記録ID: 239166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山
2012年10月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 27:25
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,138m
コースタイム
10/26
13:10御沢キャンプ場-16:45三国岳避難小屋
10/27
5:25三国岳避難小屋-5:45(日の出鑑賞)6:20-7:05切合7:10-9:05飯豊山9:45-11:15切合11:20-12:30三国岳避難小屋13:20-16:35御沢キャンプ場
13:10御沢キャンプ場-16:45三国岳避難小屋
10/27
5:25三国岳避難小屋-5:45(日の出鑑賞)6:20-7:05切合7:10-9:05飯豊山9:45-11:15切合11:20-12:30三国岳避難小屋13:20-16:35御沢キャンプ場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・御沢キャンプ場で登山届を出して下さい ・三国岳手前は狭い岩場が続きますので注意して下さい |
写真
撮影機器:
感想
飯豊山は縦走がいいと聞いていたのでなかなか行けないでいたのですがとりあえず出かけてみました。
一応2泊分の用意をして、大日岳まで行ければ2泊、飯豊山だけなら1泊で計画してみました。
27日の早朝は快晴、360度の展望にテンションが上がります。途中で御来光を拝み飯豊山へ向かいます。大日岳も良く見えていたので今日は大日岳まで行き三国小屋へ戻り2泊かなと思いながら歩いているとアッというまに大日岳はガスの中
これでスケジュールは飯豊山往復で帰ることに決定
実はもう1泊するにはアルコールが終わってしまい、夜に飲むものがないのが寂しいのでどうしようと思っていたので丁度よかったかな・・・ などと思いつつ
というのは昨日、同泊の方と会話が盛り上がり全部飲んでしまったのです。
同泊された方に、この場を借りてお礼ですが楽しく過ごさせて頂きありがとうございました。またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
今回は紅葉と展望に満足でしたが、いつか縦走をしてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2153人
hiro326さん、こんにちは!
私も最近、飯豊に行ってきました
その時、種蒔山の山頂は登山道から視認していたのですが、薮っぽいのでやめました
ちゃんと三角点と標識があったんですね。
行けば良かった〜
hiro326さんへ。
はじめてログインしたJJ0EFSと申します。
その晩は大事なお酒を頂いてしまい、申し訳ありませんでした。
次回はもっとお酒もつまみも十分に備えて恩返ししたいと思います。
楽しく、参考になるお話、有り難うございました。
またどこかの山でお会いできるといいですね。
こちらも目的の鳥をたっぷりと撮影できました。
そうなんです
薄らと踏み跡があったので行ってみたらありました
でも、地蔵山の山頂は見つかりませんでした
ユーザー登録しましたね
大事なお酒と言うわけではありませんよ、一人だと
すぐまわってしまうので、少なくて済むのですが話が
弾み飲んでしまいました。
貴重な鳥や動物の生態について教えていただきありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう
お酒がなくなってとは、、
とても同感できます
何と我が家、やっと山用のシュラフを一個だけ購入
現在宅急便を待っています。
使い心地が良さそうなら
もう一個追加購入します。
少〜しづつですが装備を揃えていますので
そのときは宜しくおねがいします
お酒がなくなってとは、、
とても同感できます
何と我が家、やっと山用のシュラフを一個だけ購入
現在宅急便を待っています。
使い心地が良さそうなら
もう一個追加購入します。
少〜しづつですが装備を揃えていますので
そのときは宜しくおねがいします
やっぱり
いよいよテン泊とかデビューでしょうか、装備は重いですが、なかなかいいもんですよ
山も白くなり始め、そろそろスキーシーズンに突入ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する