記録ID: 240015
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
第14回武蔵おごせハイキング大会(パワースポット三滝コース)
2012年10月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
7:30スタート-8:20大高取山-8:50自然休養村-9:38龍穏寺-10:10黒山-11:15傘杉峠-11:40顔振峠-12:20黒山-13:12桂木観音-13:40虚空蔵尊-14:10ゴール
天候 | 曇のち雨・雨・雨(T_T) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年からチャレンジコース27kmはパワースポット三滝コース22kmに変更。黒山から鼻曲山への登り返しが無くなったので随分楽になった印象。顔振峠〜黒山、黒山〜桂木観音手前の山道は荒れていて歩き難い。 |
写真
感想
今年からコースが一部変更となり、黒山からのキツイ登り返しもなくなり、距離も22キロに短縮となりました。一日中雨であまり楽しくはなかったけれど、自分達よりコースで立ちっぱなしのスタッフさんのほうがツラかったのではないかと^^;自分は普段降水確率50%以上では山に行かないので、ほとんど使ってない雨具をを着る良い経験でした(^_^;)。多少はムレましたが体を冷やさずに歩き切れました、ゴアテックスは偉大だな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、miketamaです。
22km、おつかれさまです!
今回写真が殆んど撮れていないので、kickhitさんの写真で、そうそう、こうだったああだった、と懐かしく思っています。
コースタイム拝見しますと顔振峠同時刻ですね!?
わたしは即富士見茶屋へ直行でしたのでニアミスですかね。
17枚目の写真のイエローグリーン色のポンチョの男性、何回か前後しました。
色鮮やかな背中の『飯能ツーデーマーチ』のロゴを覚えています。
それにしても、世界無名戦士の墓、桂木観音も寄られたのに早いですね!!
悪天候と泥の中おつかれさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する