記録ID: 2375397
全員に公開
トレイルラン
蔵王・面白山・船形山
アラウンドふたくちー^ ^
2020年06月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:50
距離 18.0km
登り 1,777m
下り 1,851m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️のち雨☔️のち蒸し暑い😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車以外の交通手段はバス🚌がありますが、土日のみで一日2〜3本しかないのでキビシイかと思います^ ^ |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の夜に雨が降ったみたいだったので、少し心配しましたが、全く問題無く、登山道はキレイでした✨ 大東岳表コースから樋の沢までは良い感じです。樋の沢から小東峠に抜ける登山道は峠に近づくにつれ、斜度がキツくなり、荒れて来ます😣あまり登山者が多くないためかピンクテープや赤ペンキがあまり無いので、沢沿いを行く時は迷わないように気を付けて下さい😅 小東岳から白糸の滝までは尾根伝いに迷わず歩けますが、今回のコースはトレイルランにはキビシイコースでしたー😅💦 ちなみに白糸の滝コース入り口の沢には橋はありません。なので、ジャブジャブ入っちゃいましょう(笑)滑るので足元注意で😁 |
その他周辺情報 | コロナの影響で秋保温泉は軒並み、休業か時間短縮で諦めました( ; ; )帰りに286沿いのベガスの湯♨️でお風呂に入って、ラーメン🍜食べて帰りましたー😃 ちなみに秋保ビジターセンターには去年かな❓新しくシャワールーム出来てます✨ |
写真
感想
皆さま、ご無沙汰しております^ ^二口山塊、1年9ヶ月振りです。
コロナ非常事態宣言解除後、初のトレイルランニングの舞台に二口山塊⛰をチョーイス❗️(笑)久しぶりのお山の雰囲気、堪能して来ました✨
さて、当日は朝からお天気絶好調❗️良いコンディションで秋保ビジターセンターをスタートしましたが、ブランクがあるためか、3合目くらいからハアハアゼイゼイ💦体が重くて苦しかったんですが、大東岳、小東岳、山王岳、糸岳と気合で回って来ました✊
登山道は全体的にキレイで問題なし❗️ただ、樋の沢避難小屋から小東峠へ抜ける道はあまり登山者が通らないせいかピンクテープや赤ペンキが少なく、迷い易いかも知れません💧峠の手前から石ゴロの荒れた道になるので、気を付けて行きましょう^ ^
また、下山ルートで使った糸岳から白糸の滝へ降る道は急です(笑)登りもキツいが降りもキツい💧慎重に通りましょう。
今回は二口山塊の豊かな自然を存分に満喫出来ましたが、トレイルランニングするにはちょっと向かないコースかな〜と思いました(^^;だって、アップダウンキツいんだもーん(笑)おかげで脚がガタガタです💦
でも、見所満載な二口山塊、ぜひ皆さまにも足を運んで頂きたいお勧めなお山⛰でしたー^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する