記録ID: 2406572
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳
2020年06月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 606m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
奈良県十津川村の国道168号線を谷瀬のつり橋から少し北上した所「旭口」から旭ダムを通り、
林道栗平線を登り詰めると太尾登山口がある。
この林道は旭ダムから距離にして約10Kmほど標高1300mの登山口まで800mの高度差を登ります。
落石が多くガ−ドレ−ルが設置されていない所がある急な坂道や欄干が崩れた橋を渡り上へ上へと登り詰ます。
運転を誤れば谷まで真っ逆さまな道、落石を踏めばパンクと緊張した運転が求められます。
十数年前に比べればガ−ドレ−ルの設置も進み側壁には落石防止の金網が張られ全線舗装もされ走り良くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
30回目の釈迦ヶ岳登山、ガスっていて少し残念ですが、いい記念になりましたね。
古田の森前後の山道はとても感じがいいですね!
穏やかなアップダウンが心地よい刺激で、何回でも来たいところですね。
もうバイケイソウも開花の時期なんですね。
季節は移ろいでいきます。
登山口までの車の運転が大変ですが、このコースはいいコースですね。
お疲れさまでした。
s_fujiwaraさん、コロナ自粛も無くなり、気分的にすっきりした山歩きを楽しめました、大峰の霧に包まれる登山道も良い物です、なかなかのふんいきがありますよ。林道の運転がこの山行きのネックですね、それにしても好きな山ですから何処へ行こうか、釈迦だねと言うことで30回も登って来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する