ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山&八幡平 ★紅葉がキレイ★(岩手山編)

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
17.2km
登り
2,381m
下り
2,372m

コースタイム

5:45 馬返し登山口
6:45 2.5合目旧道分岐(旧道へ)
8:21 7合目
8:32 8合目避難小屋(20分休憩)
9:22 御鉢巡り入り口、左周りで頂上へ
9:44 頂上
10:16 奥宮
10:53 8合目避難小屋
11:42 新道4合目
12:09 1合目
12:36 馬返し登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/19(金)
21:00 いわき発

10/20(土)
0:50 馬返し駐車場着
出発まで仮眠
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした。
さぁ〜!出発!
2012年10月20日 05:35撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 5:35
さぁ〜!出発!
陽が差してきました。
2012年10月20日 06:04撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 6:04
陽が差してきました。
おぉ〜〜〜!朝焼けがキレイ(^^)
2012年10月20日 06:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 6:05
おぉ〜〜〜!朝焼けがキレイ(^^)
暑くなってきたので、フリースを脱ぎます!
紅葉もキレイ♪
2012年10月20日 06:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/20 6:06
暑くなってきたので、フリースを脱ぎます!
紅葉もキレイ♪
あら、まだ0.5合目?
2012年10月20日 06:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 6:12
あら、まだ0.5合目?
ススキがキラキラ光ってるぅ〜!
2012年10月20日 06:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 6:37
ススキがキラキラ光ってるぅ〜!
姫神山もクッキリ!
その向こうに早池峰山も見えました。
2012年10月20日 06:40撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 6:40
姫神山もクッキリ!
その向こうに早池峰山も見えました。
青い空、紅葉、黄葉・・・うっとり(^^;
2012年10月20日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/20 6:57
青い空、紅葉、黄葉・・・うっとり(^^;
旧道を選んで高度を上げていくと、ここからの眺めも最高〜!
2012年10月20日 07:21撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 7:21
旧道を選んで高度を上げていくと、ここからの眺めも最高〜!
結構、歩きにくかったゾ・・・(TT)
2012年10月20日 07:34撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 7:34
結構、歩きにくかったゾ・・・(TT)
崩れそう・・・
2012年10月20日 07:54撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 7:54
崩れそう・・・
5合目〜7合目がきつくて長かったぁ〜(--;
でも景色は最高〜♪♪旧道を通って良かった(^^)v
2012年10月20日 08:21撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 8:21
5合目〜7合目がきつくて長かったぁ〜(--;
でも景色は最高〜♪♪旧道を通って良かった(^^)v
イェ〜イ!7合目v(^^)v
山頂がハッキリ見えるぅ〜!雲ひとつない青空!
2012年10月20日 08:23撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 8:23
イェ〜イ!7合目v(^^)v
山頂がハッキリ見えるぅ〜!雲ひとつない青空!
8合目到着!
水がコンコンと湧き出てました。
超・美味しい!
2012年10月20日 08:32撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 8:32
8合目到着!
水がコンコンと湧き出てました。
超・美味しい!
小屋脇のトイレはなんと水洗!
とれも清潔で、キレイです。
強制ではありませんが、使用される方は協力金をお願いします♪
2012年10月20日 08:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 8:32
小屋脇のトイレはなんと水洗!
とれも清潔で、キレイです。
強制ではありませんが、使用される方は協力金をお願いします♪
さて、頂上目指して!
2012年10月20日 09:03撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 9:03
さて、頂上目指して!
御鉢巡りの分岐。
先に巡って来られたご夫婦のアドバイスにより左回りで頂上へ。
2012年10月20日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 9:24
御鉢巡りの分岐。
先に巡って来られたご夫婦のアドバイスにより左回りで頂上へ。
エビの尻尾♪
風がつよいぃぃぃぃ〜〜〜!
2012年10月20日 09:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 9:38
エビの尻尾♪
風がつよいぃぃぃぃ〜〜〜!
でも景色は最高〜!
2012年10月20日 09:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 9:38
でも景色は最高〜!
頂上〜! v(^^)v→22座目でこのポーズ(笑)
2012年10月20日 09:45撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/20 9:45
頂上〜! v(^^)v→22座目でこのポーズ(笑)
360度の大パノラマ♪♪♪
2012年10月20日 09:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 9:48
360度の大パノラマ♪♪♪
パックリと口を開ける噴火口
さて下山です!
2012年10月20日 10:22撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/20 10:22
パックリと口を開ける噴火口
さて下山です!
下りは新道へ
2012年10月20日 11:29撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 11:29
下りは新道へ
こちらも良い景色!
2012年10月20日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
10/20 11:37
こちらも良い景色!
撮影機器:

感想

ここ最近、毎週のように行っている山行・・・
今週はどこに行こうか?紅葉が真っ盛りだし、初冠雪の情報もあるけど・・・
ETC特別割引、東北復興支援マルチプランも残りわずか!って事で、岩手山&八幡平へ〜!

前日の夜、シュラフやシュラフマット、毛布、ビール(?笑)を愛車に積み込み出発!

0:30頃にはキャンプ場の駐車場へ到着。他の車は1台しかありません。
空を見上げると・・・満天の星空!
三脚とカメラをセットし、初星空撮影〜!なんとかオリオン座が撮れました(^^)v

そのまま登ろうかとも思いましたが、風が強い!一人だし、熊も怖い!って事で明るくなるまで車で仮眠♪と持参したビールとつまみで星空見ながら夜食タイム(笑)

5:00頃起きて支度をし、外へ出ると風が止んでいる!雲も少ない!やった〜!さすが晴れ女♪♪

ウキウキしながら、登山開始です。
岩手山もくっきり見えます。山頂には白いものが・・・

登っているうちに、朝日が差し込んで来て景色がめっちゃキレイ〜♪♪
最近購入したミラーレスで写真を撮りまくりぃ〜(^^)

私を抜かしていった男性が「旧道行きます!旧道の方が眺望が良いし、朝のすがすがしい景色を見ておきたい。帰りは新道!」という言葉で、新道を登ろうと思っていた私の気持ちも揺らぎ、旧道から登ることに。。。

早朝だったことから、あまり人影もなく この素晴らしい景色を独り占め(^^)v
旧道はスリップしやすいガレ場が続き、とても歩きにくかったのですが 後ろを振り返ると姫神山も早池峰山も雲の上からちょこっと頭を出しています。
本当に最高の景色!

何とか5合目〜7合目のきつい登りをクリアし、8合目の避難小屋到着。
キレイなトイレを使わせていただき、エネルギー補給をして、風よけのレインウェアを着込み御鉢巡りへ。

ありえないくらいの強風でしたが、天気も良く素晴らしい眺望に励まされながら順調に進みます。。。

そして頂上到着!

八幡平、秋田駒ヶ岳、姫神山、早池峰山 ぐるりと360度の大パノラマです!
あぁ〜、下山したくない!!

でも、強風と寒さで後ろ髪を引かれながら下山。。。
振り返ると頂上付近はガスに覆われています。8合目も白くなってきました。

ちょうど良いタイミングで登りました(^^)v

新道を下り、続々とすれ違う登山者に声を掛けながら無事駐車場まで到着しました。

何度も言ってしまいますが、素晴らしい紅葉と景色を大満喫できました!
一人でも来て良かった♪♪♪

さて、これから八幡平へ移動だぁ〜!
(続きは「岩手山&八幡平 ★紅葉がキレイ★(八幡平編)」をご覧ください。

※長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら