ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2371543
全員に公開
沢登り
蔵王・面白山・船形山

二口山塊 鳴虫沢

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:09
距離
5.2km
登り
697m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:50
合計
7:35
8:00
112
姉滝上入渓
9:52
0:00
113
シシ滝
11:45
12:20
10
南石橋
12:30
0:00
105
685m二俣滝
14:15
14:30
65
三神歩道
15:35
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姉滝看板前に駐車
コース状況/
危険箇所等
姉滝の看板前の駐車スペースから1分で二口沢に入渓。

二口沢を10分程遡行すると右岸から鳴虫沢と出合う。
出合いから登れなさそうなF1の4mが見えてるが、滝下まで行って見てもやっぱり登れないので出合いまで戻って右岸巻き。踏み跡明瞭。
その後は4m程の小滝が2本出てくるが、左岸右岸からへつって越える。
2段10m滝は右岸巻き。
その後も小滝を越えて行くと、この沢最大の20mシシ滝が現れる。
この日は水量が少なかったので迫力はイマイチだったが、高さがある立派な滝です。
水線の左右どちらからでも登れそうだったが、今回は右壁を登った。練習のためロープを引いてハーケンで中間支点を取る。
シシ滝を越えると巨岩が多くなってきて、右へ左へと乗り越えて行く。
途中チョックストーンの滝など出てきて楽しめる。

660m付近の左岸枝沢に南石橋が見えてくるが、ここにこれがある事を知らない人は気付かずに通り過ぎてしまうかも。特に深緑が覆い茂る時期だと見えにくいかもしれません。

南石橋を見たら本流に戻り、すぐに685m二俣滝。奥の滝が本流の3+7m2段滝。
この滝は左岸から巻いている人が多いが、なんとか登れないかと色々やってみるが残念ながら登れなかった。危ういクライムダウンで下りて左岸を巻く。

懸垂はなしで本流に戻った後は、小尾根を乗っ越して左俣に移りたかったのだが、高巻きが思ったより大きく巻いてしまったのでそのまま本流を少し遡行し、730mの右岸枝沢をツメる事にした。
傾斜がある細いナメ床を登り詰め、稜線に出る手前50mくらいから薄い藪を漕いで三神歩道に飛び出ました。

そのまま三神歩道を下り、姉滝上に降り立つ。三神歩道は急だが踏み跡は明瞭。立派な登山道でした。
ここから二口沢に下りる。下りたとこが姉滝の落ち口。
2020年05月31日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 7:54
ここから二口沢に下りる。下りたとこが姉滝の落ち口。
S氏は今日が沢デビュー。記念すべき初入渓。
2020年05月31日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/31 7:58
S氏は今日が沢デビュー。記念すべき初入渓。
二口沢を少し遡行
2020年05月31日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 7:59
二口沢を少し遡行
最初はおっかなびっくり歩いています。
2020年05月31日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 8:03
最初はおっかなびっくり歩いています。
鳴虫沢出合。奥にF1が見えています。
2020年05月31日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 8:10
鳴虫沢出合。奥にF1が見えています。
登れないので出合いまで戻って巻きます。
2020年05月31日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 8:13
登れないので出合いまで戻って巻きます。
巻き道からF1
2020年05月31日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 8:18
巻き道からF1
柱状節理の先にF2。
2020年05月31日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 8:20
柱状節理の先にF2。
左岸をへつって越える
3
左岸をへつって越える
S氏には念のためロープを出す
2020年05月31日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:28
S氏には念のためロープを出す
ここは右岸へつり。所々ヌメります。
3
ここは右岸へつり。所々ヌメります。
2段滝は上が登れなさそうなので右岸巻き。
2020年05月31日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 8:53
2段滝は上が登れなさそうなので右岸巻き。
ナメ滝が続きます。
2020年05月31日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 9:05
ナメ滝が続きます。
へつり職人Hiroshiiiiさんですが
2020年05月31日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 9:11
へつり職人Hiroshiiiiさんですが
見事にドボン。
2020年05月31日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/31 9:11
見事にドボン。
Hiroshiiiiさんは途中からラバーをお試し。
2020年05月31日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 9:36
Hiroshiiiiさんは途中からラバーをお試し。
バランス
2020年05月31日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 9:45
バランス
シシ滝20m。水量少ないですね。
2020年05月31日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 9:54
シシ滝20m。水量少ないですね。
ハーケン打ちながら右壁を登る
2
ハーケン打ちながら右壁を登る
シシ滝上部
2020年05月31日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:19
シシ滝上部
巨岩帯へ。
2020年05月31日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 10:52
巨岩帯へ。
こんなとこも登ってみる。
2020年05月31日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:55
こんなとこも登ってみる。
S氏は一回もドボンしなかった。「ちっ」
2020年05月31日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/31 11:18
S氏は一回もドボンしなかった。「ちっ」
シャワーで突破
2020年05月31日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 11:22
シャワーで突破
CS4mはつっぱり気味で。
2020年05月31日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 11:26
CS4mはつっぱり気味で。
南石橋。北石橋と比べると少し小ぶりだが、見事な自然のアーチ。
2020年05月31日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/31 12:22
南石橋。北石橋と比べると少し小ぶりだが、見事な自然のアーチ。
685m二俣の左俣の滝。
2020年05月31日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:28
685m二俣の左俣の滝。
こちらが本流の滝。
2020年05月31日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 12:29
こちらが本流の滝。
2段になっていて、これが上段の真下から。奥の水線に残置ロープが途中まであるが危うい感じ。
2020年05月31日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 12:31
2段になっていて、これが上段の真下から。奥の水線に残置ロープが途中まであるが危うい感じ。
色々トライしてみるが
1
色々トライしてみるが
シャワーも冷たいし
1
シャワーも冷たいし
素直に左岸巻き
2020年05月31日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 13:02
素直に左岸巻き
右岸枝沢をツメて三神歩道へ。
2020年05月31日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/31 14:29
右岸枝沢をツメて三神歩道へ。
磐司岩と大東岳
2020年05月31日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 15:13
磐司岩と大東岳
二口沢へ降り立つ。
2020年05月31日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/31 15:54
二口沢へ降り立つ。
最後は懸垂下降の練習。お疲れ様でした。
2020年05月31日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/31 15:57
最後は懸垂下降の練習。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ ロープ ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング 渓流シューズ ハーネス 30メートルロープ

感想

今シーズン2本目は絶好の沢日和であった。

ここ1週間は雨もなく暑い日が続いていたので、早く沢に入りたくてウズウズして過ごしていた。
鳴虫沢は本当は昨シーズンに訪れる予定だったが、タイミングがなくようやく今回行く事が出来た。
S氏が最低限の装備を揃えたと言うので、トレーニングの沢としては最適とされている鳴虫沢なら大丈夫かと思い一緒に行く事となった。
距離は短い沢だが、短い中にもシシ滝を始め、へつりや巨岩帯の通過、ナメ歩き、南石橋、高巻きなど色々バリエーション豊富で充実した沢登りが出来たと思う。簡単に巻けたり歩きやすい所だけを歩くのではなく、敢えてチャレンジしながら遡行すると沢登りの醍醐味を感じられてより楽しめる。
色々試しながら歩いたので時間はかかったが、早いパーティーなら5〜6時間程で抜けれそうと思った。
今回は苦手な高巻きで課題が残った。沢登りには避けては通れないものなので、もっと精度をあげないといけない。

今シーズンも行きたい沢がいっぱいで楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2205人

コメント

奥の二俣の滝
奥の二俣の滝、私もあれ、登れないんですよね。
何度かトライした事があるのですが、上の方で詰んで、冷たい思いだけして撤退してます
やはり、巻くしかないのかな。
鳴虫沢はトレーニングに良い滝が豊富ですが、あの滝だけは嫌いです><
でも、高巻きの練習にはなるので、皆さんにとっては良かったですかね
2020/6/1 21:29
Re: 奥の二俣の滝
Luskeさん、コメントありがとうございます😁
あの滝、Luskeさんでも登れないんであれば、我々には到底登れる訳ありませんね💦
滝の真下から見ると、なんか行けそうとか思って3〜4歩登ると、あれ?って感じになっちゃいましたね😅
高巻きは、泥の急斜面とかあって結構難儀しました。性格的になのかなんなのか、基本、巻くのが嫌いで苦手なので困ってます(笑)
どうにか高巻きを好きになる方法ないですかね〜😣
2020/6/2 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
相ノ峰(二口林道から家形峰を経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら