記録ID: 239780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 根石岳・天狗岳・硫黄岳(オーレン小屋ベース)
2012年10月13日(土) 〜
2012年10月14日(日)


- GPS
- 27:00
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
■10/13(土)
8:55 桜平
9:30 夏沢鉱泉
10:13-10:30 オーレン小屋
10:55-11:10 夏沢峠
11:40 箕冠山
11:47 根石岳山荘
12:00-12-35 根石岳(昼食)
12:45 白砂新道入口
13:14 東天狗岳
13:20-14:10 西天狗岳往復
14:43 根石岳
14:55 箕冠山
15:26 オーレン小屋(泊)
■10/14(日)
6:40 オーレン小屋
7:00 夏沢峠
8:00-8:30 硫黄岳
8:50 赤岩の頭
9:33 オーレン小屋
10:34 夏沢鉱泉
11:00 桜平
8:55 桜平
9:30 夏沢鉱泉
10:13-10:30 オーレン小屋
10:55-11:10 夏沢峠
11:40 箕冠山
11:47 根石岳山荘
12:00-12-35 根石岳(昼食)
12:45 白砂新道入口
13:14 東天狗岳
13:20-14:10 西天狗岳往復
14:43 根石岳
14:55 箕冠山
15:26 オーレン小屋(泊)
■10/14(日)
6:40 オーレン小屋
7:00 夏沢峠
8:00-8:30 硫黄岳
8:50 赤岩の頭
9:33 オーレン小屋
10:34 夏沢鉱泉
11:00 桜平
天候 | ■10/13(土) 晴れ(無風) ■10/14(日) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トップシーズン中の週末は、早朝でも駐車場が満車となり、路肩駐車となる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【桜平〜オーレン小屋〜夏沢峠】 夏沢鉱泉までは林道、夏沢鉱泉からオーレン小屋、夏沢峠までの登山道もよく整備されており、危険箇所無し。 【夏沢峠〜箕冠山〜根石岳】 このルートも特に危険箇所は無しです。 【根石岳〜東天狗岳・西天狗岳】 白砂新道入口から東天狗岳までは岩場と梯子を超えていきます。バランスを崩して滑落しBないよう慎重に。 【夏沢峠〜硫黄岳】 ルートははっきりしているので、危険な箇所は少ないですが、稜線に出ると風をまともに受けるため、強風で飛ばされないよう 注意が必要です。 【硫黄岳〜赤岩の頭〜オーレン小屋】 赤岩の頭までは岩場と砂礫帯を下ります、滑りやすいため注意。 赤岩の頭からオーレン小屋までは樹林帯を下っていきます。積雪期はお勧めしません。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
会社の仲間と晩秋の天狗岳と硫黄岳へ。丁度、オーレン小屋で『第10回紅葉と地酒祭り 「オカリナとギターと歌声の夕べ」』イベントが開催されるとのことで、それも楽しみにしていました。
天候に恵まれ、特に初日は快晴無風と稜線では信じられない好条件で景色を堪能することが出来ました!東天狗岳の手前で年配の団体さんと出会い、本沢温泉に宿泊とのこと。本沢温泉は「どぶろく祭り」だとか。こちらもにも興味津々。。次回は本沢温泉泊かな。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1888人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する