ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2390539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甘利山 しっとり濡れたレンゲツツジ

2020年06月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
6.7km
登り
537m
下り
537m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:30
合計
2:28
10:48
53
スタート地点
11:57
12:05
9
12:14
12:15
3
12:18
12:24
8
12:32
12:33
43
13:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※交通規制
椹池から山頂駐車場までの県道は、工事の為7月末まで通行止め
迂回ルートを通れば、山頂の広河原駐車場に停めれます。
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/19416

この日は椹池の白鳳荘前にある、無料駐車場を利用。
10台:無料
https://www.nirasaki-kankou.jp/kankou_spot/shizen_outdoor/shizen_dousyokubutsu/4215.html

甘利山広河原駐車場
80台:無料
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2701
コース状況/
危険箇所等
この周回コース全体的に、危険箇所は少ないと思います。
ただし県道脇を進む登山道は、看板がないのでやや不明瞭。
ヤマレコの足跡がかなり薄く、マイナーな印象なのでGPSで確認しながら歩いた方が無難かと思う。
その他周辺情報 「韮崎観光協会」
https://www.nirasaki-kankou.jp/index.html
今日はあいにくの天候なので、近場でまだ登っていない甘利山へ来ました。
交通規制で広河原駐車場へまっすぐ行けない(迂回路有り)ので、椹池の駐車場に停める。
白鳳荘の横を通ってスタート。
2020年06月12日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/12 10:50
今日はあいにくの天候なので、近場でまだ登っていない甘利山へ来ました。
交通規制で広河原駐車場へまっすぐ行けない(迂回路有り)ので、椹池の駐車場に停める。
白鳳荘の横を通ってスタート。
写真には写ってないが、猿の群れ(10頭以上)が居て焦った。
クマ目撃情報の看板などもあり、不安なスタート。
2020年06月12日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/12 10:54
写真には写ってないが、猿の群れ(10頭以上)が居て焦った。
クマ目撃情報の看板などもあり、不安なスタート。
コアジサイはまだこんな状態。
2020年06月12日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/12 11:01
コアジサイはまだこんな状態。
コアジサイをZoom。
咲いたコアジサイは見たことないので、ちょっと残念。
2020年06月12日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/12 11:01
コアジサイをZoom。
咲いたコアジサイは見たことないので、ちょっと残念。
これはヤマツツジ。
2020年06月12日 11:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/12 11:09
これはヤマツツジ。
広河原へ向かう登山道。
途中県道沿いに進む。
登山道が分かりにくい場所もあり。
2020年06月12日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/12 11:11
広河原へ向かう登山道。
途中県道沿いに進む。
登山道が分かりにくい場所もあり。
ミヤマガマズミ。
2020年06月12日 11:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/12 11:14
ミヤマガマズミ。
ウマノアシガタ。
2020年06月12日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/12 11:19
ウマノアシガタ。
オオキヌタソウ。
2020年06月12日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/12 11:22
オオキヌタソウ。
オオヤマフスマ。
2020年06月12日 11:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/12 11:24
オオヤマフスマ。
途中結構見かけました。
2020年06月12日 11:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/12 11:25
途中結構見かけました。
シロバナヘビイチゴ。
2020年06月12日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/12 11:28
シロバナヘビイチゴ。
クワガタソウも見たかった花の一つ。
2020年06月12日 11:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/12 11:30
クワガタソウも見たかった花の一つ。
思ったより小さくて、撮影に難儀。
2020年06月12日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/12 11:31
思ったより小さくて、撮影に難儀。
マイズルソウ。
2020年06月12日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/12 11:34
マイズルソウ。
ササバギンラン。
2020年06月12日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/12 11:35
ササバギンラン。
小雨が降り真っ白な世界が広がってる。
この先のトイレを利用。
右端に止まっている車が、この後取材を受けたYBS山梨放送の車。
2020年06月12日 11:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/12 11:41
小雨が降り真っ白な世界が広がってる。
この先のトイレを利用。
右端に止まっている車が、この後取材を受けたYBS山梨放送の車。
甘利山周辺案内図。
また鳳凰三山に登りたいなー。
2020年06月12日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/12 11:41
甘利山周辺案内図。
また鳳凰三山に登りたいなー。
本日のメイン、レンゲツツジを発見。
2020年06月12日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/12 11:50
本日のメイン、レンゲツツジを発見。
小休止に良さそうなつつじ苑。
この先山頂へ向かう途中、地元TV局のYBS山梨放送の取材クルーに遭遇。
登山者代表でインタビューを受けました。
2020年06月12日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/12 11:55
小休止に良さそうなつつじ苑。
この先山頂へ向かう途中、地元TV局のYBS山梨放送の取材クルーに遭遇。
登山者代表でインタビューを受けました。
ヤマツツジやミツバツツジとは違いますね。
2020年06月12日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
6/12 11:55
ヤマツツジやミツバツツジとは違いますね。
ツマトリソウ。
2020年06月12日 12:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/12 12:10
ツマトリソウ。
グッと寄って撮影。
2020年06月12日 12:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/12 12:12
グッと寄って撮影。
山頂まで木道を進む。
両サイドはレンゲツツジでいっぱい。
2020年06月12日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/12 12:15
山頂まで木道を進む。
両サイドはレンゲツツジでいっぱい。
本格的に雨が降って来て、撮影どころではなくなって来た。
2020年06月12日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/12 12:15
本格的に雨が降って来て、撮影どころではなくなって来た。
土砂降りの甘利山(1,731m)山頂に到着。
もちろん周囲は真っ白。
2020年06月12日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
14
6/12 12:18
土砂降りの甘利山(1,731m)山頂に到着。
もちろん周囲は真っ白。
甘利山山頂付近には、15万株のレンゲツツジが見ごろを迎えてます。
晴天時はレンゲツツジと富士山のツーショットを撮影できる。
2020年06月12日 12:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/12 12:20
甘利山山頂付近には、15万株のレンゲツツジが見ごろを迎えてます。
晴天時はレンゲツツジと富士山のツーショットを撮影できる。
カメラがびしょ濡れ。
ドライサックにしまって、さっさと下山開始。
千頭星山は晴れた時にチャレンジします。
2020年06月12日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/12 12:18
カメラがびしょ濡れ。
ドライサックにしまって、さっさと下山開始。
千頭星山は晴れた時にチャレンジします。
マイナーな感じの登山道を下る。

2020年06月12日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/12 12:26
マイナーな感じの登山道を下る。

途中分岐は一ヶ所。
椹池方面へ向かう。
2020年06月12日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
6/12 12:33
途中分岐は一ヶ所。
椹池方面へ向かう。
雨降りの登山は久しぶりなので気分は良いが、カメラの状態が心配…
2020年06月12日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/12 12:39
雨降りの登山は久しぶりなので気分は良いが、カメラの状態が心配…
これもオオヤマフスマ?
葉の形状から見て、タニギキョウに似てる。
間違ってたらごめんなさい。
2020年06月12日 12:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/12 12:51
これもオオヤマフスマ?
葉の形状から見て、タニギキョウに似てる。
間違ってたらごめんなさい。
よく探せばいろんな花が咲いてそうだが、雨が強いのでそのままスルー。
2020年06月12日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6/12 12:53
よく探せばいろんな花が咲いてそうだが、雨が強いのでそのままスルー。
ナツトウダイを発見。
ラッキー。
2020年06月12日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/12 12:54
ナツトウダイを発見。
ラッキー。
一眼レフでちゃんと撮影したいが、雨が強くスマホで我慢。
2020年06月12日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
11
6/12 12:58
一眼レフでちゃんと撮影したいが、雨が強くスマホで我慢。
登山道の数カ所で、工事用の架線が横切ってるので要注意。
2020年06月12日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6/12 13:00
登山道の数カ所で、工事用の架線が横切ってるので要注意。
フタリシズカ。
2020年06月12日 13:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/12 13:10
フタリシズカ。
新緑の葉っぱもいい雰囲気。
2020年06月12日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/12 13:13
新緑の葉っぱもいい雰囲気。
強い雨だったので、大きな雫があちこちにあった。
2020年06月12日 13:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/12 13:14
強い雨だったので、大きな雫があちこちにあった。
椹池にが見えればゴールはもうすぐ。
2020年06月12日 13:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/12 13:16
椹池にが見えればゴールはもうすぐ。
無事に下山完了。
2020年06月12日 13:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/12 13:17
無事に下山完了。
車の後ろに一輪のアヤメ。
2020年06月12日 13:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/12 13:20
車の後ろに一輪のアヤメ。
この日の夕方に放送されたワイドニュースでの一コマ。
50
この日の夕方に放送されたワイドニュースでの一コマ。

装備

個人装備
バックパック:Black Diamond Distance15 登山靴:SALOMON X ULTRA 3 GTX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave レインウェア:mont・bell ストームクルーザー キャップ:THE NORTH FACE Futurelight Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD ドライサック:Sea To Summit ウルトラSIL 4ℓ 携帯:Apple iPhone XR

感想

この日は天気が微妙で登山しようか悩んでた。
山梨県内の花を調べてたら、まだ登ってない甘利山でレンゲツツジが見頃とのこと。
山梨百名山を一つ増やしに来ました。

椹池から広河原駐車場まで交通規制。
迂回路もあるが遠回りになるので、椹池に停めてスタート。

登山道に入ると、10頭以上の猿の群れがお出迎え。
恐れて逃げてくれたので一安心。
しかしクマ目撃情報の看板があり、緊張しながら進む。

広河原駐車場までの登山ルートは、GPSを見ないと迷いそう。
ヤマレコの足跡も薄く、マイナールートといった印象。
途中にクワガタソウがあるので、歩く価値はあると思います。

広河原駐車場に着くと、雨が徐々に強くなって来た。
トイレを済ませレインウェアを装着。
山頂へ向かう途中で、前から大きな三脚を担いだ2名組が声をかけて来た。

クルー「山梨放送ですが、取材してもいいですか?」
私「大丈夫ですよ。YBSですよね?」
クルー「そうです」
私「山梨県民なのでいつも見てますよ。宜しくお願いします」

4つ程の質問に答えました。
夕方放送する花便りコーナーでレンゲツツジを紹介する為に撮影しに来たとのこと。
登山者を待ってたけど、雨が強くなって諦めて帰ろうとしてた処、ちょうど良いタイミングで自分が来たので取材となりました。
一発勝負のコメントであたふたしながら答えたが、編集が上手く一応形になってた。
YBSさんありがとうございます。

この日のニュースは新たな新型コロナの患者が出たのがメイン報道。
その直後の花便りでレンゲツツジが放送されたが、深刻な報道の直後とあって複雑な心境…
録画した放送を子供達に見せたら、喜んでたので良しとしよう。

広河原から山頂まで、レンゲツツジが至る所で咲いてました。
その数は15万株も咲くようです。
レンゲツツジは6月末まで咲くようです。
晴天時は富士山とレンゲツツジの2ショットがオススメ。

あいにくの雨でゆっくりできなかったので、次に来るときは晴れた日にのんびり楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

初夏の甘利山、良いですね
harukitiさん、初めまして。いつも良いところに出かけておられ羨ましく重いながら見せて戴いています。

レンゲツツジの甘利山、良いですね。秋しか行ったことがないのでツツジの時期のリポートに反応してしまいました。シカの害で少なくなっていると聞いていましたが、保護対策で復活しているのでしょうか。

インタビューの画面、中々堂に入っていますね、お子様方の反応が良かったとのことで、こちらも良いですね。

鳳凰三山の前泊と北岳の後泊、もう一回は台風接近でそそくさと下山したときの3回行っています。

ヤマレコを始める前のブログ
https://jj3bhn.exblog.jp/m2013-09-01/

ヤマレコを始めたばかりの頃
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-712112.html
2020/6/15 21:29
素敵な山
jj3bhnさん、こんにちは。
初めての甘利山でしたが、沢山のレンゲツツジが見れて満足です。
ツツジ以外にも多くの花が咲いてたので、花好きには良い山かと思います。

保護対策のネットで大部分が囲われてました。
鹿による食害は難しい問題ですね…

登山中のインタビューは3回目かな?
上手くまとめてくれたYBSに感謝です。
2020/6/16 13:40
いい記念になりましたね♪
harukitiさん、こんばんは!

こちらのレコが仰っていた甘利山のですね!
取材を受けたと言う記念の山行になりましたね〜😊ご家族にも喜んでもらえて良かった良かった!
でも雨だったなんてせっかくのツツジが少し残念な風景ではなかったですか?
カメラを気にしてると集中できないし、心配ですもんね。

椹池から歩くルートはよく知りませんが、結構ありますよね?椹池周辺は山ビルも出るとかで、要注意かも!(^◇^;)

甘利山のツツジも、三つ峠のカモメランも、どうやら私は今年見れないかもしれません。
次を目指してまた計画練ります!トホホ…。
2020/6/15 22:28
予告してた甘利山
grindelさん、こんにちは。
先日お話ししてた甘利山のレコです。

いつも見てるテレビ番組に父親が出てたので、かなり驚いてました。
天候は微妙でしたが、良い記念登山になりました。

晴天だったらレンゲツツジと富士山の、ツーショットを撮りたかった。
水をまとったツツジや他の花も、いつもと違う雰囲気でこれも有りかと思います。
ガスってる樹林帯は幻想的で結構好きだが、濡れたカメラが心配で注意散漫…

週末の雨は結構強くて残念です。
しばらく憂鬱な時期が続きますが、良い登山が出来ますように。
2020/6/16 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら