ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2395954
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(大岳鍾乳洞・大岳沢〜馬頭刈尾根)

2020年06月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
15.4km
登り
1,420m
下り
1,549m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:57
合計
6:47
9:10
9:11
17
9:28
9:30
12
9:42
9:44
69
10:53
10:58
2
11:00
11:00
32
11:32
12:10
9
12:19
12:19
16
12:35
12:35
17
12:52
12:52
21
13:13
13:16
0
13:16
13:18
7
13:25
13:26
27
13:53
13:53
12
14:05
14:06
18
14:24
14:25
11
14:36
14:36
14
14:50
14:51
27
15:18
15:18
15
15:33
15:33
0
15:33
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:武蔵五日市駅から上養沢行バス(平日)8:17発→大岳鍾乳洞入口で下車(約30分)
復:下山地点の軍道バス停からの武蔵五日市行バスは少ないため十里木バス停まで歩きました
十里木から武蔵五日市駅行バスに乗車(約10分)
コース状況/
危険箇所等
全ルートを通して関東ふれあいの道でもありよく整備され、道標も多く歩き易い。
その他周辺情報 下山地点近くに日帰り温泉「瀬音の湯」があります。
なかなか良い温泉ですが、今日は立ち寄りませんでした。
スタートの大岳鍾乳洞入口バス停
2020年06月16日 08:43撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 8:43
スタートの大岳鍾乳洞入口バス停
バス停前の立派な養澤神社に安全祈願して出発
2020年06月16日 08:42撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 8:42
バス停前の立派な養澤神社に安全祈願して出発
先ずは舗装道の林道を沢沿いに緩やかに上っていく
2020年06月16日 08:54撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 8:54
先ずは舗装道の林道を沢沿いに緩やかに上っていく
採石場のトンネルをくぐる
2020年06月16日 09:02撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:02
採石場のトンネルをくぐる
大岳鍾乳洞に入りたかったが休業中
2020年06月16日 09:10撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:10
大岳鍾乳洞に入りたかったが休業中
すぐに小滝
2020年06月16日 09:13撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:13
すぐに小滝
「関東ふれあいの道」の立派な道標地点からいよいよ山道へ
2020年06月16日 09:27撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:27
「関東ふれあいの道」の立派な道標地点からいよいよ山道へ
ここから入ります/クマ注意の掲示あり
2020年06月16日 09:28撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:28
ここから入ります/クマ注意の掲示あり
沢沿いに気持ち良く
2020年06月16日 09:30撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:30
沢沿いに気持ち良く
大滝を登山道から10m程下って見物/なかなかの滝
2020年06月16日 09:41撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:41
大滝を登山道から10m程下って見物/なかなかの滝
道はずっと沢沿いに続く
2020年06月16日 09:52撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:52
道はずっと沢沿いに続く
沢の流れと野鳥の囀りが気持ち良い
2020年06月16日 09:54撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:54
沢の流れと野鳥の囀りが気持ち良い
道標もしっかり
2020年06月16日 09:57撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 9:57
道標もしっかり
まだまだ楽しい沢沿いの道
2020年06月16日 10:00撮影 by  SO-03J, Sony
1
6/16 10:00
まだまだ楽しい沢沿いの道
そろそろ珠番
2020年06月16日 10:01撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 10:01
そろそろ珠番
苔も美しい
2020年06月16日 10:19撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 10:19
苔も美しい
ヤマアジサイ?
2020年06月16日 10:21撮影 by  SO-03J, Sony
1
6/16 10:21
ヤマアジサイ?
お馴染みの関東ふれあいの道の石標
2020年06月16日 10:23撮影 by  SO-03J, Sony
1
6/16 10:23
お馴染みの関東ふれあいの道の石標
尾根が見えてきます
2020年06月16日 10:24撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 10:24
尾根が見えてきます
タマアジサイ?
2020年06月16日 10:31撮影 by  SO-03J, Sony
1
6/16 10:31
タマアジサイ?
尾根に向かって
2020年06月16日 10:35撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 10:35
尾根に向かって
コアジサイ
2020年06月16日 10:50撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 10:50
コアジサイ
メインルートの馬頭刈尾根に出ました
2020年06月16日 10:54撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 10:54
メインルートの馬頭刈尾根に出ました
歩き易い気持ちの良い道
2020年06月16日 11:07撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:07
歩き易い気持ちの良い道
左手の踏み跡が少ない道が大岳山への直登ルート
2020年06月16日 11:16撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:16
左手の踏み跡が少ない道が大岳山への直登ルート
やや急です
2020年06月16日 11:20撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:20
やや急です
名残のヤマツツジ
2020年06月16日 11:28撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:28
名残のヤマツツジ
ハナニガナ
2020年06月16日 11:30撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:30
ハナニガナ
大岳山の山頂に出ました
2020年06月16日 11:31撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:31
大岳山の山頂に出ました
お馴染み定番の東京都の山頂標/どの山も同じでややつまらない
2020年06月16日 11:31撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:31
お馴染み定番の東京都の山頂標/どの山も同じでややつまらない
三角点
2020年06月16日 11:31撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:31
三角点
富士山の山頂部がちらりも瞬間だけ
2020年06月16日 11:32撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 11:32
富士山の山頂部がちらりも瞬間だけ
三頭山(左)と御前山(右前)
2020年06月16日 12:03撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:03
三頭山(左)と御前山(右前)
下りは神社経由
2020年06月16日 12:19撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:19
下りは神社経由
馬頭刈尾根の途中で丹沢方面
2020年06月16日 12:42撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:42
馬頭刈尾根の途中で丹沢方面
美しいフラットな道
2020年06月16日 12:46撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:46
美しいフラットな道
コアジサイ
2020年06月16日 12:50撮影 by  SO-03J, Sony
1
6/16 12:50
コアジサイ
富士山が見えない富士見台
2020年06月16日 12:52撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:52
富士山が見えない富士見台
富士は雲の中
2020年06月16日 12:51撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:51
富士は雲の中
岩稜帯を慎重に
2020年06月16日 12:55撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:55
岩稜帯を慎重に
先程までいあた大岳山が見えました
2020年06月16日 12:56撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 12:56
先程までいあた大岳山が見えました
階段を下りて
2020年06月16日 13:04撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:04
階段を下りて
「道悪し」も終了
2020年06月16日 13:06撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:06
「道悪し」も終了
つづら岩は今日はクライマーなし
2020年06月16日 13:15撮影 by  SO-03J, Sony
1
6/16 13:15
つづら岩は今日はクライマーなし
廻り込んでも
2020年06月16日 13:17撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:17
廻り込んでも
此方にもクライマーなし
2020年06月16日 13:18撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:18
此方にもクライマーなし
ここからは初めての道
2020年06月16日 13:19撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:19
ここからは初めての道
オカタツナミソウ
2020年06月16日 13:21撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:21
オカタツナミソウ
一寸した岩ですがロープあるも不要
2020年06月16日 13:33撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:33
一寸した岩ですがロープあるも不要
めったにない展望の露岩
2020年06月16日 13:38撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:38
めったにない展望の露岩
長い連なりの丹沢山系
2020年06月16日 13:37撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:37
長い連なりの丹沢山系
小ピークの鶴脚山に到着
2020年06月16日 13:56撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 13:56
小ピークの鶴脚山に到着
先行者がいます
2020年06月16日 14:10撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:10
先行者がいます
綺麗なコアジサイ
2020年06月16日 14:21撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:21
綺麗なコアジサイ
馬頭刈山に到着
2020年06月16日 14:24撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:24
馬頭刈山に到着
立派な山頂標も展望はなし
2020年06月16日 14:22撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:22
立派な山頂標も展望はなし
でも三角点
2020年06月16日 14:24撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:24
でも三角点
北側に僅かに大岳山
2020年06月16日 14:23撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:23
北側に僅かに大岳山
馬頭刈山から少し下った地点から南側に展望あり
2020年06月16日 14:27撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:27
馬頭刈山から少し下った地点から南側に展望あり
高明神社跡地
2020年06月16日 14:38撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 14:38
高明神社跡地
登山口の林道に下り立つ
2020年06月16日 15:03撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 15:03
登山口の林道に下り立つ
ユキノシタ
2020年06月16日 15:08撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 15:08
ユキノシタ
ガクアジサイ
2020年06月16日 15:10撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 15:10
ガクアジサイ
軍道の高明神社に下山完了
2020年06月16日 15:13撮影 by  SO-03J, Sony
6/16 15:13
軍道の高明神社に下山完了

感想

梅雨入りも一服の一日を奥多摩の大岳山へ。
何回か登っているが、今回は未踏のルートで上りは沢沿いの緑が爽やかそうな大岳鍾乳洞から大岳沢沿いに。
下りは一部未踏の馬頭苅尾根全ルートを歩くこととした。

大岳沢は鍾乳洞の先から小滝、大滝を巡り、その先は沢沿いにせせらぎの沢音と野鳥の鳴き声を聴きながらの気持ち良い歩きと云いたいところだが、今日は下界では猛暑日とあってこちらでも午前中は湿度が高く半分汗むんむん、半分爽やかといったアルバイトだった。けっこう消耗した前半だった。

下りの馬頭刈尾根は基本下りのため小さなアップダウンがあるものの午後は湿度も下がり涼しい縦走となった。
途中、つづら岩付近では一寸した岩場の通過もあり、樹林帯の尾根歩きのため展望は殆どないが変化もあり良い尾根である。
ただ長いのが難点か。

いよいよ県間移動も解禁となるので梅雨予報を見ながら次の山を選ぼう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

健脚ですね
Yamatake01様
昨年ほぼ同時期に、私も同地点から高岩山経由で、大岳山に登り、下山に本レポートの登りコースを使い周回しました。その経験からするとこのコースで7時間を切るのは大変な健脚と推察します。1200mを越す標高差で15km移動し、気温も高いでしょうし。体調をうまく整えていらしゃるのですね。先輩、尊敬します!。
今年は山小屋の休業が多く、テント泊装備の準備をし、山選択に楽しく悩んでおります。
yumihide
2020/6/21 17:29
Re: 健脚ですね
yumihideさん
コメント有難うございました。
当初プランはyumihideさんと全く同じルートを考えていたのですが、大岳沢の沢沿いの道が気持ち良さそう(実際も爽やかな道)だったので上りに使いたいと今回ルートにしました。

下りはyumihideさんと逆コースのサルギ尾根も考えたのですが、急坂ですので下りに使うのはハードかと思い、距離は長くても緩やかで一部未踏の馬頭刈尾根にしました。
サルギ尾根は来春にイワウチワを見に訪れたいと思っています。
今回は上り時点では湿度が高く消耗しましたが、下りに入る頃には嘘のように湿度も下がり涼しい山歩きとなり助かりました。

今年の夏山は苦労しますね。
飯豊もyumihideさんの完全コピーでと検討しましたが、飯豊の避難小屋から南アルプス方面の山小屋休業に伴い飯豊に集中しかねないとのコロナ警戒情報(3密必至と)が出されたので諦めました。
私はテント泊の体力がないのでコロナ警戒をしながらの単発登山となりそうです。

yumihideさんには知床縦走などダイナミックな夏山をお楽しみください。
2020/6/21 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら