ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

単身赴任前に惜別の比良縦走(権現山〜武奈ヶ岳〜釈迦岳)

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:02
距離
33.5km
登り
2,448m
下り
2,422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:17
休憩
3:43
合計
16:00
0:01
54
和邇駅
0:55
0:55
36
1:31
1:31
51
2:22
2:22
36
2:58
3:05
27
3:32
3:40
20
4:00
4:08
27
4:35
6:32
10
6:47
6:58
18
7:16
7:17
38
7:55
8:03
9
8:12
8:13
20
8:33
8:33
14
8:47
8:47
12
8:59
9:01
24
9:25
9:26
20
9:46
9:47
7
9:54
10:04
49
10:53
10:57
9
11:06
11:06
19
11:25
11:25
32
11:57
12:03
8
12:11
12:15
3
12:18
12:18
6
12:38
12:42
15
12:57
13:08
9
13:17
13:20
16
13:36
13:36
18
13:54
13:54
18
14:12
14:13
8
14:21
14:25
34
14:59
15:02
17
15:19
15:23
21
16:01
北小松駅
●下りはハイペースです
●荷物:5kg弱
天候 快晴→晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●行き:和邇駅(湖西線)
●帰り:北小松駅(湖西線)
コース状況/
危険箇所等
●蓬莱山〜打見山:営業時間外(17:00〜翌朝9:30)は鹿用電気柵で門が閉まってる。よくある錆びた横長の金属をずらして開け、元通りに戻したが、本当はダメだったのかな?(一方、鹿達は中を走ってた。柵が効いてないよう)
●木戸峠〜比良岳:比良岳を踏まない一般ルートと、比良岳山頂への点線ルートとの分岐で要注意。山頂を踏まないのは分かっていながら、つい比良岳の方へ行ってしまい、途中から急に踏み跡が薄く、リードも古くなった。でも国土地理院のルートはその辺りから比良岳を右へ巻いており、地図のルートが古いのかな?
●南比良峠〜堂満岳:堂満岳の巻道から尾根を登るルートは、ちょっと踏み跡薄いが、とにかく尾根伝い。
●金糞峠〜中峠:写真にも載せたコヤマノ岳との分岐からが、沢沿いのため踏み跡は薄め。南比良森林組合の看板が目印。初心者の方は止めたほうが無難かも。
●中峠〜ワサビ峠:ワサビ平の川までの下りは問題なし。川からワサビ峠への登りは、枯れた谷を詰めていく。迷いにくいが、石で道は荒れてる。初心者の方は止めたほうが無難かも。


●AU電波(4GLTE):栗原登山口☓、権現山△、打見山△、比良岳△、堂満岳△、金糞峠△、中峠△、武奈ヶ岳△、北比良峠△、ヤケオ山△、ヤケ山△、涼峠○、楊梅の滝登山口△、他は不明
●トイレ:打見山(営業時間外は、施錠され不可!)
●水場:栗原登山口の数分先、打見山(営業時間外は、施錠され不可)、楊梅の滝登山口、(沢の水:金糞峠〜中峠の手前、ワサビ平、八雲ヶ原)

【関連ページ】
●コース状況
 http://hirasan.otsu.jp/news/
 http://www.biwako-valley.com/topics/2128
●レスキューポイントマップ(携帯しておいた方が良いかも)
 http://hirasan.otsu.jp/rescue-map/
●登山届(滋賀県警)
 https://s-kantan.com/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=97
和邇駅を0時発。GoogleMapに頼ってたら団地をさまよい、やっと栗原に。(笑)
2015年09月22日 00:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 0:55
和邇駅を0時発。GoogleMapに頼ってたら団地をさまよい、やっと栗原に。(笑)
権現山登山口。こんなに夜遅くは初めて。ずっと熊鈴を鳴らしながら。
2015年09月22日 01:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 1:31
権現山登山口。こんなに夜遅くは初めて。ずっと熊鈴を鳴らしながら。
通行止?と一瞬焦ったが、「諸車」とあり人はOK!工事終わったら車も通すという意味?ズコノバンの少し上まで林道ができてました。
2015年09月22日 01:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 1:46
通行止?と一瞬焦ったが、「諸車」とあり人はOK!工事終わったら車も通すという意味?ズコノバンの少し上まで林道ができてました。
権現山に着いたら、ツェルトあり!夜中3時に熊鈴が近づいてきて、さぞ怖かったかと。失礼しました。
2015年09月22日 02:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 2:58
権現山に着いたら、ツェルトあり!夜中3時に熊鈴が近づいてきて、さぞ怖かったかと。失礼しました。
山かげは比叡山。その左が滋賀で、右が京都。右手前は大原や途中の採掘現場の明かり。
2015年09月22日 03:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 3:04
山かげは比叡山。その左が滋賀で、右が京都。右手前は大原や途中の採掘現場の明かり。
ホッケ山、着。ここは、いつも風強い。
2015年09月22日 03:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 3:32
ホッケ山、着。ここは、いつも風強い。
琵琶湖の南半分の夜景。真ん中は琵琶湖大橋。
2015年09月22日 03:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 3:33
琵琶湖の南半分の夜景。真ん中は琵琶湖大橋。
蓬莱山、着。御来光まで1時間もある。どうしよう。
2015年09月22日 04:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 4:35
蓬莱山、着。御来光まで1時間もある。どうしよう。
京都、その奥は大阪の夜景。うねる道は名神か。
2015年09月22日 04:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 4:54
京都、その奥は大阪の夜景。うねる道は名神か。
好きなキャラメル色!雲海までも!やっぱり御来光までのんびりしよ。
2015年09月22日 04:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 4:59
好きなキャラメル色!雲海までも!やっぱり御来光までのんびりしよ。
蓬莱山での初御来光!御池岳の北から出てきました。
2015年09月22日 05:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/22 5:44
蓬莱山での初御来光!御池岳の北から出てきました。
モルゲンで、まばゆい芝のピンク!素晴らしい。
2015年09月22日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/22 5:49
モルゲンで、まばゆい芝のピンク!素晴らしい。
ピンクに染まった、琵琶湖の雲海!すごい。
2015年09月22日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/22 5:51
ピンクに染まった、琵琶湖の雲海!すごい。
左奥の伊吹山は何度か行ったし、右端の霊仙山には嫁さんも連れて行ったなぁ
2015年09月22日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/22 5:53
左奥の伊吹山は何度か行ったし、右端の霊仙山には嫁さんも連れて行ったなぁ
輝く蓬莱山のまるっこい芝!一人で感動。
2015年09月22日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/22 5:55
輝く蓬莱山のまるっこい芝!一人で感動。
深夜登ってきた南側の稜線と、正面奥は比叡山
2015年09月22日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 5:56
深夜登ってきた南側の稜線と、正面奥は比叡山
ちょっと染まった雲海と琵琶湖大橋。奥の金勝や湖南アルプスもよく行ったなぁ。
2015年09月22日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 5:57
ちょっと染まった雲海と琵琶湖大橋。奥の金勝や湖南アルプスもよく行ったなぁ。
正面が打見山。その奥にうっすら伊吹山。リフトのシルエットが、水野晴郎の金曜ロードショーっぽい。
2015年09月22日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 6:04
正面が打見山。その奥にうっすら伊吹山。リフトのシルエットが、水野晴郎の金曜ロードショーっぽい。
これから行く北側の山々。右手前から比良岳〜烏谷山〜堂満岳〜釈迦岳。正面は比良最高峰の武奈ヶ岳とコヤマノ岳。
2015年09月22日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 6:07
これから行く北側の山々。右手前から比良岳〜烏谷山〜堂満岳〜釈迦岳。正面は比良最高峰の武奈ヶ岳とコヤマノ岳。
雲上の最高のベンチ!う〜ん、一人ではもったいない。
2015年09月22日 06:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/22 6:26
雲上の最高のベンチ!う〜ん、一人ではもったいない。
もう帰ってもいいぐらい堪能。そろそろ行きます。右に小女郎ヶ池。正面奥は京都。
2015年09月22日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/22 6:32
もう帰ってもいいぐらい堪能。そろそろ行きます。右に小女郎ヶ池。正面奥は京都。
昼間は親子連れで賑わうところ。蓬莱山で麓から何度か聞こえてたピストル音は、運動会の合図かな。
2015年09月22日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 6:42
昼間は親子連れで賑わうところ。蓬莱山で麓から何度か聞こえてたピストル音は、運動会の合図かな。
打見山のテラスにて。まるで飛行機の景色。左奥にはいろいろ行った鈴鹿も薄っすら。
2015年09月22日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 6:49
打見山のテラスにて。まるで飛行機の景色。左奥にはいろいろ行った鈴鹿も薄っすら。
蓬莱山を振り返って。これこそ抜けるような青空!
2015年09月22日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 6:50
蓬莱山を振り返って。これこそ抜けるような青空!
これから行く、比良岳〜烏谷山〜堂満岳〜正面奥は武奈ヶ岳
2015年09月22日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 7:00
これから行く、比良岳〜烏谷山〜堂満岳〜正面奥は武奈ヶ岳
昔のスキー場の急斜面。朝日を浴びる、落ちた栗たち。
2015年09月22日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 7:10
昔のスキー場の急斜面。朝日を浴びる、落ちた栗たち。
木漏れ日が綺麗な木戸峠
2015年09月22日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:15
木漏れ日が綺麗な木戸峠
本当の比良岳へ直登するルートに行きかけ、少しルートを外れてここに出た。(実はその前に比良岳かと勘違いして、名もない小ピークをピストン。泣)
2015年09月22日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 7:48
本当の比良岳へ直登するルートに行きかけ、少しルートを外れてここに出た。(実はその前に比良岳かと勘違いして、名もない小ピークをピストン。泣)
前の写真の向かいに、お釈迦様と弘法大師
2015年09月22日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 7:48
前の写真の向かいに、お釈迦様と弘法大師
烏谷山にかかる雲海
2015年09月22日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 8:05
烏谷山にかかる雲海
オオカメノキの赤い実と、烏谷山
2015年09月22日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:11
オオカメノキの赤い実と、烏谷山
比良岳を振り返って。奥は、打見山と、御来光でくつろいでた蓬莱山。
2015年09月22日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:23
比良岳を振り返って。奥は、打見山と、御来光でくつろいでた蓬莱山。
石の間にあった真っ白なキノコ。よく見ると起毛してるよう。
2015年09月22日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:24
石の間にあった真っ白なキノコ。よく見ると起毛してるよう。
烏谷山、着。ピークの三角点では、道なりの摺鉢山のルートに行かず、右の急斜面を下り、写真右の稜線を経て、正面の堂満岳を左に巻いた後、尾根を登っていく。奥には釈迦岳。
2015年09月22日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:30
烏谷山、着。ピークの三角点では、道なりの摺鉢山のルートに行かず、右の急斜面を下り、写真右の稜線を経て、正面の堂満岳を左に巻いた後、尾根を登っていく。奥には釈迦岳。
南比良峠、着。マムシグサ?の実。
2015年09月22日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:59
南比良峠、着。マムシグサ?の実。
紫が綺麗な、キタヤマブシ
2015年09月22日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:00
紫が綺麗な、キタヤマブシ
南比良峠にも、お釈迦様と弘法大師?のペア
2015年09月22日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:01
南比良峠にも、お釈迦様と弘法大師?のペア
堂満岳を左に巻いて行き、この看板で右後向きに尾根を登っていく(踏み跡薄い)
2015年09月22日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:13
堂満岳を左に巻いて行き、この看板で右後向きに尾根を登っていく(踏み跡薄い)
堂満岳ピーク手前より。この後、見えてる左のシャクシコバノ頭と右のコヤマノ岳の間の中峠を通って、覗いてる西南稜へ行きます。
2015年09月22日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 9:21
堂満岳ピーク手前より。この後、見えてる左のシャクシコバノ頭と右のコヤマノ岳の間の中峠を通って、覗いてる西南稜へ行きます。
堂満岳、着。あえて古い山頂標識を。琵琶湖は雲海で見えず。
2015年09月22日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:25
堂満岳、着。あえて古い山頂標識を。琵琶湖は雲海で見えず。
シャクナゲ一杯の山。今年は裏年のようだったが、来年は。
2015年09月22日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:26
シャクナゲ一杯の山。今年は裏年のようだったが、来年は。
ふんわりと、いい焼き加減
2015年09月22日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:33
ふんわりと、いい焼き加減
東レ新道の急な下りより、堂満岳のガレ場にある奇岩
2015年09月22日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:37
東レ新道の急な下りより、堂満岳のガレ場にある奇岩
金糞峠。ここは何度も来たなぁ〜。名前が印象的で、なんか愛着ある。
2015年09月22日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:54
金糞峠。ここは何度も来たなぁ〜。名前が印象的で、なんか愛着ある。
八雲ヶ原は武奈の帰りに寄ります
2015年09月22日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:07
八雲ヶ原は武奈の帰りに寄ります
ワンゲル時代に行った中峠へ
2015年09月22日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:09
ワンゲル時代に行った中峠へ
何か出てきてる〜。いま話題の猛毒カエンタケか!触ると皮膚がただれ、食べると死ぬかもとか(怖)
2015年09月22日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 10:11
何か出てきてる〜。いま話題の猛毒カエンタケか!触ると皮膚がただれ、食べると死ぬかもとか(怖)
みずみずしいコケだったので接写
2015年09月22日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:13
みずみずしいコケだったので接写
ここから中峠までは、ヨキトウゲ谷の沢沿い
2015年09月22日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:19
ここから中峠までは、ヨキトウゲ谷の沢沿い
円形の滝壺がキレイ
2015年09月22日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 10:22
円形の滝壺がキレイ
サンインヒキオコシか
2015年09月22日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:33
サンインヒキオコシか
沢沿いに咲くミズタビラコ。中心が白く、花序が2本立ち上がる
2015年09月22日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 10:37
沢沿いに咲くミズタビラコ。中心が白く、花序が2本立ち上がる
たくさん赤い実をつけたウスノキか
2015年09月22日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:40
たくさん赤い実をつけたウスノキか
薄い踏み跡をよく見て迷わないように。この南比良森林組合の看板が目印。
2015年09月22日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:42
薄い踏み跡をよく見て迷わないように。この南比良森林組合の看板が目印。
中峠〜。あえて一旦降りてワサビ峠へ。
2015年09月22日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:56
中峠〜。あえて一旦降りてワサビ峠へ。
みな同じ向きに咲いてた、キタヤマブシ
2015年09月22日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:14
みな同じ向きに咲いてた、キタヤマブシ
ワサビ平の川からワサビ峠への登りは、枯れた谷を詰めていく。迷いにくいが、道は荒れてる。
2015年09月22日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:16
ワサビ平の川からワサビ峠への登りは、枯れた谷を詰めていく。迷いにくいが、道は荒れてる。
何かの実が沢山落ちてました
2015年09月22日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:18
何かの実が沢山落ちてました
最後の二股は左へ(見えてるように看板多数)。その直後に、谷から右側へ上がって、右へ巻いていく。
2015年09月22日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:19
最後の二股は左へ(見えてるように看板多数)。その直後に、谷から右側へ上がって、右へ巻いていく。
ワサビ峠〜。昨年1月にも雪深い中、来たなぁ。
2015年09月22日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:25
ワサビ峠〜。昨年1月にも雪深い中、来たなぁ。
ホツツジ。坊村〜ワサビ平〜武奈ヶ岳は人気のコースで、急ににぎやかに。
2015年09月22日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 11:33
ホツツジ。坊村〜ワサビ平〜武奈ヶ岳は人気のコースで、急ににぎやかに。
我ながらよく歩いてきた。右の御殿山の手前がワサビ峠。その左を下るとワサビ平。その左を上がると中峠。その奥は堂満岳か。正面奥の一番高いのが蓬莱山〜
2015年09月22日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 11:36
我ながらよく歩いてきた。右の御殿山の手前がワサビ峠。その左を下るとワサビ平。その左を上がると中峠。その奥は堂満岳か。正面奥の一番高いのが蓬莱山〜
薄紫のリンドウ
2015年09月22日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 11:37
薄紫のリンドウ
やっぱ西南稜はいい♪
2015年09月22日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 11:38
やっぱ西南稜はいい♪
群青色のリンドウ
2015年09月22日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 11:40
群青色のリンドウ
ススキもあちこちに。いかにも秋の山容。
2015年09月22日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 11:42
ススキもあちこちに。いかにも秋の山容。
葉先が丸っこいので、イワオトギリか
2015年09月22日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 11:44
葉先が丸っこいので、イワオトギリか
京都北山と奥は福井の山々か。下には朽木方面へ流れる安曇川。
2015年09月22日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 11:46
京都北山と奥は福井の山々か。下には朽木方面へ流れる安曇川。
舗装時のローラーで押し固めたような平な道。あれを登った奥が武奈ヶ岳。
2015年09月22日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 11:47
舗装時のローラーで押し固めたような平な道。あれを登った奥が武奈ヶ岳。
比良最高峰、武奈ヶ岳!何回来たかなぁ。皆くつろいで平和な感じ。
2015年09月22日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 11:57
比良最高峰、武奈ヶ岳!何回来たかなぁ。皆くつろいで平和な感じ。
右の釈迦岳、その左の尖ったヤケオ山方面へ下る予定だが。。。
2015年09月22日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:01
右の釈迦岳、その左の尖ったヤケオ山方面へ下る予定だが。。。
またいつか来ます!
2015年09月22日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 12:02
またいつか来ます!
次は八雲ヶ原へ。奥は蓬莱山。
2015年09月22日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 12:04
次は八雲ヶ原へ。奥は蓬莱山。
コヤマノ岳の方から、
2015年09月22日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:11
コヤマノ岳の方から、
ここで八雲ヶ原へ。最後に元スキー場の急斜面を下って、
2015年09月22日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:18
ここで八雲ヶ原へ。最後に元スキー場の急斜面を下って、
八雲ヶ原のヤクモ池〜。テント張ってる方がいました。いつか数名以上でやってみたい。
2015年09月22日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 12:39
八雲ヶ原のヤクモ池〜。テント張ってる方がいました。いつか数名以上でやってみたい。
湿原はどこも自然豊かで、
2015年09月22日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:41
湿原はどこも自然豊かで、
特にここは、花崗岩の白砂の小川がサラサラと綺麗!両手をつけると気持ちいい。
2015年09月22日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:45
特にここは、花崗岩の白砂の小川がサラサラと綺麗!両手をつけると気持ちいい。
ワザワザ寄りたかった北比良峠
2015年09月22日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 12:57
ワザワザ寄りたかった北比良峠
ここの眺めはイイ!左が沖島でその右が長命寺の山。奥は安土山や観音寺山。
2015年09月22日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/22 12:57
ここの眺めはイイ!左が沖島でその右が長命寺の山。奥は安土山や観音寺山。
みなさん絶景にリラックス
2015年09月22日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:08
みなさん絶景にリラックス
北比良峠のすぐ北で、左側がゴッソリ落ちてる。右に見えてる脇道あり。
2015年09月22日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:12
北比良峠のすぐ北で、左側がゴッソリ落ちてる。右に見えてる脇道あり。
さぁカラ岳・釈迦岳へ。この方と少しお話。かなりのご健脚。
2015年09月22日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:17
さぁカラ岳・釈迦岳へ。この方と少しお話。かなりのご健脚。
カラ岳。関西電力のアンテナが青空に映える。
2015年09月22日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:36
カラ岳。関西電力のアンテナが青空に映える。
少し行った木陰でパン食べてて、ふと見ると小さい可憐な花が。センブリか。
2015年09月22日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 13:41
少し行った木陰でパン食べてて、ふと見ると小さい可憐な花が。センブリか。
釈迦岳。展望なし!
2015年09月22日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:54
釈迦岳。展望なし!
これから登るヤケオ山。右奥に薄っすら伊吹山。
2015年09月22日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 14:00
これから登るヤケオ山。右奥に薄っすら伊吹山。
黄色が上品な、アキノキリンソウ
2015年09月22日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:02
黄色が上品な、アキノキリンソウ
琵琶湖の形が分かりやすい
2015年09月22日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/22 14:04
琵琶湖の形が分かりやすい
接写すると怖い、ママコナ
2015年09月22日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 14:06
接写すると怖い、ママコナ
振り返って、ガレたフジハゲ〜釈迦岳〜アンテナのあるカラ岳。その右奥はコヤマノ岳。
2015年09月22日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 14:11
振り返って、ガレたフジハゲ〜釈迦岳〜アンテナのあるカラ岳。その右奥はコヤマノ岳。
ヤケオ山手前より、蛇谷ヶ峰を望む。田んぼは稲刈りかな。(この辺りでようやく蓬莱山での1時間半遅れを取り戻せた)
2015年09月22日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 14:19
ヤケオ山手前より、蛇谷ヶ峰を望む。田んぼは稲刈りかな。(この辺りでようやく蓬莱山での1時間半遅れを取り戻せた)
綺麗なツインの花。ピントあわず(泣)
2015年09月22日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 15:06
綺麗なツインの花。ピントあわず(泣)
涼峠。もうだいぶ下ってきた。(左に見えてる道を行くと、アップダウンのあるリトル比良)
2015年09月22日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 15:23
涼峠。もうだいぶ下ってきた。(左に見えてる道を行くと、アップダウンのあるリトル比良)
ゴールの北小松駅が見えた。左端奥は伊吹山。
2015年09月22日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 15:36
ゴールの北小松駅が見えた。左端奥は伊吹山。
楊梅の滝。あとは林道を下りるだけ。今日は車じゃないのでビールが飲める。
2015年09月22日 15:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 15:47
楊梅の滝。あとは林道を下りるだけ。今日は車じゃないのでビールが飲める。
北小松駅ゴール!ただし駅周辺にビール見当たらずコーラで。(しかも駅のトイレ前にストックを置き忘れ。着払い1200円弱)
2015年09月22日 16:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 16:13
北小松駅ゴール!ただし駅周辺にビール見当たらずコーラで。(しかも駅のトイレ前にストックを置き忘れ。着払い1200円弱)
また、いつか登りに来ま〜す!
2015年09月22日 16:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 16:33
また、いつか登りに来ま〜す!

感想

●今月末から横浜へ単身赴任と急に決定。そこで、しばらく登れなくなる、最も近くて、思い出深い比良を大縦走することに。北小松駅から小女郎峠など南下は2回したので、今回は北上を。訳あって車では行けず電車で。始発では御来光が見られないので、最終1本前で和邇駅0時から歩き出すことに。それなら武奈ヶ岳や行きたい所もと、欲張ったルートをヤマプラで計画してしまいました。

●夜中の林道や低山歩きは、気持ちの良いものではないが、怖い事は考えないようにして、熊鈴鳴らして何とかやり過ごせました。蓬莱山には御来光の1時間も前に着き、計画どおり先へ進むか迷いましたが、いい色に白んできたので、のんびり待つことに。おかげで見事な雲海に、素晴らしいモルゲン。絶景でした。けっきょく山頂に2時間も。

●ワンゲル時代、夏合宿に備えて大キスに石を詰めて登った辛い思い出。当時、貴重な水は極力飲まずに登ったので、八雲ヶ原辺りの浅い川でわざとコケてタオルに水を染み込ませて吸ったりしてた者もいました。そんなことを思い出しながら、じっくり味わって登れました。

●単身赴任でも帰宅時には登れるし、2年後には戻ってくるはず?なのですが。今回、節目として登れ、また大縦走での達成感など、感慨深い山行となりました。さぁ今度は関東・東北の山々か。


【少しお話しした方々】
・ワサビ峠〜西南稜:坊村から1人で武奈ヶ岳を目指す女性。
・ワサビ峠〜西南稜:ホツツジはツツジの原型と教えていただいた男性。
・カラ岳の前後:以前テン泊で権現〜蛇谷を行かれた健脚の男性。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

ゲスト
お疲れ様です
すごいです!約35kmですか!?
とても良いところですね。1泊とかのんびり歩くのも良さそうですね。
単身赴任で山も近くなり、怒られずに行けて、実は喜んでます?
2015/9/26 16:19
Re: お疲れ様です
こんなに歩いたのは、初めてでした。ただ16時間もかけ、意外にのんびり登ってます。琵琶湖を眺めながらの天空ロード、ほんといいとこですよ。

単身赴任、ワクワク感ありますが、しばらくすると一人住まいの寂しさが出てくるでしょうね。向こうの方々と、いろんな山を楽しみたいです。
涸沢、紅葉ピークですか!人混みにビビってますが、ぜひ一度行きたいです!

怒られたのは車の運転です。電車ならOKでした。
2015/9/26 18:54
大縦走ですね‼︎
単身赴任まで後少しですね。その前に、滋賀の山満喫できて良かったですね!いろんな想いもありで。
夜中の歩きは、ちょっと怖そうだけど… でもモルゲンロートや雲海素敵ですね!
2015/9/26 20:21
Re: 大縦走ですね‼
引っ越しの準備など、いろいろ忙しいはずなんですが、山行ってしまいました。
夜中は、鹿の目が2つ光ってたり、鹿が笹をザワザワと大移動する音がしたり、足元の鳥が急に飛び立ったりと、生きた気がしない瞬間はありました。いろいろ考えないようにしても、いろいろ考えてしまい、雑念を払う自分との戦いかと。

その分か、蓬莱山での夜明けは最高でした!素晴らしい自然からのおみやげと感謝して、赴任先でも頑張れる気がしました。
2015/9/27 0:42
比良集大成ですね
日帰りで30km越えですか!
さすがワンゲルで鍛えただけはありますね。

蓬莱山までの写真、ご一緒した時を思い出しながら見ていました。
あんなにすごい雲海とモルゲンが見れるんですね 。

単身赴任大変ですが、関東の山も存分に楽んで来てください

ところで写真47の赤いキノコ、触るだけでもヤバい最強の毒キノコ「カエンダケ」じゃないですか?
2015/9/27 8:17
Re: 比良集大成ですね
ほんと私にとっての比良集大成でした。
蓬莱山で2時間ものんびりしたので、どこで計画をはしょろうかと考えながら歩いてました。でも14時間もかけて歩けば、十分いけますよ。下山時も日没までまだまだ時間があり心に余裕がありました。その分、深夜から歩いてますが。

あんなすごい景色に出会えるとは、ほんとラッキーでした。この時期は雲海が出やすいので、ガスる前の朝イチが良さそうですね。

あのキノコやはりそうですか 、帰宅したらTVで流れてたので似てるとは思ってました。触らなくて良かった〜

そうですね。関東以北の山を味わいたいと思っています。車の運転もできないので安心です。
2015/9/27 9:12
すごいですね
2月11日、快晴の武奈ヶ岳に行ってきました。
で、あらためてpewa-lake さんの比良山縦走の記録を読ませていただきました。
すごいですねえ。
私も学生時代に、夜から比良山全山縦走っていうのをやったことを、懐かしく思い出しました。たしか、友人に車で送ってもらって、蛇谷から権現まで歩いたと思います。その後、2回目で権現から北に向かって北比良峠からエスケープしたこともありました。30年以上前のことですね。その頃は「夜歩く」っていうのがマイブームでした。ひょっとしたらpewa-lake さんもいっしょだったかも?
若かったからできたけど、今はもうとてもとても・・・。いやあ、pewa-lake さんはすごいなあ。いつも、pewa-lake さんの書き込みからは勇気をもらっています。先日、武奈に行ったのも、pewa-lake さんから受けた刺激が大きいです。
ヤマレコに記録しておいたので、よかったらご覧ください。
2016/2/13 20:11
Re: すごいですね
コメント、ありがとうございます。
蛇谷から権現とはすごいですね

学生時代にヤマケイで、夜中に身軽な装備で北アルプスを縦走する記事を見たことはありますが、真夜中から歩き出すのは低山では初めてだったと思います。林道や樹林帯を夜中歩くのはやっぱり気味悪かったです。稜線に出てからは、夜景も見れて大丈夫でしたが。

お褒めの言葉ありがとうございます。m(__)m
気持ちだけが、まだ成長しておらず、絶景見たさに結構続いてます。
やはり記録に残せて共有できるヤマレコは、お互いに影響しあえて面白いですね。
2016/2/13 21:38
憧れの比良縦走
過去レコへのコメントお許し下さい。蓬莱山に登ったので、次は武奈ヶ岳。そして比良縦走が今のところ一番の目標というか夢なので、このレコは密かに憧れ続けています。雲海からの素敵な日の出ですね。こういう景色の中におられたpewa-lakeさんが心底うらやましいです。琵琶湖が見える景色っていいですね。母方が彦根だからDNAが思うのかもしれません。
それにしても武奈ヶ岳。レコが少ないのは台風の影響なのでしょうか。ね...
2018/10/6 19:12
Re: 憧れの比良縦走
ちょうど3年前のレコ、懐かしく思い出せました。いままでベストな雲海でした!やっぱり朝の山はいいですね。夜中に低山登るのは怖いですが。

明日や明後日は良さげな天気予報ですね。比良縦走にはいいかも。琵琶湖を見ながらの天空散歩!
武奈のレコ少ないですか。こちらもご参考までに。
https://yamap.co.jp/sp/map/activities/113
2018/10/6 20:18
Re[2]: 憧れの比良縦走
ありがとうございます!調べたら、京都の出町柳から坊村へバスが出ていてびっくりです(・∀・) 思っていたより気軽に行けそうです。トレランの方が今日、台風後の偵察レコを載せてられて大丈夫そうだったので、明日早速行ってみます♪ 楽しみです(-´∀`-)
2018/10/7 17:02
Re[3]: 憧れの比良縦走
坊村の少し上に倒木多いとこありそうですよ。倒木避けて行けてはいるようですが、お気をつけて。私は比良の南で御来光のつもりです。
 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=39752#reclist

 https://yamap.co.jp/activity/2450582

ここに倒木の場所の地図書かれてました。
 https://yamap.co.jp/activity/2453106
2018/10/7 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら