記録ID: 2375344
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高山・天覚山・屋船山_吾野駅から東吾野駅
2020年06月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 687m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:28
距離 10.0km
登り 697m
下り 743m
入山時の尾根取り付きから岩までの20分程度が踏み跡が若干わかりにくい。その後前坂への一般道合流まで目印などはほとんどないが、径は分かりやすい。前坂から屋船山尾根分岐までは一般道、数人の登山者と出会った。その後尾根を下り屋船山から林道を迂回したのでわかりやすかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
1週間前久しぶりの緑に感激し、また手軽な地域・奥武蔵に出かけた。尾根ルートは忠実にピークを辿ったが、休憩が取れる場所も多くのんびりと楽しめた。
天覚山では直前に数人のグループが談笑していた。他には単独行の方数人で出会った。
天覚山を降りるとき山火事の跡があったので確認したら1年ちょっと前で以下を確認した。
平成31年3月24日に発生した山林火災について(最終報)
1 火災発生日時:平成31年3月24日(日曜日)12時10分覚知
2 発生場所:飯能市中藤下郷地内 天覚山(てんかくさん)南東側
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2018/0325-05.html
経過もよく理解した
7 経過
3月24日
12時10分 山林火災覚知
12時20分 埼玉西部消防局から県防災航空隊への出動要請
14時07分 県から栃木県にヘリコプターの応援出動を要請
17時15分 県から自衛隊へ災害派遣要請
下山時に初めて「東吾野郷めぐり」の道標を確認、どのようなルートか気になったら以下を確認した。
2020年02月23日(日) [日帰り]東吾野駅から武蔵横手駅:スギ花粉が舞う奥武蔵でジャガイモ植え付け体験とミニ・ハイキング
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2233974.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する