記録ID: 237337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山〜御岳山〜大塚山 ↑日の出山北尾根↓鉄五郎新道
2012年10月22日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 914m
- 下り
- 857m
コースタイム
08:30御岳苑池駐車場
08:40光仙橋
10:00日の出山10:10
10:45御岳山
11:15大塚山11:25
11:45広沢山
12:20金比羅神社
13:10古里駅
13:30御嶽駅
13:40御岳苑池駐車場
08:40光仙橋
10:00日の出山10:10
10:45御岳山
11:15大塚山11:25
11:45広沢山
12:20金比羅神社
13:10古里駅
13:30御嶽駅
13:40御岳苑池駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇日の出山北尾根 御嶽駅からケーブルカーの滝本駅へ向かう大沢川沿いの道を歩いていくと光仙橋があります。 その橋の脇に石段がありそこが北尾根の取り付きです。 マイナールートですが尾根通しに明瞭な踏み跡がついています。 道標はありません。 ◇鉄五郎新道 広沢山から金比羅神社まで急な下りが続きます。 また金比羅神社の越沢バットレス側は切れ落ちていますので落ちないよう注意が必要です。 マイナールートですが踏み跡ははっきりしています。 |
写真
感想
今年の5月以来、久しぶりの奥多摩。
電撃的に休暇を取得し前から気になっていた日の出山北尾根と鉄五郎新道をのんびりと歩いた。平日のマイナーなルートということで静かな山歩きだったが蜘蛛の巣ラッセルには辟易した。鉄五郎新道はイワウチワとカタクリの花が咲く頃に再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人
teeenoriさん、こんばんは
メジロのお写真は多分ガビチョウだと思います。
鳴き方が賑やかで存在感大なのですが、姿を見たことがありません
良く撮れましたね
私もいつか
pippiさん、おはようございます
コメントありがとうございます。
ガビチョウに間違いありません!ありがとうございます
ガビチョウ、
ペットが逃げ出して定着したんだとか・・・。
ところで男体山のレコ、拝見しました
アカゲラ、霧氷、おNEWの剣、紅葉、滝、ソースカツ丼と
盛りだくさんで私も出かけてみたくなりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する