また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2393316
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

雨の止み間に,泉山を山さんぽ 〜笠萱峠より〜

2020年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
4.7km
登り
369m
下り
361m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:20
合計
2:41
11:09
11
11:20
11:23
77
12:40
12:53
45
13:38
13:42
7
13:49
13:49
1
13:50
ゴール地点
朝何となく思い立って行ってみる。短い距離なのでゆったりとさんぽ。
天候 曇り時々晴れ→☂雨
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道468号,美作やまなみ街道経由で国道53号に。美咲町亀甲,津山院庄,国道179号で鏡野町の奥津温泉郷より笠萱峠の登山口まで。
コース状況/
危険箇所等
良路。雨につきスリップ注意。稜線の草原はマムちゃん注意。
その他周辺情報 奥津温泉が目の前だが,直帰。
関東の隊長は雨の日光を楽しんでいるとのこと。朝,シラネアオイの写真が送られてきた。今週末は岡山は雨続きだ。自分も雨のさんぽをしたくなって車を出す。森林公園方面へ向かう。
4
関東の隊長は雨の日光を楽しんでいるとのこと。朝,シラネアオイの写真が送られてきた。今週末は岡山は雨続きだ。自分も雨のさんぽをしたくなって車を出す。森林公園方面へ向かう。
で,森林公園まで行かずに,途中の泉山へ行ってみることにする。苫田ダムを越えると空が明るくなって,久しぶりに薄日も差し始めた。笠萱峠は雨上がりのよい天気。当然誰もいない。
2
で,森林公園まで行かずに,途中の泉山へ行ってみることにする。苫田ダムを越えると空が明るくなって,久しぶりに薄日も差し始めた。笠萱峠は雨上がりのよい天気。当然誰もいない。
巨大カタツムリ。山のものはでかい!
6
巨大カタツムリ。山のものはでかい!
中林の滝方面は降りられないと表示。一度行ってみたいがいつ行くことができるか?
1
中林の滝方面は降りられないと表示。一度行ってみたいがいつ行くことができるか?
雨に濡れてサワフタギの花弁が透き通っている。
5
雨に濡れてサワフタギの花弁が透き通っている。
ここに来るまでにも,マタタビの葉っぱがいっぱいあった。子どもの頃,じいさんが猫に与えると酔っ払って家出?したのを覚えている。うちには猫はいないが,試してみるとどうなるだろう?
2
ここに来るまでにも,マタタビの葉っぱがいっぱいあった。子どもの頃,じいさんが猫に与えると酔っ払って家出?したのを覚えている。うちには猫はいないが,試してみるとどうなるだろう?
真っ白なガクウツギがたくさんあった。装飾花の部分が大きい。
5
真っ白なガクウツギがたくさんあった。装飾花の部分が大きい。
真っ白いエゴノキの花もそこかしこに。
6
真っ白いエゴノキの花もそこかしこに。
そして,この時期は白い蛾を山でいっぱい見かける。キアシドクガというこの白い蛾は,幼虫がエゴノキの葉を食べるのだそうだ。ドクガと名が付くが,毒はないので安心。
6
そして,この時期は白い蛾を山でいっぱい見かける。キアシドクガというこの白い蛾は,幼虫がエゴノキの葉を食べるのだそうだ。ドクガと名が付くが,毒はないので安心。
こちらのガクウツギにはセセリチョウが休憩中。暑くなると虫が元気になる。
4
こちらのガクウツギにはセセリチョウが休憩中。暑くなると虫が元気になる。
地味に咲いていた。なんの花か分からず。
4
地味に咲いていた。なんの花か分からず。
笠萱峠から稜線へは,登山口から擬木の階段の付いた急登の道が続く。人工林のところどころに明るい場所。
1
笠萱峠から稜線へは,登山口から擬木の階段の付いた急登の道が続く。人工林のところどころに明るい場所。
道べりにギンちゃんがぴょこぴょこ生えている。
4
道べりにギンちゃんがぴょこぴょこ生えている。
小さなキノコの行列。名前は分からない。
2
小さなキノコの行列。名前は分からない。
これもいっぱいあったが。はて? → コバノフユイチゴ。ymiyakeさんのレコより判明。感謝です^ - ^
5
これもいっぱいあったが。はて? → コバノフユイチゴ。ymiyakeさんのレコより判明。感謝です^ - ^
林地から草原の縦走路へ。上の方は少しガスって見通しがよくない。
1
林地から草原の縦走路へ。上の方は少しガスって見通しがよくない。
雨が止んで明るくなると人だけでなく,マムシもついつい道の真ん中で日なたぼっこしたくなるのだろう。慌てて逃げていった。
2
雨が止んで明るくなると人だけでなく,マムシもついつい道の真ん中で日なたぼっこしたくなるのだろう。慌てて逃げていった。
この時期はタニウツギの花がどこでもきれい。
6
この時期はタニウツギの花がどこでもきれい。
登山口から,ずっとコナスビが足下に見え隠れ。
5
登山口から,ずっとコナスビが足下に見え隠れ。
ニガナとモンシロチョウ。人も虫も雨の止み間を最大限に活用する。
6
ニガナとモンシロチョウ。人も虫も雨の止み間を最大限に活用する。
山頂方向。眺望はなし。
1
山頂方向。眺望はなし。
レンゲツツジが開いている。黒いアゲハチョウが飛んできたが,これは写真が撮れず...。
4
レンゲツツジが開いている。黒いアゲハチョウが飛んできたが,これは写真が撮れず...。
フタリシズカもいっぱいある。
5
フタリシズカもいっぱいある。
反射板のところまで来た。ここは風が強い。ガスが流れて涼しい。
2
反射板のところまで来た。ここは風が強い。ガスが流れて涼しい。
天気はよくない。暑くないのでそれはそれでいいかも。こういうところは,ストックで地面をしばきながら進む。やはりニョロは多い。
2
天気はよくない。暑くないのでそれはそれでいいかも。こういうところは,ストックで地面をしばきながら進む。やはりニョロは多い。
アザミと仕事中のミツバチ。
4
アザミと仕事中のミツバチ。
オオナルコユリ。対になった花が茎の下にぶら下がっている。
6
オオナルコユリ。対になった花が茎の下にぶら下がっている。
ウマノアシガタ。黄色い花はニガナかこれか。いかにも虫がひきつけられそうな色。
7
ウマノアシガタ。黄色い花はニガナかこれか。いかにも虫がひきつけられそうな色。
振り返って刈り込みゾーン。ガスってて見にくい。
3
振り返って刈り込みゾーン。ガスってて見にくい。
クルマムグラがここだけあった。
3
クルマムグラがここだけあった。
道ばたにカノコソウの花が続く。
5
道ばたにカノコソウの花が続く。
この道縁は,ナルコユリが多い。至る所に咲いている。
3
この道縁は,ナルコユリが多い。至る所に咲いている。
ヤマボウシも開いている。少し緑がかったものある。
4
ヤマボウシも開いている。少し緑がかったものある。
アカモノもまとまって出てきた。最後の坂をぐっと登ると...。
6
アカモノもまとまって出てきた。最後の坂をぐっと登ると...。
泉山山頂にとうちゃこ。真っ白で何も見えない。
3
泉山山頂にとうちゃこ。真っ白で何も見えない。
標識の手前にもアカモノ。山に来た感じがする。
7
標識の手前にもアカモノ。山に来た感じがする。
三角点ある方の標識。まだ雨は降っていないので,ここでそそくさとお昼ご飯にする。
3
三角点ある方の標識。まだ雨は降っていないので,ここでそそくさとお昼ご飯にする。
ここにもスケスケのサワフタギ。花はもうおしまい。
4
ここにもスケスケのサワフタギ。花はもうおしまい。
白い山頂で,白い塩豆大福をいただく。ワンパターン(T_T)。
2
白い山頂で,白い塩豆大福をいただく。ワンパターン(T_T)。
サラサドウダンは,全部落ちていた。今年は花がらしか見られんかった...。と思って目をやるとキセキの子が!
5
サラサドウダンは,全部落ちていた。今年は花がらしか見られんかった...。と思って目をやるとキセキの子が!
キセキの子を撮っている間に,ぽつぽつと降っていた雨が本降りになってきた。慌ててカッパを着て下山にかかる。雨に煙る新緑の道。
3
キセキの子を撮っている間に,ぽつぽつと降っていた雨が本降りになってきた。慌ててカッパを着て下山にかかる。雨に煙る新緑の道。
一個だけ咲いていたチゴユリ。これもキセキの子?
4
一個だけ咲いていたチゴユリ。これもキセキの子?
下りはあっという間に登山口へ。少し林道を奥まで行ってみたが,雨が本降りになってきたので車に戻る。
1
下りはあっという間に登山口へ。少し林道を奥まで行ってみたが,雨が本降りになってきたので車に戻る。
鏡野町西屋,道縁の公衆トイレのとこから。泉山が見えるかなと思ったが,厚い雲に覆われて今日は見えず。昨日今日と警報級の雨が降っていたので,吉井川は音を立てて流れていた。
4
鏡野町西屋,道縁の公衆トイレのとこから。泉山が見えるかなと思ったが,厚い雲に覆われて今日は見えず。昨日今日と警報級の雨が降っていたので,吉井川は音を立てて流れていた。

感想

本格的な梅雨に入ったようだ。先週の土日は梅雨入り前の絶好のコンディションだったにも関わらず所用で出られず,日曜日の夕方だけちょっと歩いた。今日も雨予報☂️少しは雨の落ちない時間もありそうなので,鏡野方面に行ってみることにした。
森林公園か?泉山か?近い方の泉山に決める。笠萱峠からなら距離は短いので,山頂へも気軽に行くことができる。
歩き始めは薄日が差し,雨上がりのよい天気になった。ただし,登るにつれて天気はそれなりに。帰路は雨の中を下りることになってしまった。
梅雨の湿った山で動物や植物がいきいきと生きている感じが伝わってきた。雨の中,初夏の花々を楽しむさんぽができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

奇跡の子(*^^*)
おそコメ失礼します(*^^*)
同じようなお天気に行かれてたので、ちょっと笑ってしまいました。
のと、同じような方がいてちょっとうれしくなりました。
こんな天気でも自然は生き生きしてていいですね。
サラサドウダンにちごさん、残っててくれてよかった(^^♪
2020/6/25 15:47
Re: 奇跡の子(*^^*)
コメありがとうございます。笑ってやってください。(^^;)
関東遠征で世話になっている隊長が,LINEで「いかなきゃ!」とハッパをかけてきたので出かけた次第。行きたい山が多くて,那岐山のドウダンツツジは見られず,aoitoriさんのログを見て遅まきながら泉山を尋ねたのでした。雨が降っても山は山。楽しみ方はいろいろですね。
2020/6/25 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
笠菅峠・泉山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら