記録ID: 2406564
全員に公開
ハイキング
比良山系
出た!ヒルに雲海に柿(琵琶湖望めるホッケ山)
2020年06月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 748m
- 下り
- 740m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 ・登山口〜ズコノバン:林道を横切ってた倒木たちは、きれいに取り除かれてました ・権現山の山頂南斜面:急登でややもろく落石注意。濡れてると粘土質で滑りやすい所も ●水場:権現山登山口(滋賀側)より登山道を数分歩いた左カーブ ●トイレ:なし ●2020/6/21@ホッケ山 ・日の出 4:36、日の入 19:21 【関連ページ】 ●登山届(滋賀県警:コンパスで提出できない場合のご参考) https://s-kantan.com/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=97 ●ライブカメラ(びわ湖バレイ) http://www.biwako-valley.com/livecamera/ |
写真
撮影機器:
感想
●まずまずの天気予報で、琵琶湖は風無さそう。直前まで悩んで、けっきょく朝焼けに期待して再びホッケ山へ。2週間前の爆風とは打って変わって美風のホッケ山。到着するなり、紺やオレンジの美しい色合い。
●でも何と言っても今回は、雲海が素晴らしかった〜。染まる雲海、京都まで触手を伸ばす雲海、比叡山で縞状になる雲海。私の琵琶湖での雲海No.2でした。(No.1は秋でした↓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-722909.html
●家に帰るか迷った挙げ句、花を見にとある場所へ。いろんな花が見れ大満足でしたが、欲張りすぎて体はヘロヘロになりました。
●お話した方々
・ホッケ山山頂:一緒に御来光撮ってた男性。蓬莱山までと(権現山で寝てた方か)
・ホッケ山山頂:小女郎峠泊の男女複数名。何と2月にお会いした男性も
●山満喫指標:写真552枚(うち動画 39)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやはや、ペワさんの過去のホッケ山シリーズの中でも最高峰レベルの美しさではないでしょうか。
雲海が凄いことになってましたね。アルプスでの朝に見られるような雲の絨毯、雲の流れ。
そしてアルプスでは絶対に見れない琵琶湖に写る光。素晴らしいですね〜
やはりヒルよりも朝ですね!
金やら柿やらの花々も、いいねいいね〜😆
uriさん、おはようございます。
koumamaさんへのコメントで、琵琶湖が無風で朝焼けが映し出されたらさぞかし絶景でしょうと言ってて、SCWの天気予報を見ると風がなさそう。後悔したくないなぁと思い、重い腰を上げ、いつものとおりホッケ山へ。
代わりに凄い雲海が見られ、来て良かった〜と山頂からの絶景を満喫してました。やっぱりヒルより朝ですよね。
北陸行かれたんですね。高山の花が山盛り。またゆっくり拝見します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する