ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2398508
全員に公開
ハイキング
東北

後編〜山形、山寺、観光レコ

2020年06月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
ろばくん その他1人
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山寺
周辺の駐車場、500円

姥湯温泉
駐車場、無料
宿へは5分程、歩きます。

姥湯温泉までは、狭い、山道で、所々、工事をしてました。すれ違いは慎重に
その他周辺情報 姥湯温泉
桝方屋

山形県、秘境の温泉宿
日帰り温泉は9時〜三時半

http://www.ubayuonsen.com/hotspring/hotspring.html


山寺
拝観料300円


https://www.yamaderakankou.com/
峠の力餅

http://www.togenochaya.com/


我妻農園
http://wagatsumaorchard.com/contents/product/picking/p_cherry/p_cherry.html
おはようございます(^-^)
爆睡して、早起きしました(笑)

友達は爆睡中です。
2020年06月18日 04:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 4:29
おはようございます(^-^)
爆睡して、早起きしました(笑)

友達は爆睡中です。
雲海に山並が綺麗です。
2020年06月18日 04:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
6/18 4:41
雲海に山並が綺麗です。
薬師森頂上までは行かず、少し森を散歩

ツクバネソウ
2020年06月18日 04:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 4:47
薬師森頂上までは行かず、少し森を散歩

ツクバネソウ
イワカガミが咲いてました。
2020年06月18日 04:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
6/18 4:49
イワカガミが咲いてました。
オオルリの声がする〜
あっいた)\(^^)/
2020年06月18日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
17
6/18 5:05
オオルリの声がする〜
あっいた)\(^^)/
おはよう、おはようって言ってるのかな(^^)

他にもミソサザイ、コゲラ、シジュウガラ、色々、聞こえてくるんだけど、姿が見えず(^^;
2020年06月18日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
16
6/18 5:05
おはよう、おはようって言ってるのかな(^^)

他にもミソサザイ、コゲラ、シジュウガラ、色々、聞こえてくるんだけど、姿が見えず(^^;
ギンリョウソウ
今年、初を山形で見るとは
2020年06月18日 05:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/18 5:09
ギンリョウソウ
今年、初を山形で見るとは
山つつじがまだ咲いてて、ビックリ
2020年06月18日 05:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 5:19
山つつじがまだ咲いてて、ビックリ
さっきのオオルリかな、移動して、下から
2020年06月18日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/18 5:24
さっきのオオルリかな、移動して、下から
本当に秘境ですよ(^^)
2020年06月18日 05:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 5:33
本当に秘境ですよ(^^)
二泊位したいかも〜
2020年06月18日 05:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 5:48
二泊位したいかも〜
朝ごはんの前に、混浴の湯が女性タイムになったので、山姥の湯へ
山姥伝説のある、温泉なんですよ。
2020年06月18日 06:05撮影 by  SO-02H, Sony
7
6/18 6:05
朝ごはんの前に、混浴の湯が女性タイムになったので、山姥の湯へ
山姥伝説のある、温泉なんですよ。
朝ごはん
お米は、つや姫 、美味しかった〜
2020年06月18日 07:18撮影 by  SO-02H, Sony
12
6/18 7:18
朝ごはん
お米は、つや姫 、美味しかった〜
部屋の窓からサラサドウダンが遠くに見えました。
2020年06月18日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/18 7:55
部屋の窓からサラサドウダンが遠くに見えました。
沢にはキセキレイが二羽、じゃれあってました。
2020年06月18日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12
6/18 8:25
沢にはキセキレイが二羽、じゃれあってました。
キセキレイ
2020年06月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/18 8:26
キセキレイ
峠駅前にある、峠の力餅
ちょっと気になるから寄って見ましょう。
2020年06月18日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/18 9:02
峠駅前にある、峠の力餅
ちょっと気になるから寄って見ましょう。
庭園が綺麗な感じですね
2020年06月18日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/18 9:02
庭園が綺麗な感じですね
秘境駅
2020年06月18日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/18 9:02
秘境駅
クレマチスが綺麗〜
2020年06月18日 09:03撮影 by  SO-02H, Sony
5
6/18 9:03
クレマチスが綺麗〜
朝ごはん、食べたけど、二人でシェアして食べました。
吾妻山系の水に浸水させた、もち米、美味しかったですよ。
2020年06月18日 09:10撮影 by  SO-02H, Sony
17
6/18 9:10
朝ごはん、食べたけど、二人でシェアして食べました。
吾妻山系の水に浸水させた、もち米、美味しかったですよ。
峠駅
室内の中にあります。
奥羽本線、山形新幹線が通過するそうです。
昔はスイッチバックだったそうです
2020年06月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/18 9:29
峠駅
室内の中にあります。
奥羽本線、山形新幹線が通過するそうです。
昔はスイッチバックだったそうです
米沢市内に移動してきたら、さくらんぼ農園が目に入ったので
2020年06月18日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
8
6/18 10:39
米沢市内に移動してきたら、さくらんぼ農園が目に入ったので
さくらんぼ狩り
さくらんぼも色んな種類がありました。
色んな種類を植えた方が実がなるそうです。
30分で1200円です。
2020年06月18日 10:38撮影 by  SO-02H, Sony
7
6/18 10:38
さくらんぼ狩り
さくらんぼも色んな種類がありました。
色んな種類を植えた方が実がなるそうです。
30分で1200円です。
山寺へやってきました(^^)
2020年06月18日 12:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:07
山寺へやってきました(^^)
登山口
拝観ではなく登山なんですね
2020年06月18日 12:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 12:14
登山口
拝観ではなく登山なんですね
根元中堂
国指定重要文化財
ブナの建造物としては日本最古を誇ります。
薬師如来座像が安直されてます
2020年06月18日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/18 12:16
根元中堂
国指定重要文化財
ブナの建造物としては日本最古を誇ります。
薬師如来座像が安直されてます
布袋さん
なでなでして、願いごとをしましたよ。

2020年06月18日 12:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 12:20
布袋さん
なでなでして、願いごとをしましたよ。

いい香りがするなと思ったら夏椿が咲いてました。
2020年06月18日 12:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
6/18 12:26
いい香りがするなと思ったら夏椿が咲いてました。
2020年06月18日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:27
手水盤
2020年06月18日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:27
手水盤
芭蕉像
閑さや 巖にしみ入る 蝉の声
2020年06月18日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/18 12:29
芭蕉像
閑さや 巖にしみ入る 蝉の声
弟子
曾良像
2020年06月18日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:29
弟子
曾良像
真っ白い仏さま
2020年06月18日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:30
真っ白い仏さま
私達が生きていく為に必要な全ての供養をしてくれてるそうです。
感謝して、参拝
2020年06月18日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 12:30
私達が生きていく為に必要な全ての供養をしてくれてるそうです。
感謝して、参拝
日本遺産
山寺
2020年06月18日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:30
日本遺産
山寺
山門
鎌倉時代の作だそうです。
2020年06月18日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 12:31
山門
鎌倉時代の作だそうです。
ユキノシタが咲いてました
2020年06月18日 12:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
6/18 12:33
ユキノシタが咲いてました
さぁ1015段
煩悩は消滅するでしょうか
2020年06月18日 12:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:34
さぁ1015段
煩悩は消滅するでしょうか
あら、にゃんこ、登山してきたのかな
2020年06月18日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/18 12:35
あら、にゃんこ、登山してきたのかな
木々に囲まれて、ffe@〜;
2020年06月18日 12:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:36
木々に囲まれて、ffe@〜;
姥堂
2020年06月18日 12:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:38
姥堂
姥堂
本尊は奪衣婆

ここから下は地獄、ここから上は極楽という浄土口だそうです
2020年06月18日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 14:08
姥堂
本尊は奪衣婆

ここから下は地獄、ここから上は極楽という浄土口だそうです
笠石
滋覚大師が雨宿りしたところ
2020年06月18日 12:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:38
笠石
滋覚大師が雨宿りしたところ
ふ〜汗が出てきた
2020年06月18日 12:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:40
ふ〜汗が出てきた
2020年06月18日 12:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:43
修行者の参道
2020年06月18日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:44
修行者の参道
2020年06月18日 12:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:46
せみ塚
2020年06月18日 12:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:47
せみ塚
弥陀洞
2020年06月18日 12:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:51
弥陀洞
仏さまに見えたら幸福になれるらしいでよ
2020年06月18日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:52
仏さまに見えたら幸福になれるらしいでよ
2020年06月18日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:52
夏もみじかな
2020年06月18日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:52
夏もみじかな
紫陽花もあります
2020年06月18日 12:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/18 12:54
紫陽花もあります
仁王門
2020年06月18日 12:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:53
仁王門
けやき材の優美な仁王門
2020年06月18日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:55
けやき材の優美な仁王門
邪心があるものは登ってはいけないと睨み付けてます
2020年06月18日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 12:55
邪心があるものは登ってはいけないと睨み付けてます
2020年06月18日 12:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 12:58
性相院
2020年06月18日 13:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:05
性相院
初めて見た〜
綺麗♪
2020年06月18日 13:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
6/18 13:06
初めて見た〜
綺麗♪
2020年06月18日 13:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/18 13:07
修行の岩場
今は修行者以外は登れないそうです。
2020年06月18日 13:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 13:07
修行の岩場
今は修行者以外は登れないそうです。
金乗院
2020年06月18日 13:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:08
金乗院
紫陽花が綺麗〜♪
2020年06月18日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 13:13
紫陽花が綺麗〜♪
あとひとのぼりで奥の院です。
2020年06月18日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 13:16
あとひとのぼりで奥の院です。
2020年06月18日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 13:16
奥の院
2020年06月18日 13:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:18
奥の院
これも初めて見た〜
園芸種だろうけど綺麗ね
2020年06月18日 13:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 13:25
これも初めて見た〜
園芸種だろうけど綺麗ね
ウツギ
2020年06月18日 13:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:25
ウツギ
華蔵院
2020年06月18日 13:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:25
華蔵院
薔薇が綺麗
2020年06月18日 13:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:26
薔薇が綺麗
三重小塔
国指定重要文化財
2020年06月18日 13:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/18 13:26
三重小塔
国指定重要文化財
2020年06月18日 13:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 13:50
2020年06月18日 13:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:51
2020年06月18日 13:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 13:51
スカシユリが岩場に咲いてました
2020年06月18日 13:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/18 13:52
スカシユリが岩場に咲いてました
上に見えるのは釈迦堂
2020年06月18日 13:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 13:54
上に見えるのは釈迦堂
五大堂
2020年06月18日 13:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
6/18 13:55
五大堂
いい景色〜
2020年06月18日 13:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
6/18 13:55
いい景色〜
電車が通過中
2020年06月18日 13:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/18 13:56
電車が通過中
食欲という煩悩を打ち消すことはできず(笑)

さくらんぼのソフトクリーム
2020年06月18日 14:14撮影 by  SO-02H, Sony
14
6/18 14:14
食欲という煩悩を打ち消すことはできず(笑)

さくらんぼのソフトクリーム

感想

連休2日目は、行ってみたかった
山形の山寺へ

その前にせっかく山形に来たので、さくらんぼ狩りしたいよね。
調べていた農園はコロナでさくらんぼ狩りをやっていなくて、通りすがりの農園でやっていて、さくらんぼ狩りをできました。
しっかり、コロナ対策で除菌スプレーも置いてありました。
さくらんぼ、美味しかったです。

そして山寺へ
1015段の階段を登って奥宮へ
途中、何ヵ所か御朱印をもらえらる場所があります。
いただいてきましたが、SNSへの投稿はしないでと書いてあったので、載せません。

行ってみたかった、山寺、行けて良かったです。


17日、一切経山レコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2397094.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

robaくんレコ参考になるー、なる〜っ
こんにちはーっ
(〃'∇'〃)ゝ
山寺って学校で習ったような気がするけど
(遠い昔、いや、遠〜〜〜〜い昔ね。笑)
ここだったのですね。
若かりし頃はあまり興味が無かったけど歳と
ともに、こういう場所に触れてみたくなりました。
あの「山寺の、和尚さんが〜♪…」って歌ですよね。
そして芭蕉が「なんとかや、岩に染み入る蝉の声」
とかいうやつですよね。
静かで景色も雰囲気も良くて心が洗われるというか
私もそっち方面に行ったら是非寄ってみようと
思いました。
朝からオオルリ君の素敵も声を聞けて、イイ朝でしたね。
2020/6/20 17:03
Re: robaくんレコ参考になるー、なる〜っ
moominさん、おはようございます(^-^)

山寺、良かったですよ(^^)
是非、行ってみてくださいね。
山寺のまわり、紅花の里らしく、紅花が咲くみたいです。

ちなみに山寺の和尚さんの歌は、違うかな〜(笑)
松尾芭蕉記念館とかもありましたよ。

早起きしたおかげで、オオルリの声も聞けて、楽しい一日になりました。
2020/6/21 5:16
米農家がおいしいというご飯
robakunさん、おはようございます。続編は山寺だったんですね。いつ行ってもいい場所ですが、芭蕉の句がなくても初夏の頃が一番雰囲気がありますね。奈良室生寺とか京都鞍馬寺とか高低差のあるお寺はあまたあれど、急登度はここが一番。さくらんぼ狩りといい、空いてる今は狙い目だったかもれないですね。煩悩アイスもうまげ。

姥湯温泉、ご飯がおいしいんですね。若い頃に行ったのに夜みんなで酒飲んだ記憶しかない(爆)山姥の湯、昔は混浴で気になる女性は水着着て入ってました。暴風雨の台風の夜に、行った男女で懐中電灯持って入りに行ったのがいい思い出です。鳥たちも多いし、峠駅で鉄分も補給できていいな。生オオルリ、一度見てみたいです。
2020/6/21 9:45
Re: 米農家がおいしいというご飯
yamaonseさん、こんばんは(^^)

はい、続編は山寺でした(^^)
映画、3月のライオンを見てから、一度は行ってみたいなと思ってたんです。
とても雰囲気のいい所ですね。

姥湯温泉、yamaonseさん、青春の思い出なんですね(^^)
白米、美味しかったですよ。
鯉の甘煮は私の地元でも、良く食べるんですが、母の味に似て泥臭くなく、美味しかったです(^^)
山姥の湯は時間に寄って、女性専用になりますけど、基本、混浴ですね。
タオルまいて入ってもいいそうなんで、混浴、体験すれば良かったかしら(笑)

生、オオルリ、どこかで会えるといいですね(^^)
2020/6/21 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら