記録ID: 238829
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山〜ツンデレ山歩き〜
2012年10月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
GPSログをご覧ください。
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
みずがき山自然公園から林道終点までは特に危険なところはありません。 林道終点から登山道に入ると、所々で渡渉があります。 不動滝からの登りはかなり急で、また道も不明瞭な箇所があります。 赤テープを目印に、見失わないように、注意が必要です。 山頂から富士見平小屋までは急降下です。 雨に濡れると、特に滑りやすいので、注意が必要です。 地図に滑りやすいというところで、見事に転んでしまいました。 富士見平小屋からスタート地点のみずがき山自然公園までは、 快適な山道で、楽しく歩けると思います。 下山後は、増富の湯へ。 大きな温泉施設で、冷たい源泉にも浸かることができます。 |
写真
撮影機器:
感想
みずがき山自然公園から瑞牆山へ。
みずがき山自然公園は、広い駐車場、トイレもあります。
テント泊も可能で、この日も3張ありました。
林道からのスタートですが、美しい林を見ながら歩いていきます。
林道終点からの登山道は、よく整備されていて、
不動滝までは、快適に歩いていけます。
ここから、ツンデレ、のツンの始まりで、
急登が延々と続きます。
しかも、道も不明瞭な個所があり、赤テープを見失ったら、
引き返す方がよいかもしれません。
山頂は晴れていれば見晴しも良いのでですが、
この日は残念、まったく視界がききませんでした。
早々に山頂を後にして、下りにかかります。
ここもツンとした急降下で、しかも、登ってくる人もものすごい数。
大渋滞の下山となりました。
少々焦ってしまい、ロープ場でトレッキングポールをひっかけて、
あっと思ったところで、足を滑らせて落下。
はずみで、首からかけていたカメラが転がり落ちて、
完全に壊れてしまいました。
自分の不注意とはいえ、なんともテンションの下がる出来事でした。
幸い保険に入っていたので、カメラは無事復活できそうです。
富士見平小屋で、コーヒーを飲んでテンション回復。
ここからは、デレの方の素晴らしい道を歩いてゆきます。
ほのかに残る紅葉樹林の美しさ、尾根から見上げる山々の姿など、
本当に歩いていて楽しい道でした。
スタート地点の自然公園に戻ると、
朝は霞んでいた瑞牆山の姿がとても綺麗でした。
広場では、初老の紳士が、椅子とテーブルでワイン!を飲みながら、
瑞牆山を眺めていました。
次回は晴れの日を狙って、再挑戦しようと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する