ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2374049
全員に公開
ハイキング
丹沢

【315】(近所で復帰ウォーク) 吾妻山→七国峠

2020年06月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:49
距離
12.5km
登り
395m
下り
330m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:02
合計
3:49
12:21
19
スタート地点
12:40
12:42
208
16:10
ゴール地点

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往:二宮駅
復:原BS⇒二宮駅 神奈中バス 
その他周辺情報 ■中井ウォーキングコース
https://www.town.nakai.kanagawa.jp/div/sangyou/pdf/2019yuuhoB.pdf

■七国峠
http://www.hiratsuka-kankou.com/entry.html?id=45004
今日もいい天気です。遅い時間ですが、JR二宮駅から出発。
2020年06月02日 12:22撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 12:22
今日もいい天気です。遅い時間ですが、JR二宮駅から出発。
駅から役場の横の階段を登りきると、すぐ見晴らし台。大磯方面、ロングビーチが見えてます。
2020年06月02日 12:30撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/2 12:30
駅から役場の横の階段を登りきると、すぐ見晴らし台。大磯方面、ロングビーチが見えてます。
山頂広場到着。今日は、人が数えられる位少ないです。
2020年06月02日 12:39撮影 by  SC-04J, samsung
7
6/2 12:39
山頂広場到着。今日は、人が数えられる位少ないです。
立派な山頂標、三等三角点もあります。
2020年06月02日 12:40撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 12:40
立派な山頂標、三等三角点もあります。
箱根の山は雲の中。
2020年06月02日 12:40撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/2 12:40
箱根の山は雲の中。
丹沢山系も雲に覆われています。当然、富士山も雲に隠れて見えません。雷雨の心配があるので、先を急ぎましょう。今日は釜野口へ下ります。
2020年06月02日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 12:41
丹沢山系も雲に覆われています。当然、富士山も雲に隠れて見えません。雷雨の心配があるので、先を急ぎましょう。今日は釜野口へ下ります。
ハコネウツギですかね
2020年06月02日 12:43撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 12:43
ハコネウツギですかね
西友の脇を流れるくづ川に沿って進みます。ここは、両岸にサクラがあるのでサクラの時期は、綺麗ですよ。
2020年06月02日 13:10撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/2 13:10
西友の脇を流れるくづ川に沿って進みます。ここは、両岸にサクラがあるのでサクラの時期は、綺麗ですよ。
ぼけましたが、カモもいました。
2020年06月02日 13:17撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 13:17
ぼけましたが、カモもいました。
せせらぎ公園はパスして、旧道から丘陵の尾根に入ります。ここは、神明神社。夏祭りの神輿の基地です。
2020年06月02日 13:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/2 13:31
せせらぎ公園はパスして、旧道から丘陵の尾根に入ります。ここは、神明神社。夏祭りの神輿の基地です。
ホタルブクロの集団がありました。
2020年06月02日 13:34撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 13:34
ホタルブクロの集団がありました。
トキワツユクサもわんさか
2020年06月02日 13:46撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 13:46
トキワツユクサもわんさか
さっき登った吾妻山が見えてます。今日は、富士山が見えないので富士山スポットには、行かずに平塚富士見CCに向かいます。
2020年06月02日 13:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 13:48
さっき登った吾妻山が見えてます。今日は、富士山が見えないので富士山スポットには、行かずに平塚富士見CCに向かいます。
富士見CCクラブハウスの前を通過。本日から営業しているようです。
2020年06月02日 13:55撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/2 13:55
富士見CCクラブハウスの前を通過。本日から営業しているようです。
ゴルフ場周囲の道路には、アジサイが綺麗に咲いていました。ピンクの縁取り
2020年06月02日 13:59撮影 by  SC-04J, samsung
9
6/2 13:59
ゴルフ場周囲の道路には、アジサイが綺麗に咲いていました。ピンクの縁取り
しろ〜
2020年06月02日 14:00撮影 by  SC-04J, samsung
6/2 14:00
しろ〜
アジサイ色〜
2020年06月02日 14:02撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/2 14:02
アジサイ色〜
こっちは、しろ〜
2020年06月02日 14:04撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/2 14:04
こっちは、しろ〜
アジサイを見ながら進むと七国峠に到着。かつて二宮と土屋を結ぶ道の要衝地で、長兵衛茶屋があったらしい。東屋には、長兵衛茶屋と書かれていました。
2020年06月02日 14:05撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/2 14:05
アジサイを見ながら進むと七国峠に到着。かつて二宮と土屋を結ぶ道の要衝地で、長兵衛茶屋があったらしい。東屋には、長兵衛茶屋と書かれていました。
七国が見えたらしいけど今は、厚木方面しか見えません。大山は、雲の中。白い建物は、神奈川大の建物のようです。
2020年06月02日 14:06撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/2 14:06
七国が見えたらしいけど今は、厚木方面しか見えません。大山は、雲の中。白い建物は、神奈川大の建物のようです。
峠から少し下ると右に入る道があるのですが、廃棄物処理業社にしか繋がっていない様に見えました。恐る恐る入って行くと左にヤブっぽい細い道がありました。たどると天宗院に出て来ました。
2020年06月02日 14:26撮影 by  SC-04J, samsung
6/2 14:26
峠から少し下ると右に入る道があるのですが、廃棄物処理業社にしか繋がっていない様に見えました。恐る恐る入って行くと左にヤブっぽい細い道がありました。たどると天宗院に出て来ました。
県道77号を横切り愛宕山公園に進みます。愛宕山公園に着きましたが、人がほとんど来ないようで、草ぼうぼうでした。公園に咲いていたヤマブキショウマ
2020年06月02日 14:33撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/2 14:33
県道77号を横切り愛宕山公園に進みます。愛宕山公園に着きましたが、人がほとんど来ないようで、草ぼうぼうでした。公園に咲いていたヤマブキショウマ
鳥居が目立つ愛宕神社。裏から入ってこの階段降りて来ました。この先も人があまり通らないようですが、道標があるので助かります。
2020年06月02日 14:38撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/2 14:38
鳥居が目立つ愛宕神社。裏から入ってこの階段降りて来ました。この先も人があまり通らないようですが、道標があるので助かります。
芳盛寺。土屋三郎宗遠の菩提寺。前を流れる座禅川に沿って進みます
2020年06月02日 14:51撮影 by  SC-04J, samsung
6/2 14:51
芳盛寺。土屋三郎宗遠の菩提寺。前を流れる座禅川に沿って進みます
土屋館跡。土屋一族の墓は、ここを下った所です。
2020年06月02日 15:11撮影 by  SC-04J, samsung
6/2 15:11
土屋館跡。土屋一族の墓は、ここを下った所です。
土屋一族の墓。あちこちにあった墓をここに集めたようです。今上天皇が皇太子の頃ここを訪れたようです。
2020年06月02日 15:14撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 15:14
土屋一族の墓。あちこちにあった墓をここに集めたようです。今上天皇が皇太子の頃ここを訪れたようです。
あちこちに解説板があるので、勉強になります。
2020年06月02日 15:15撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/2 15:15
あちこちに解説板があるので、勉強になります。
少し進むと丘になり、そこが土屋城址。ここは、関東ふれあいの道〜鷹取山・里山コースになってます。
2020年06月02日 15:21撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 15:21
少し進むと丘になり、そこが土屋城址。ここは、関東ふれあいの道〜鷹取山・里山コースになってます。
遠藤原に向かいます。丹沢は雲の中。手前のと弘法山のラインは、見えてます。
2020年06月02日 15:28撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/2 15:28
遠藤原に向かいます。丹沢は雲の中。手前のと弘法山のラインは、見えてます。
馬場跡と日枝神社
2020年06月02日 15:47撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/2 15:47
馬場跡と日枝神社
平で馬場には、良かったのでしょうね。ただ今日は、太陽を遮る物がないので暑い〜。井ノ口まで行ったら丁度バスが来たので乗っちゃいました。
2020年06月02日 15:53撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/2 15:53
平で馬場には、良かったのでしょうね。ただ今日は、太陽を遮る物がないので暑い〜。井ノ口まで行ったら丁度バスが来たので乗っちゃいました。

感想

緊急事態宣言も解除され、丹沢にでもと思いましたが、気温も高くなり身体も鈍っているので、とりあえず近場のウォーキング。

生憎富士山は雲の中で見えなかったですが、この辺りは富士山ビューがあちこちにあって、歩いても飽きません。次は、富士山ビュー紹介でもします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら