ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2400618
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

稲包山から奥四万湖は見えるのか?

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
14.7km
登り
1,192m
下り
1,192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:18
合計
6:16
5:40
151
みなかみ町営 赤沢スキー場
8:11
8:17
75
9:32
9:44
124
11:48
11:48
8
11:56
みなかみ町営 赤沢スキー場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・ 駐車場
赤沢スキー場の駐車場を利用

・ 登山口までの道路状況
特に問題ないが、離合の困難な狭い箇所あり

最終コンビニ:ローソン群馬赤谷湖畔店
道の駅「たくみの里」の、のむヨーグルトを販売していました。

・ トイレ
赤沢スキー場入口バス停前に仮設トイレあり(ただし使えるとは思えない)
コース状況/
危険箇所等
・ 山と高原地図

記載エリア : 谷川岳(苗場山・武尊山)
標準コースタイム : 約6時間50分(推定値)
標高 : 稲包山(1597.9m)
標高差 : 赤沢スキー場入口より(845.9m)
その他周辺情報 ・ 下山後のお風呂

猿ヶ郷温泉 まんてん星の湯(予定)
https://www.mantenboshinoyu.com/

あまりにもヒルに噛まれた出血がひどく断念。
みなかみ町営赤沢スキー場からのスタート。

05:37
2020年06月20日 05:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:37
みなかみ町営赤沢スキー場からのスタート。

05:37
05:44
2020年06月20日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:44
05:44
雨上がりのブナ林の美しいこと。

05:46
2020年06月20日 05:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:46
雨上がりのブナ林の美しいこと。

05:46
ギンリュウソウもたくさん。

05:53
2020年06月20日 05:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 5:53
ギンリュウソウもたくさん。

05:53
06:02
2020年06月20日 06:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:02
06:02
前夜の雨で濡れた落葉が綺麗。

06:13
2020年06月20日 06:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:13
前夜の雨で濡れた落葉が綺麗。

06:13
車が通れそうな舗装路にでます。

06:34
2020年06月20日 06:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:34
車が通れそうな舗装路にでます。

06:34
06:40
2020年06月20日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:40
06:40
連なる山々が見えてきます。

06:41
2020年06月20日 06:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:41
連なる山々が見えてきます。

06:41
06:59
2020年06月20日 06:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:59
06:59
これ美味しかった。

07:03
2020年06月20日 07:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 7:03
これ美味しかった。

07:03
平ヶ岳に向かうルートを連想しました。

07:16
2020年06月20日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:16
平ヶ岳に向かうルートを連想しました。

07:16
07:19
2020年06月20日 07:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:19
07:19
ここが地図の水場かな?

07:31
2020年06月20日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 7:31
ここが地図の水場かな?

07:31
07:31
2020年06月20日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:31
07:31
07:40
2020年06月20日 07:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:40
07:40
いよいよ倒木地方(東北地方のダジャレらしい)に突入。

07:45
2020年06月20日 07:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:45
いよいよ倒木地方(東北地方のダジャレらしい)に突入。

07:45
07:46
2020年06月20日 07:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:48
07:46
07:51
2020年06月20日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 7:51
07:51
07:52
2020年06月20日 07:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:52
07:52
東屋が見えてきました。

08:07
2020年06月20日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 8:07
東屋が見えてきました。

08:07
08:16
2020年06月20日 08:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 8:16
08:16
回廊って感じですね。

08:46
2020年06月20日 08:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 8:46
回廊って感じですね。

08:46
稲包山の山頂が見えてきました。

08:50
2020年06月20日 08:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 8:50
稲包山の山頂が見えてきました。

08:50
ムタコ沢へと向かうルート。

09:05
2020年06月20日 09:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 9:05
ムタコ沢へと向かうルート。

09:05
奥四万湖もバッチリ。

09:29
2020年06月20日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:29
奥四万湖もバッチリ。

09:29
急にガスが。

09:31
2020年06月20日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 9:31
急にガスが。

09:31
ぐんま県境稜線トレイルをさりげなくアピール。

09:32
2020年06月20日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:32
ぐんま県境稜線トレイルをさりげなくアピール。

09:32
山頂です。

09:33
2020年06月20日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 9:33
山頂です。

09:33
戻りました。

10:00
2020年06月20日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:00
戻りました。

10:00
10:08
2020年06月20日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:08
10:08
鉄塔の真下を通過。

10:11
2020年06月20日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 10:11
鉄塔の真下を通過。

10:11
10:15
2020年06月20日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:15
10:15
10:38
2020年06月20日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:38
10:38
沢沿いを歩きます。

10:50
2020年06月20日 10:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:50
沢沿いを歩きます。

10:50
11:01
2020年06月20日 11:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 11:01
11:01
11:24
2020年06月20日 11:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:24
11:24
11:29
2020年06月20日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:29
11:29
それにしても、いい天気。

11:36
2020年06月20日 11:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:36
それにしても、いい天気。

11:36
11:38
2020年06月20日 11:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:38
11:38
11:44
2020年06月20日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 11:44
11:44

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

(1)

いよいよ19日から連日感染者が30名を超える東京都の移動自粛が解除されましたね。

※ 以下、ネット記事より抜粋

東京都は20日、新型コロナウイルスの感染者39人が新たに確認されたと発表した。
これで都内での1日あたりの感染者数は、3日連続で30人を超えた。

感染者39人のうち、30代が17人、20代が15人と、若年層での感染が目立つ。
接待を伴う飲食店の従業員ら「夜の街」関連の感染者18人が含まれる。
感染経路が不明な人は15人いた。

やたらと夜の街ばかりが強調されて報道されていますが、それ以外もたくさんの感染者がいる中での東京都の移動自粛解除。


(2)

自分の住んでいる群馬県は、既に特定警戒都道府県以外への移動自粛が解除されているので、本来なら東北地方にも遠征したい処ではあります。
ですが、雄国沼(福島)なんかも総ての登山道を閉鎖していて、やはり特定警戒都道府県だったエリアから人が来ることを警戒しての閉鎖なんでしょうね。
さりげな〜くガソリンが値上がりしてるのも、移動自粛解除の影響かな?

東北地方は諦めて、倒木地方へ。

先月の23(土)に、四万(よんまん)の病を癒す霊泉も、さすがにコロナまで治すとはいいませんが、すさんだ心くらいは癒してくれるかも知れないと言うことで、奥四万湖を1周散策してきました。

https://www.instagram.com/p/CAhiUNagPu8/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

その時、奥四万湖から眺めた山々へ登ってみようと今回は計画してみました。


(3)

当初は、この日は沢登り初心者や沢で骨折してリハビリ中のメンバーを集めて、奥武蔵の大持沢をやる予定でした。
4月から準備をしていたのに開催1週間前になってまだ集合時間を変更して欲しいとの要望が出ている状況(しかも、今頃になって送迎して貰えないなら参加を断念しますとか、気温が30℃を超えないと寒いとの意見も)だったので、中止に。

ちなみに、大持沢の天気は予測していた通り快晴でした。
それを、自分が10日以上前(天気予報がでる前)に予測していたことをメンバーは理解しているだろうか?

自分だけならバイクで行くので駐車場の心配なんかしなくてもいいんだけど、みんなに数回しか使っていないニーモのテントや大型ザックなどを2〜3千円程度で譲る予定だったから車で行くことになったこととか理解しているんだろうか?


(4)

スタートは、みなかみ町営赤沢スキー場から。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0770s.htm

今回目指すピークは、上越・信越 国境山脈(星野 秀樹著 山と渓谷社)にも掲載されている稲包山。
https://www.yamakei.co.jp/products/2816183160.html

1人で歩くので、町営赤沢スキー場から稲包山へ。
この区間に、自分が持っている2012年版の山と高原地図には載ってないムタコ沢ルートへの分岐があります。

そして、そこからぐんま県境稜線トレイルを歩いて三国峠へ。
この区間でも、ルートは記載されていないけど、コベックラ沢への分岐点が。

更に、法師温泉を経由して町営赤沢スキー場へと戻る約9時間20〜30分ほどのルートを計画。



(5)

歩き出してすぐ、雨上がりのブナ林の美しいこと。
これを見るためだけでも来たかいがあると言うものです。

ギンリュウソウもたくさんいて、猫魔ヶ岳で見たギンリュウソウも綺麗だったことを想いだす。

前夜の雨で濡れた落葉も綺麗で、秋には紅葉がみごとなんでしょうね。

途中、車が通れそうな舗装路にでて、その先はちょっと崩壊していますが、なんとなくクリアして進むと、連なる山々が見えてきます。
この山々の向こうには四万温泉が。

平ヶ岳に向かうルートを連想する景色でした。
平ヶ岳も、また行きたい。
恵那山なんかもクラシックルートの前宮コースを歩きたい。

北アルプスでも何度も地震が観測されているとのニュースがありますが、浅間山でも、山体の浅い所を震源とする火山性地震が増加していて、20日(土)は38回、21日(日)は9時までに9回を観測されているらしい。


(6)

地図記載の水場は、かなりジャンジャン水が流れていました。
歩きだして2時間ほどで、いよいよ倒木地方(東北地方のダジャレらしい)に突入。

この辺りからヒルが ・・・ 。

以前スノーカントリートレイルを全線踏破した際に、三国山方面でビバークしたテント内にヒルがいた事がありました。
ウェアは肌の露出の少ないモノがいいでしょう。
いつもロ−カットなんですが、今回ばかりはハイカットを履いて来れば良かったと思った。

そうこうしていると、東屋が見えてきました。
ここからは、緑の回廊三国線。

稲包山の山頂が見えてきました。
三角のお握りって感じの山容。
奥四万湖から見ても尖った印象でした。
そして、ルートの途中、樹間からチラッと奥四万湖が見えます。


(7)

ムタコ沢へと向かうルートの分岐はちゃんと看板がありました。
コッチも気になるけど、予定では長く歩きたいので取り敢えず山頂へ。

奥四万湖もバッチリ。
しかし、急にガスが。

麓を見下ろすと、思ったより標高を稼いでいる気がする。
山頂に到着。
ここからが、ぐんま県境稜線トレイル。
しかし、ガスガスで風も強く断念しました。

サクッと食事して、先ほどのムタコ沢分岐へ。
それにしても、ガツガツ歩きたい時は、飯を喰ってる時間も惜しい。

鉄塔の真下を通過するルートは、送電線のバリバリ音も聞こえる。
杉の木が目だってくる辺りから、沢沿いを歩きます。

幅の広い瀞と、狭く水流の激しい滝があり、天然のウォータースライダー状態でした。
天然のウォータースライダーのような滝が幾つも連続する沢は、いつか歩いてみたい。

https://www.instagram.com/p/CBrdk4Rh7sV/?utm_source=ig_web_button_share_sheet


(8)

山頂はガスガスだったけど、それにしても、いい天気。
万歩計だと、3万2千歩くらいしか歩けていない。

正直、歩き足りない。
本当は、周回したかったので、次回は「上越・信越 国境山脈」記載のルートの方も歩いてみたい。

自分は常々「山を選ぶのではなく、山に呼ばれて行く」と言っていますが、上越国境には呼ばれている気がします。

健康診断で、前回より体重も4キロ落ちウェスト回りも4cm縮んだので身体が軽い。
もう少し絞って、もっともっとたくさん歩きたい。

会津朝日岳と大水上山も計画中なんで、あとは天候に恵まれれば ・・・ です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら