また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2375431
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山

2020年06月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
5.1km
登り
647m
下り
638m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:43
合計
2:44
8:16
13
8:29
8:29
24
8:53
8:59
23
9:22
9:27
8
9:35
9:57
8
10:05
10:10
18
10:28
10:33
18
10:51
10:51
9
天候 はれときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水澤観音駐車場(無料)
駐車場から見上げて、出発します☆
4
駐車場から見上げて、出発します☆
まずは水澤観音にお参りします。
3
まずは水澤観音にお参りします。
十二支守り本尊がずらり。干支をさがして手を合わせます。
2
十二支守り本尊がずらり。干支をさがして手を合わせます。
六角堂。三回廻して真心を供養しました。
3
六角堂。三回廻して真心を供養しました。
本堂にもお参り。1300年の歴史の重みがあります。
3
本堂にもお参り。1300年の歴史の重みがあります。
山頂へ向けて鳥居をくぐり登り始めます。
3
山頂へ向けて鳥居をくぐり登り始めます。
石灯籠があって、ただの山道ではない感じでした。
1
石灯籠があって、ただの山道ではない感じでした。
本格的に山道へ。整備されて歩きやすかったです。
2
本格的に山道へ。整備されて歩きやすかったです。
ヤマツツジがちらほらと♪うれしい( ☆∀☆)
2
ヤマツツジがちらほらと♪うれしい( ☆∀☆)
尾根にのると、石仏が並んでいました。
2
尾根にのると、石仏が並んでいました。
水沢山山頂到着o(^o^)o
4
水沢山山頂到着o(^o^)o
かわいい鳥さんはっけーん(*´ω`*)♪
5
かわいい鳥さんはっけーん(*´ω`*)♪
足元にとかげ氏登場。
1
足元にとかげ氏登場。
相馬岳方面はお天気が怪しい。。
3
相馬岳方面はお天気が怪しい。。
三等三角点がありました(*´ω`*)
2
三等三角点がありました(*´ω`*)

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ

感想

体力の衰えが気になるところでリハビリしたいと思い、手軽だけどそれなりに登る水沢山へ。
水沢観音の駐車場には何台か停まっていましたが、お参りしている人はだれもいませんでした。
まずは貸し切り状態でのお参り。干支守り本尊にしっかり手を合わせ、六角堂ではぐるぐる三回まわります。
本堂でもきちんとお参りをして出発前の儀式は完了。
本堂横の鳥居を抜けて階段を上がると飯綱大権現がありました。
その脇をさらに進むと、急に舗装された道にぶつかります。
木漏れ日が照らす坂道が心地よく、自然に癒されるのがわかりました。
舗装路を登りきると、右手に登山口がありました。
ここからいよいよ本格的な山道へ。
階段が整備された歩きやすい道でした。
ただ、樹林帯のため蒸し暑く、汗が滝のように流れ落ちてきます。
そういえば今年一番の暑さと朝のニュースでやっていました。
しかもこの2ヶ月の不摂生から、体が硬く動きが緩慢になり全然思ったように動けません。
荒い呼吸が乱れまくります。
何人かとすれ違うたび、バフを上げて口を覆うのもまた苦しくなる原因でした。
おやすみ石の手前で、少しだけ風が抜けるようになりました。
ただ足元は階段から岩や木の根の歩きづらい道に変わり、急坂になります。
ペースを落としながら、一歩ずつ正確に歩きました。
暑さと急登との戦いだ、と気持ちを強く前進あるのみ。
やがて空が近づき、石仏が並ぶ尾根上に乗ることができました。
ヤマツツジが咲き、きみどり色の山に彩りを添えています。
尾根上は風が吹き、なだらかな気持ちのよい道
になりました。
10分ほど歩くと、山頂に到着しました。
開けた景色は少しガスがかかっていましたが、見晴らしがよかったです。
三等三角点にタッチし、岩の上にすわり少し休憩。
狭い山頂へは入れ替わり登山者が登ってきました。
とかげ氏までもが急に登ってきたのには驚かされました。
山頂標識の上に小鳥のオブジェがちょこんとして、愛くるしくこちらを見ていてかわいくてほっこり(///ω///)♪
下山は周回コースを考えていましたが、次に向かう尾根は、草がせりだしてなんだか歩きにくそうでした。
また、相馬岳方面のあやしげな雲行きも気になります。
今日はリハビリということで、ピストンすることに決めました。
元きた道を下りますが、急坂では久々の山歩きだからかなんだかちょっとびくびくしながらになってしまいました。
ブランクがこんなところに影響するなんて、と思いながら慎重に時間をかけて下りました。
力んでしまったのと久々の山歩きで、最後の方は足が疲れてしまいました。
まだまだしばらく、リハビリは必要そうです(/o\)。。。
伊香保温泉や水澤うどんなど、見所への立ち寄りはまだ我慢することにして、帰りは自宅までピストン。
いい汗をかけたリハビリ山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら