ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

下ノ廊下 ルートガイド

2012年10月26日(金) 〜 2012年10月27日(土)
 - 拍手
GPS
26:02
距離
24.8km
登り
1,226m
下り
2,117m

コースタイム

7:55 黒部ダム旧日電歩道入口
8:59 真砂沢分岐
9:58 鳴沢小沢
11:04 黒部別山沢(黒部ダムと仙人ダムのほぼ中間)
11:49 白竜峡
12:39 十字峡
13:36 半月峡
14:24 仙人ダム
15:41 阿曽原小屋(テン場泊)

紅葉が見事で写真をやたら写しながら歩いた

6:42 阿曽原小屋テン場発
7:40 水平道入口? ※小屋近くは崩落?高巻道が作られている
8:59 大太鼓
10:35 欅平上部(水平道終わり)
11:09 欅平

けっこう一生懸命歩いたつもり。
最後の下りが滑りやすく厄介
この時間に降りれば11時代の鉄道に乗れるが、
既に14〜16時代の鉄道は満員だった。
テントを干して13時50分頃のんびり鉄道へ。

魚津から扇沢は、翌日7;35の特急にのって扇沢に11:57着
大糸線の本数が少なく、(1日7本)乗り遅れに注意
天候 めずらしく、ずっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車で扇沢へ
始発7:30のトロリーバスで黒部ダムへ
土日は速く並ばないと乗れなくなるらしいが、金曜日であり問題無し

下山は欅平から黒部峡谷鉄道だが、この時期の週末は観光客が多く、
午後は希望の便が取りにくい。

魚津で1泊してから翌朝電車&バスで扇沢に戻り車を回収。

11時過ぎに欅平の駅の着けるなら、18時頃扇沢に戻れる。
阿曽原小屋では5〜6時には出発し、11時過ぎの便に乗るよう勧めていた。
週末の昼に下山すると、場合によっては17時ころまで乗れないという。

週末に1泊で計画した場合は、欅平に着く時間に注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
落石危険個所だらけ。
対岸で大きな岩が峡谷にガコンガコン音を立てて落ちていった。
休憩場所選びには注意しないと・・・

基本的に危険個所にはワイヤーが張ってあるが、ない場所もけっこうある。
気を抜かないようにしたい。
ザックが引っかかりそうな場所もけっこうあり、気を使う。

意外にアップダウン有り。
高巻きもある
時間に余裕を持って行動したい。
落ち着いて休憩できる場所は少ない。

また、雨や強風の時はかなり危険だと思う。
天候には充分注意を。

トロリーバスを降りたら出口に向かわず、進行方向に進んでください
トロリーバスを降りたら出口に向かわず、進行方向に進んでください
すぐにこの看板があります。
左に入ってすぐ、水とトイレあり。
すぐにこの看板があります。
左に入ってすぐ、水とトイレあり。
出るとこんな景色
出るとこんな景色
道路みたいな所を下ります。分岐がありますので、看板を見落とさないように
1
道路みたいな所を下ります。分岐がありますので、看板を見落とさないように
登山道っぽくなります
登山道っぽくなります
川を渡る橋にでます。滑らないように気を付けて・・
1
川を渡る橋にでます。滑らないように気を付けて・・
観光放水は終わってるのですが、通常放水をしてました〜
1
観光放水は終わってるのですが、通常放水をしてました〜
さあ、紅葉の中をあるこう!
1
さあ、紅葉の中をあるこう!
このあたりは全く問題ないです。
ただし落石には常に注意を
1
このあたりは全く問題ないです。
ただし落石には常に注意を
分岐を右に下ります。
分岐を右に下ります。
沢が多くて水には困りません
1
沢が多くて水には困りません
紅葉ベストタイミングかと?
1
紅葉ベストタイミングかと?
やがて狭い所を通るようになりますが、まだ余裕です
やがて狭い所を通るようになりますが、まだ余裕です
所どころにこの表示があり、距離感がわかりやすいです。
所どころにこの表示があり、距離感がわかりやすいです。
すんごいブリッジが残ってました
すんごいブリッジが残ってました
核心部でしょうか、けっこう怖いです。
ザックをひっかけないように〜
核心部でしょうか、けっこう怖いです。
ザックをひっかけないように〜
高巻きですが濡れてたら嫌ですね
高巻きですが濡れてたら嫌ですね
すんごい高度感・・・・・
4
すんごい高度感・・・・・
振り返ると通って来たルートが
1
振り返ると通って来たルートが
大崩落跡 落石には常に注意が必要。
川の音で気配に気づきにくい
大崩落跡 落石には常に注意が必要。
川の音で気配に気づきにくい
まだまだ続く難路
まだまだ続く難路
白竜峡です
ここはシブキがけっこう飛んできます。
カメラとか防水ぢゃないものに注意
2
ここはシブキがけっこう飛んできます。
カメラとか防水ぢゃないものに注意
夢に見た?十字峡です。
十字峡広場に出たら右にピンクのリボンがあり、そこを入って下ります。2分程度です。急なので注意。橋を渡る前ですよ。
3
夢に見た?十字峡です。
十字峡広場に出たら右にピンクのリボンがあり、そこを入って下ります。2分程度です。急なので注意。橋を渡る前ですよ。
十字峡を過ぎると高度感が増す
2
十字峡を過ぎると高度感が増す
でも綺麗なのでつい覗き込み・・・
1
でも綺麗なのでつい覗き込み・・・
狭いところはこのぐらいの幅です・・・
狭いところはこのぐらいの幅です・・・
これが見えたら仙人ダムまでもう少し
これが見えたら仙人ダムまでもう少し
鉄塔の横を下ります
鉄塔の横を下ります
ゆれ〜〜〜るつり橋を渡り、渡りきったら左へ進む。
2
ゆれ〜〜〜るつり橋を渡り、渡りきったら左へ進む。
こんなとこを通ります
こんなとこを通ります
林道です。車が走ります。
林道です。車が走ります。
仙人ダム
ダムの上を通る
降ります
看板の方向を見ると・・・
看板の方向を見ると・・・
扉が(^^ゞ
入るとこんなん
通路を通ります
分岐にはすべて看板あり
分岐にはすべて看板あり
ホントにトロッコが走ってきますので横断注意
ホントにトロッコが走ってきますので横断注意
灼熱坑道はレンズが曇る
1
灼熱坑道はレンズが曇る
ここで外に出る
こんな扉です
扉の前から
進むと控えめに看板
進むと控えめに看板
ここから水平道です
ここから水平道です
でも水平ぢゃなくて急登・・・
でも水平ぢゃなくて急登・・・
その後フラットになって下りです
その後フラットになって下りです
阿曽原小屋に出ます
1
阿曽原小屋に出ます
テン場はこの後ふえて15張り程度に
テン場はこの後ふえて15張り程度に
これが阿曽原温泉の湯船
12〜3人なら大丈夫で湯量豊富
でも混みます・・・
2
これが阿曽原温泉の湯船
12〜3人なら大丈夫で湯量豊富
でも混みます・・・
翌朝、みんな行っちゃった後に出発
翌朝、みんな行っちゃった後に出発
また登りです
温泉が見えます。
けっこう登ります
温泉が見えます。
けっこう登ります
更に高巻きあり
高巻きを降りると水平道の名残が。。。
小屋近くは崩落したのか、その後整備されていないのでしょう。
高巻きを降りると水平道の名残が。。。
小屋近くは崩落したのか、その後整備されていないのでしょう。
高度感のある水平道をすすみます
高度感のある水平道をすすみます
堰堤のコンクリの中を通過
2
堰堤のコンクリの中を通過
岩が出っ張ってるところも多い
岩が出っ張ってるところも多い
素直にライト出しましょう
素直にライト出しましょう
中は真っ暗で石や水がたまってます
1
中は真っ暗で石や水がたまってます
何時か落っこちてきそう
何時か落っこちてきそう
この看板で水平道は終わり
この看板で水平道は終わり
欅平着
でもこの下りがクセ悪く、嫌でした。
欅平着
でもこの下りがクセ悪く、嫌でした。
これが黒部の魔人(笑)
これが黒部の魔人(笑)
たまにはこんなとこ歩くのも楽しいですよ♪
1
たまにはこんなとこ歩くのも楽しいですよ♪

感想

紅葉はベスト時期だったかも?
例年より10日程遅いという。
特に真砂沢分岐から十字峡までが見事だった。

コースは大変良く整備されているが、新しい落石の跡が多数。
休憩時は場所選びに気を付けたい。
川の音で落石の気配に気づきにくいと思う。

狭い場所では幅が80センチぐらいしかなく、落差が無くても黒部川の激流に落ちる
とにかく気を抜けない場所が多い。

とは言え絶壁ばかりではなく、のんびりハイキングモードで歩ける場所も
全体の半分ぐらいはあるので、時間に余裕を持ってゆっくり歩きたい場所

水は沢水に抵抗がないなら汲める場所は多数あり。
枯れる心配もない充分な水量だった。

阿曽原の温泉はテント泊の場合500円払うが、香りのよいお湯がドカドカ
注がれていい。
時間帯によっては混むが、是非入ってほしい。
1時間で男女交代
20:30〜混浴だった。
夜中や朝に入る人も居たが、暗くなる時間にはヘッデン必携
着替えもままならなくなるので。

旧日電歩道より水平道のほうが谷が深いが、水平道のほうが怖い場所は少なかった。
慣れもあるだろうが。

途中のトンネルは看板に従ってライトを用意すること。
でないと頭を打つか水にはまることになる。



小屋はもう休業に入るとのこと。
これから行く方は日が短いので時間配分に注意。
凍らなければいけなくは無いし、まだ紅葉は楽しめる。

来季行かれる方の参考になればと思い記した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら