記録ID: 2403190
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
朝霧高原東海自然歩道
2020年06月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 109m
- 下り
- 106m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝霧高原の東海自然歩道は何回か歩いているが初夏のこの時期には歩いたことがない。このコースはいつもいろいろな花が楽しませてくれるので、初夏にはどんな花が咲いているか楽しみになり梅雨の合間に出かけることにした。
道の駅朝霧高原に車を置き、今日は先ず、麓部落の富士オートキャンプ場方面に向かい、東海自然歩道と出会ったのちに根原の吊り橋方面に行くことにする。途中の道はウツギやスイカズラ、バライチゴが花盛りだがノイバラは終わりに近い状況であった。ヤマタツナミソウも目立たないが時々目に付く。朝霧高原に咲いていると聞いているフナバラソウを探しながら歩くが見つけることができなかった。その代わりに予想していなかったが、少し小振りのサンショウバラを1本だけであるけれど見つけることができた。
花の種類は思ったより少なく期待外れの感もあったが、また別の時期に歩いてみるつもりである。
道は道標も多くしっかりしているが一部、草に覆われて、今朝方までの雨露でズボンがびしょ濡れになってしまったが歩いているうちに乾いてくれた。東海自然歩道の一部が土砂崩れで通行止めの表示が出ているが、区間は短く、少し山慣れた人ならば問題なく通過できる。途中で鹿が足を罠にかけてしまい泣いていたり、キジが突然目の前に泣きながら飛び出して来たりして驚いたが、それだけ自然を楽しむことができ、満足して朝の散歩を終えることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する