ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2401602
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖からヤブ漕ぎで大倉山を目指すも敗退し堂岩山だけ登頂

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
13.1km
登り
1,257m
下り
1,246m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:10
合計
9:48
6:03
10
6:13
6:14
24
6:38
6:40
12
6:52
6:56
46
北沢渡渉点
7:42
7:42
90
大倉山南西尾根取付き
9:12
9:14
101
1900m地点
10:55
10:55
19
登山道復帰地点
11:14
11:15
21
北沢渡渉点
11:36
12:07
22
12:29
12:34
37
13:11
13:11
31
13:42
13:47
3
13:50
13:55
5
14:00
14:01
22
14:23
14:24
35
14:59
15:02
12
15:14
15:17
18
15:35
15:41
10
15:51
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白砂山登山口
2020年06月20日 06:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:03
白砂山登山口
自粛明けだけあって早朝から多くの人が来ています
2020年06月20日 06:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:03
自粛明けだけあって早朝から多くの人が来ています
雨は上がったけど濡れて滑る
2020年06月20日 06:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:05
雨は上がったけど濡れて滑る
2020年06月20日 06:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 6:08
ハンノキ沢
2020年06月20日 06:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 6:13
ハンノキ沢
いつも気になる穴 
2020年06月20日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:19
いつも気になる穴 
入口からストロボ撮影 
取水口かと思ったがすぐ奥で行き止まり 
配電盤みたいなものもあり使途不明です
2020年06月20日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 6:19
入口からストロボ撮影 
取水口かと思ったがすぐ奥で行き止まり 
配電盤みたいなものもあり使途不明です
雨に濡れたタニウツギ
2020年06月20日 06:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 6:22
雨に濡れたタニウツギ
地蔵峠へ
2020年06月20日 06:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:23
地蔵峠へ
こちらも雨に濡れるマイヅルソウ
2020年06月20日 06:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/20 6:24
こちらも雨に濡れるマイヅルソウ
林道のように広い登山道
2020年06月20日 06:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 6:28
林道のように広い登山道
2020年06月20日 06:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:31
去年6月にはここに倒れそうなプレハブ小屋があった
2020年06月20日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:36
去年6月にはここに倒れそうなプレハブ小屋があった
奥にシート 
撤去したんだ
2020年06月20日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:36
奥にシート 
撤去したんだ
地蔵峠
2020年06月20日 06:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:37
地蔵峠
1年ぶりにご挨拶 
無事下山を祈願
2020年06月20日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/20 6:38
1年ぶりにご挨拶 
無事下山を祈願
切明方面へ
2020年06月20日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:40
切明方面へ
2020年06月20日 06:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 6:47
北沢への下り
2020年06月20日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 6:50
北沢への下り
ズダヤクシュが群生
2020年06月20日 06:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:51
ズダヤクシュが群生
北沢 
雨後のせいか水量が多い
2020年06月20日 06:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:52
北沢 
雨後のせいか水量が多い
イワナちゃんは見えませんでした
2020年06月20日 06:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 6:54
イワナちゃんは見えませんでした
ウスヒラタケ発見 
美味しいキノコです
2020年06月20日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 7:03
ウスヒラタケ発見 
美味しいキノコです
ブナの大木
2020年06月20日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 7:14
ブナの大木
その脇にはビールの空き缶などのゴミが散乱 
そんなに古いものではない 
2020年06月20日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 7:14
その脇にはビールの空き缶などのゴミが散乱 
そんなに古いものではない 
登山道脇にアカモノが群生
2020年06月20日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
6/20 7:31
登山道脇にアカモノが群生
大倉山から南西に張り出した尾根の末端 
ヤブはそんなに濃くないのでここから取り付く
2020年06月20日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 7:42
大倉山から南西に張り出した尾根の末端 
ヤブはそんなに濃くないのでここから取り付く
このあたりは去年の高檜山と同じくらいのヤブ
2020年06月20日 08:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 8:09
このあたりは去年の高檜山と同じくらいのヤブ
タケノコを食った跡がある 
クマさんだな
2020年06月20日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/20 8:44
タケノコを食った跡がある 
クマさんだな
この辺りまではまだ余裕だったが・・・
2020年06月20日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 8:45
この辺りまではまだ余裕だったが・・・
いい形の株ですが・・・ 
この株の上あたりから密となってきた
2020年06月20日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 8:46
いい形の株ですが・・・ 
この株の上あたりから密となってきた
標高1900mまで来たが超密ヤブとなった 
笹のものすごい抵抗でこれ以上は困難 
この時点で撤退を決断 無念の敗退です(T_T) 
密は避けなければ(^^;)
2020年06月20日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
6/20 9:12
標高1900mまで来たが超密ヤブとなった 
笹のものすごい抵抗でこれ以上は困難 
この時点で撤退を決断 無念の敗退です(T_T) 
密は避けなければ(^^;)
倒木の上に乗って下界を確認 
晴れてきたな
2020年06月20日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 9:14
倒木の上に乗って下界を確認 
晴れてきたな
下山方向をちょいミスって激ヤブを下る羽目に 
修正して右手方向に行きたいがこいつらを押しのけるのは大変 
少し登り返さないとダメだな〜
2020年06月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/20 9:58
下山方向をちょいミスって激ヤブを下る羽目に 
修正して右手方向に行きたいがこいつらを押しのけるのは大変 
少し登り返さないとダメだな〜
休み休みタケノコを取りながら・・・
2020年06月20日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
6/20 10:20
休み休みタケノコを取りながら・・・
こっちのはちょっと青いな
2020年06月20日 10:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 10:22
こっちのはちょっと青いな
修正して何とか激ヤブを抜けたが 
雨が落ちてきた・・
2020年06月20日 10:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 10:39
修正して何とか激ヤブを抜けたが 
雨が落ちてきた・・
ヤブを避け沢に逃げる 
このすぐ下を登山道が通っている(はず)
2020年06月20日 10:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 10:40
ヤブを避け沢に逃げる 
このすぐ下を登山道が通っている(はず)
沢にはサンカヨウの咲き残り 
雨に濡れて花弁が透き通ってます
2020年06月20日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
6/20 10:42
沢にはサンカヨウの咲き残り 
雨に濡れて花弁が透き通ってます
予想通り登山道復帰
2020年06月20日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 10:55
予想通り登山道復帰
ヤブ漕ぎの軌跡です 
3〜400mほどの距離に片道1時間半💦 
修正して沢に下りてる様子がよく分かる
1
ヤブ漕ぎの軌跡です 
3〜400mほどの距離に片道1時間半💦 
修正して沢に下りてる様子がよく分かる
地蔵峠に戻ります
2020年06月20日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 11:05
地蔵峠に戻ります
ギンリョウソウに虫さん
2020年06月20日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 11:05
ギンリョウソウに虫さん
再び北沢
2020年06月20日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 11:13
再び北沢
オオバミゾホオズキ
2020年06月20日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 11:14
オオバミゾホオズキ
北沢のサンカヨウは実になっていた
2020年06月20日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 11:15
北沢のサンカヨウは実になっていた
イワカガミの咲き残り
2020年06月20日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 11:20
イワカガミの咲き残り
地蔵峠への登り返し
2020年06月20日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 11:24
地蔵峠への登り返し
再びお地蔵さまにご挨拶 
ここでお昼にしました
2020年06月20日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 11:36
再びお地蔵さまにご挨拶 
ここでお昼にしました
昼メシ食って堂岩山に向かいます
2020年06月20日 12:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 12:06
昼メシ食って堂岩山に向かいます
2020年06月20日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 12:17
2020年06月20日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 12:27
地蔵山から堂岩山を見る
2020年06月20日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 12:38
地蔵山から堂岩山を見る
あと2キロの登り
2020年06月20日 12:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 12:39
あと2キロの登り
ゴゼンタチバナが出てきた
2020年06月20日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 12:41
ゴゼンタチバナが出てきた
足元に咲いていた小さな花 
モチノキ科だと思うが名前不明

→ ツルツゲと判明しました
2020年06月20日 12:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 12:51
足元に咲いていた小さな花 
モチノキ科だと思うが名前不明

→ ツルツゲと判明しました
ゴゼンタチバナ群生
2020年06月20日 12:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 12:54
ゴゼンタチバナ群生
堂岩の泊り場
2020年06月20日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 13:12
堂岩の泊り場
この辺は遅くまで雪が残る場所だが・・
2020年06月20日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 13:21
この辺は遅くまで雪が残る場所だが・・
まだありました
2020年06月20日 13:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 13:25
まだありました
2020年06月20日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 13:27
残雪わきにタケシマラン
2020年06月20日 13:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 13:31
残雪わきにタケシマラン
堂岩山頂直下にはイワカガミ 
濃いピンク色
2020年06月20日 13:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/20 13:42
堂岩山頂直下にはイワカガミ 
濃いピンク色
登山道わきに群生
2020年06月20日 13:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 13:42
登山道わきに群生
堂岩山とうちゃこ 
今年初の2000m峰
2020年06月20日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/20 13:45
堂岩山とうちゃこ 
今年初の2000m峰
イワナシがまだ咲いてました
2020年06月20日 13:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/20 13:46
イワナシがまだ咲いてました
ちょっと先に進むと白砂山が見えた
2020年06月20日 13:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/20 13:47
ちょっと先に進むと白砂山が見えた
ハイマツを見ると高山に来た感がある
2020年06月20日 13:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 13:49
ハイマツを見ると高山に来た感がある
八間山分岐
2020年06月20日 13:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/20 13:50
八間山分岐
白砂川の谷を見下ろす 
このあたりは人跡未踏地帯
2020年06月20日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 13:52
白砂川の谷を見下ろす 
このあたりは人跡未踏地帯
ハイマツ越しの白砂山 
カッコいい(^O^)/ 
行きたいけどもう2時なので戻ります
2020年06月20日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 13:52
ハイマツ越しの白砂山 
カッコいい(^O^)/ 
行きたいけどもう2時なので戻ります
堂岩山へ登り返し
2020年06月20日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 13:53
堂岩山へ登り返し
コバイケイソウは花芽がひとつも無かった
2020年06月20日 13:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 13:54
コバイケイソウは花芽がひとつも無かった
ツマトリソウ
2020年06月20日 13:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 13:55
ツマトリソウ
コヨウラクツツジ
2020年06月20日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 13:56
コヨウラクツツジ
堂岩のツバメオモトはまだ蕾
2020年06月20日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 13:57
堂岩のツバメオモトはまだ蕾
おなじみミツバオウレン
2020年06月20日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/20 13:57
おなじみミツバオウレン
けっこう傾いてる山名柱
2020年06月20日 13:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 13:59
けっこう傾いてる山名柱
イワカガミにお別れを告げる
2020年06月20日 14:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 14:00
イワカガミにお別れを告げる
野反湖が見えた
2020年06月20日 14:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 14:02
野反湖が見えた
遠くに浅間山
2020年06月20日 14:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 14:02
遠くに浅間山
残雪もお別れ
2020年06月20日 14:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 14:11
残雪もお別れ
コミヤマカタバミ
2020年06月20日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 14:15
コミヤマカタバミ
まだ青いゴゼンタチバナ
2020年06月20日 14:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 14:26
まだ青いゴゼンタチバナ
地蔵山への登り返しは何気にこたえる 
大倉山もこのくらいの笹ヤブだと思ってたんだけど甘かった(^^;
2020年06月20日 14:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 14:48
地蔵山への登り返しは何気にこたえる 
大倉山もこのくらいの笹ヤブだと思ってたんだけど甘かった(^^;
地蔵峠まで下った
2020年06月20日 15:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 15:14
地蔵峠まで下った
三たびお地蔵さま 
今日もありがとうございました
2020年06月20日 15:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 15:14
三たびお地蔵さま 
今日もありがとうございました
あと1.2キロです
2020年06月20日 15:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 15:22
あと1.2キロです
ササの花が咲いてた
2020年06月20日 15:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/20 15:24
ササの花が咲いてた
例の穴まで戻りました
2020年06月20日 15:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/20 15:30
例の穴まで戻りました
モミジカラマツ
2020年06月20日 15:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 15:36
モミジカラマツ
ハンノキ沢を渡ればゴールは近いが・・
2020年06月20日 15:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 15:35
ハンノキ沢を渡ればゴールは近いが・・
最後の登りがキツイ・・
2020年06月20日 15:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/20 15:44
最後の登りがキツイ・・
野反湖が見えた〜
2020年06月20日 15:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/20 15:49
野反湖が見えた〜
今日も怪我なく無事帰還(^o^)
2020年06月20日 15:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/20 15:50
今日も怪我なく無事帰還(^o^)
振り返って一礼
2020年06月20日 15:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/20 15:51
振り返って一礼
朝は気付かなかったけどレンゲツツジが満開でした
2020年06月20日 15:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/20 15:51
朝は気付かなかったけどレンゲツツジが満開でした
撮影機器:

感想

野反湖から白砂山への登山道の北側に大倉山と八十三山があり、大倉山は三角点峰なので行ってみたいと思っていた。但しヤブ山で残雪期のみ登られている。ヤブ漕ぎで行けるかどうか、堂岩山付近の笹ヤブをのぞくと水上の西山や高檜山と同じくらいのヤブだし南西の切明道からなら標高差250mほどなので何とか行けそうだろう。
そう思って出かけてみたが、もの凄い密・激ヤブに遭遇しあっさり敗退となりました。

県外移動自主要請が解除され、白砂山登山口には早くも県外ナンバーが多く停まっている。みなさん出掛けたかったんでしょうが、自分もです。
準備して登山開始。地蔵峠から切明方面への道を辿って北沢から登り返す。大倉山からは南西に尾根が下っていて登山道が巻いてるので、ここまで行ってヤブに入れるようなら入ヤブしようと思っていたが、それほどひどいヤブではなかったので取付く。
しかし・・、登るにつれヤブは濃くなる一方。これまでの経験だと、ヤブが密になれば、さらに標高が上がれば笹も細くなり突破も何とかなる・・はずだったが、ここのは違いました。ちっとも細くならずぶっ太いネマガリタケが滅茶苦茶に絡み合って強引に突破しようとしても押し返される。恐るべし、大倉山。GPSで標高1900m地点まで登りその先の様子を確認したけど全く見通しがきかない状態。あと100m登れば山頂稜線に出るんだけど仕方なくここで敗退です。1時間半もヤブ漕いだのにちょっとしか進まなかった。避けるべきは3密ならぬヤブ密ですかな。
こういう方向がわからないヤブは下りも大変。方角を確認しながら下って行くが、下向きに生える太いネマガリタケに誘導されるように徐々に東にずれていく。経験しないとわからないが横移動は困難なので登り返すようにして西へと修正。足元にタケノコが生えていて気晴らしに採りながら進むがそのうちに小雨が降ってきてヤブ歩きもきつくなる。
そこでヤブを避け下の沢に逃げる。下りで沢はよろしくないが地形図でも勾配は緩く登山道は近いので大丈夫と判断。予想通りすぐに登山道に復帰。いやー大変でした。登りより下りの方が時間がかかったなぁ。
とりあえず地蔵峠まで戻ってお地蔵さまに無事生還のお礼をし、昼食。
さて、まだ12時なのでこのまま帰るのも何だし、せっかくなら堂岩山までピストンしてみることに。
すっかり晴れ上がった中を気持ちよく登って行き、ゴゼンタチバナやイワカガミなどの花を眺めながら展望のない堂岩山頂に着。今年はじめての2000m越えですが、前半のヤブ漕ぎが祟って疲労は倍増です。
少し先まで行けば展望が良くなるので八間山分岐まで下ってみると、白砂山がよく見える。素晴らしい風景ですな。
行ってみたいけどもう時間は2時なのでサヨナラする。長いシラビソ尾根を淡々と下り、4時前には下山。
体力的には限界近い1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

お疲れ様です。
kotakkyさん、こんにちは。
たくさん藪に行かれているようでうらやましいです。
現在活動停止中の我々は技術的に藪にはなかなか個人で行けず、見習いたいところがあります。
部の過去記録50年分をざっと見ましたが大倉山はまだ登られていないようで、かなりの秘境のようですね。よく発見されるなと感心します。
大倉山は太いネマガリタケが多かったようで、かなり大変そうですね。
ネマガリのタケノコを採って行かれたということで羨ましい限りです。
2020/6/22 19:21
Re: お疲れ様です。
そうですか。貴ワンゲル部でも大倉山は未踏ですか。確かに超マイナーではありますね。
でも大倉山に限らず三角点があるということはそれを設置するために過去に誰かが登ってる訳でして、そんなことを考えながら地形図を眺め、自分の力量と比較しながら登頂出来そうな山とコースを考えてます。それだけでも結構楽しいです。妄想登山ですかね(笑)
色んな計画を立て、今後行けるようになったらそれを実行すればよろしいかと思います。
また、今回のような失敗もそれはそれで楽しいです。

タケノコは天ぷらで食べましたが、美味かったですよ(^o^)
2020/6/22 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら