ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240788
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

小五郎山 / 向峠ルート (山口県岩国市錦町)

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
8.6km
登り
922m
下り
906m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※全行程3時間30分
10:00 向峠にこにこ市
10:20 向峠ルート登山口
11:00 大谷辻北のコル
11:50 小五郎山ピーク 12:00
12:35 大谷辻北のコル
13:10 向峠ルート登山口
13:30 向峠にこにこ市
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道・六日市ICから県道16号を東進し、深谷大橋を渡り、向峠(むかたお)集落を目指す。
登山口へのアプローチは、県道16号そばの「向峠にこにこ市」が目印(写真3)。
「にこにこ市」のすぐ南側に、7〜8台が駐車可能の広い路肩があるので、今回はここに駐車した(写真2)。
登山口へのアプローチは、「にこにこ市」から舗装林道を北西へ約20分歩く。
ちなみに、登山時も下山時も「にこにこ市」は営業していなかった。
コース状況/
危険箇所等
広く快適な山道が続き、また途中分岐もないので、道迷いの心配はないと思う。
危険箇所は見当たらなかったが、ツキノワグマの生息域なのでクマ対策を忘れずに。
深谷側はGPS感度が悪いようで、データの「途切れ」や「暴れ」がみられる(特に下山時)。
WCは、深谷大橋から六日市方面へほんの少し行くと西中国山地国定公園深谷駐車場があり、綺麗なお手洗いが設置されている(写真1)。

【参考文献】
1. 防長山野へのいざない 第1集改定版 (金光 康資)
2. ちょっと、そこの山まで 第4集 (岡 研一)
西中国山地国定公園深谷駐車場に設置されている綺麗なお手洗い。
2012年11月03日 09:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 9:47
西中国山地国定公園深谷駐車場に設置されている綺麗なお手洗い。
「にこにこ市」すぐ南側の路肩駐車スペース。
2012年11月03日 09:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 9:53
「にこにこ市」すぐ南側の路肩駐車スペース。
アプローチの目印となる「にこにこ市」。すでに4台が駐車していた。
2012年11月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
11/3 10:02
アプローチの目印となる「にこにこ市」。すでに4台が駐車していた。
「にこにこ市」向かいの道標を見て登山口を目指す。
2012年11月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 10:02
「にこにこ市」向かいの道標を見て登山口を目指す。
林道入口。
2012年11月03日 10:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 10:06
林道入口。
京都・嵐山を彷彿させる見事な竹林。害獣防除柵とゲートが設置されている。
2012年11月03日 10:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 10:07
京都・嵐山を彷彿させる見事な竹林。害獣防除柵とゲートが設置されている。
写真右下の小五郎山荘(登山届箱)前を通過。
2012年11月03日 10:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 10:13
写真右下の小五郎山荘(登山届箱)前を通過。
向峠ルート登山口。
2012年11月03日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 10:22
向峠ルート登山口。
登山口近くの自然林はまだ紅葉せず。
2012年11月03日 10:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 10:37
登山口近くの自然林はまだ紅葉せず。
大谷辻北のコルで主尾根と出合う。
2012年11月03日 12:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 12:34
大谷辻北のコルで主尾根と出合う。
高度が上がると少しずつ木々が色づき始める。
2012年11月03日 11:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 11:17
高度が上がると少しずつ木々が色づき始める。
2012年11月03日 11:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 11:26
2012年11月03日 16:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
11/3 16:23
小五郎山々腹。
2012年11月03日 11:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
11/3 11:36
小五郎山々腹。
2012年11月03日 11:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
11/3 11:39
ピーク下の急斜面で息を整えながら、歩いてきた稜線を振り返る。小五郎山は山頂よりもこの風景に惹かれる。
2012年11月03日 11:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
11/3 11:43
ピーク下の急斜面で息を整えながら、歩いてきた稜線を振り返る。小五郎山は山頂よりもこの風景に惹かれる。
深谷方面。
2012年11月03日 11:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
11/3 11:44
深谷方面。
小五郎山々頂。3パーティがそれぞれ小休止されていた。
2012年11月03日 11:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 11:54
小五郎山々頂。3パーティがそれぞれ小休止されていた。
小五郎山々頂。
2012年11月03日 11:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
11/3 11:54
小五郎山々頂。
鬼ヶ城山方面。左奥は大峯山。眼下には中国自動車道。
2012年11月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
11/3 11:55
鬼ヶ城山方面。左奥は大峯山。眼下には中国自動車道。
ちょこっと頭を出しているのは吉和冠山。
2012年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/3 11:56
ちょこっと頭を出しているのは吉和冠山。
気持ちの良い森の中を下山する。
2012年11月03日 12:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
11/3 12:37
気持ちの良い森の中を下山する。
撮影機器:

感想

tomuyanさんの10月21日の小五郎山々行記録を拝見し、すぐにでも小五郎山へ行きたかったのですが、先週末は松江・神在月だんだんウォーク30kmに参加(簡単なGPSログと歩行データを「日記」に載せています)。
そして今日、ようやく小五郎山を再訪。

今年4月に訪れたときにはクマにも誰にも会わなかったのですが、今回は何人かのハイカーに出会いました。
紅葉シーズンには人気の山なのかも知れませんネ。

山頂付近はすでに落葉し、今はちょうど標高950-1050m付近の木々が色づいていました。
が、期待したほどの紅葉ではなく、近年の地球温暖化現象の影響で秋が短くなっているためか、あるいはそのような樹種なのか、今年たまたまなのか....。

この山域の紅葉状況については、吉和ライブカメラが役に立つかも知れません。
http://www.yoshiwa-navi.jp/camera/camera.html

さて、次回からは山口県内の里山歩きを再開したいと考えています。
山頂を目指すより山の中を歩いている方が楽しいので、そういう意味ではハイカーではなく、ウォーカーの域を出ていないのだろうなと思いながら、気持ちの良い森の中を下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5653人

コメント

お疲れ様でした(*^_^*)
こんばんは。

振り返ったピークの景色がステキですね。

お天気が曇りでも紅葉がちょっとガッカリでも
気持ちのよい山歩きができて楽しめたのですから
2012/11/3 19:22
気持ちの良い山歩き
tomuyanさん、こんばんは
早速、行ってきましたヨ!
この時期に再訪しようと思ったのは、ハードルを下げてくださったtomuyanさんのおかげです、有難うございます。

幸いにもクマに会わず、他にハイカーもいらっしゃって安心して歩くことができました。
駆け足で歩いた四月とは大違い ^^;

そっか〜、日差しがあればまた違った色合いに見えていたかも知れないですね。
有難うございます (^O^)/
2012/11/3 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら