また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2413784
全員に公開
ハイキング
甲信越

長者山〜大姥山 心はrichに♪

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
15.7km
登り
841m
下り
826m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:11
合計
5:43
9:47
20
駐車場所
10:07
10:07
68
長者山登山口
11:15
11:37
15
11:52
11:52
35
山の家
12:27
12:27
13
長者山登山口
12:40
12:58
27
左右バス停
13:25
13:33
24
廃屋分岐
13:57
14:06
18
14:24
14:38
52
15:30
駐車場所
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市街から国道19号線で信州新町を過ぎ
信号「川口」を右折、県道393号線を経て左右集落へ
集落手前に数台停められる駐車余地あり、駐車しました
コース状況/
危険箇所等
・長者山登山口〜長者山
登山口から10分弱林道歩きで登山道に入ります
枝葉が茂り出している箇所もありますが、道跡は明瞭
役行者像付近は、急坂、巻道あり、滑落注意
鉄塔を過ぎると再び平坦な林道歩き
山頂は、信州ふるさと120山に選定された成果でしょうか
山頂標識、東屋、新しそうな案内板が整備された北アルプスの展望台
・左右集落〜大姥山
林道入口は地理院地図とは道が違っており、引き返し
左右バス停向かいの青少年旅行村の看板に従って林道に入り
緩やかな車道歩き(途中から未舗装になりますが車の轍ははっきり)
右頭上に廃屋が見えたら分岐を右折
(ここでも、行き過ぎて引き返しました)
登山者用の標識は一切ありません
稜線に近づくと、布川峠の標識あり、三角点まで明瞭な登山道
三角点から車道に戻らなくても踏み跡を頼りに行けると思いますが
外れると藪漕ぎになり、時間のロスも考えられるので
忠実に林道に戻った方が良いと思います
以後、緩やかな林道歩き約15分で山頂
南から鎖場を経て登る大姥山の険しさは全く感じられません
山頂には東屋があり、北アルプス展望台
その他周辺情報 不動温泉 さぎり荘
http://www.sagirisou.com/
集落内の狭い道路に駐車しては申し訳ないので、「左右(そう)」集落手前の道路余地に駐車。数台停められます。「左右」は珍しい地名で難読地名かもしれません。読み方は知っていましたが、来たのは初めて。ここに駐車すると帰りの登り返しがなく、結果的に正解でした。
2020年06月27日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 9:47
集落内の狭い道路に駐車しては申し訳ないので、「左右(そう)」集落手前の道路余地に駐車。数台停められます。「左右」は珍しい地名で難読地名かもしれません。読み方は知っていましたが、来たのは初めて。ここに駐車すると帰りの登り返しがなく、結果的に正解でした。
のどかな田園風景
昨日の雨のせいで、一寸蒸し暑いですが(^^;
2020年06月27日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 9:54
のどかな田園風景
昨日の雨のせいで、一寸蒸し暑いですが(^^;
田んぼの向こうに赤く目立っていた屋根はお堂でした
2020年06月27日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:00
田んぼの向こうに赤く目立っていた屋根はお堂でした
分かり易い標識有難うございます
2020年06月27日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:05
分かり易い標識有難うございます
登山口
と言ってもしばらくは林道歩き。ここに長者山登山口の標識は見当たりませんでした
2020年06月27日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:07
登山口
と言ってもしばらくは林道歩き。ここに長者山登山口の標識は見当たりませんでした
林道と別れ、左へ
ここにも標識らしい物なし
2020年06月27日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:11
林道と別れ、左へ
ここにも標識らしい物なし
倒木多し
2020年06月27日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:13
倒木多し
木陰の涼しい季節
風が吹くと爽快!でも、止むと不快(/_;)里山シーズンもそろそろ終わり…
2020年06月27日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:23
木陰の涼しい季節
風が吹くと爽快!でも、止むと不快(/_;)里山シーズンもそろそろ終わり…
枝葉が伸び出し、行く手を遮っている箇所もありますが、良く踏まれた道跡
2020年06月27日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:23
枝葉が伸び出し、行く手を遮っている箇所もありますが、良く踏まれた道跡
尾根から離れる別の道がありそう。帰りはこの道を下ることにします
2020年06月27日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:34
尾根から離れる別の道がありそう。帰りはこの道を下ることにします
古い標識
かろうじて長者山1.8km、山の家0.3kmと読めました
2020年06月27日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:41
古い標識
かろうじて長者山1.8km、山の家0.3kmと読めました
ここから急坂、急斜面の巻道。ロープの張ってある箇所もありますが、ない場所は滑落注意!
2020年06月27日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:42
ここから急坂、急斜面の巻道。ロープの張ってある箇所もありますが、ない場所は滑落注意!
役行者(えんのぎょうじゃ)像入口
2020年06月27日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:46
役行者(えんのぎょうじゃ)像入口
見下ろした像の屋根
いかにも修験者が修行をした雰囲気の奇岩
2020年06月27日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:47
見下ろした像の屋根
いかにも修験者が修行をした雰囲気の奇岩
岩殿山の三社権現にある岩と同じ成り立ちのよう。近いですし、岩殿山と同じく、修験者の修行の場だったのでは、と想像してしまいます。
2020年06月27日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:47
岩殿山の三社権現にある岩と同じ成り立ちのよう。近いですし、岩殿山と同じく、修験者の修行の場だったのでは、と想像してしまいます。
家内安全、安全登山を祈願
2020年06月27日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:47
家内安全、安全登山を祈願
足元に「左右」集落
真後ろのピークが大姥山でしょう。国道19号線を車で走っていると大姥山はなかなか見えにくいのですが、北から眺めると、鎖場のある険しさは殆ど感じられません。
2020年06月27日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:48
足元に「左右」集落
真後ろのピークが大姥山でしょう。国道19号線を車で走っていると大姥山はなかなか見えにくいのですが、北から眺めると、鎖場のある険しさは殆ど感じられません。
中央にたら原山、少し左奥に聖山。いつも聖山の存在が目立つのに、こんな見え方にも感動(*_*)
2020年06月27日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:48
中央にたら原山、少し左奥に聖山。いつも聖山の存在が目立つのに、こんな見え方にも感動(*_*)
やれやれ、ちゃんと読める標識に出会え、ひと安心(^.^)
2020年06月27日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:50
やれやれ、ちゃんと読める標識に出会え、ひと安心(^.^)
やめられない、止まらない植林帯の快適な尾根歩き♪
2020年06月27日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:50
やめられない、止まらない植林帯の快適な尾根歩き♪
送電鉄塔
左右集落から見えていたのはこの鉄塔でしたか!
2020年06月27日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:52
送電鉄塔
左右集落から見えていたのはこの鉄塔でしたか!
今でもここまで車で来れるのでしょうか?いつ来たのか全く思い出せない初めての長者山登山は、「山の家」付近に駐車した、超横着登山でした(^^ゞ
2020年06月27日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:53
今でもここまで車で来れるのでしょうか?いつ来たのか全く思い出せない初めての長者山登山は、「山の家」付近に駐車した、超横着登山でした(^^ゞ
草に覆われかけていますが、かつて遊歩道が整備されていた様子なので、行ってみます
2020年06月27日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:53
草に覆われかけていますが、かつて遊歩道が整備されていた様子なので、行ってみます
柵も設けられ、立派な道
2020年06月27日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:54
柵も設けられ、立派な道
東屋もありました
ハイキングには最高の場所。ですが、年間どれくらいの人が利用するのか?
2020年06月27日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 10:55
東屋もありました
ハイキングには最高の場所。ですが、年間どれくらいの人が利用するのか?
やや右に餓鬼岳?
木が伐採され、北アルプスの展望も優れています
2020年06月27日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:56
やや右に餓鬼岳?
木が伐採され、北アルプスの展望も優れています
再び林道へ出ました
2020年06月27日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 10:59
再び林道へ出ました
林道の真ん中にウツボグサ群生
2020年06月27日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:09
林道の真ん中にウツボグサ群生
カラスアゲハ?
シャッターチャンスを逃し、後ろに隠れてしまいました(T_T)
2020年06月27日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:09
カラスアゲハ?
シャッターチャンスを逃し、後ろに隠れてしまいました(T_T)
卯の花
2020年06月27日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:10
卯の花
ここにも分かり易い標識、有難うございます
2020年06月27日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:11
ここにも分かり易い標識、有難うございます
記憶を辿るも、東屋があったかどうか、思い出せません(:_;)
2020年06月27日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:14
記憶を辿るも、東屋があったかどうか、思い出せません(:_;)
晴れていれば、絶好の北アルプス展望台なのに
2020年06月27日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:15
晴れていれば、絶好の北アルプス展望台なのに
ぼんやり蓮華
左に北葛
2020年06月27日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:15
ぼんやり蓮華
左に北葛
キアゲハ
撮影成功!(^^)!
2020年06月27日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:22
キアゲハ
撮影成功!(^^)!
ついでにもう一枚写真を撮らせてもらえました。他にも、蝶が飛び交い、楽しませてもらえました♪
2020年06月27日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:22
ついでにもう一枚写真を撮らせてもらえました。他にも、蝶が飛び交い、楽しませてもらえました♪
この案内板も最近建てられたように思います。信州ふるさと120山に選ばれた成果ですね(*_*)
2020年06月27日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:23
この案内板も最近建てられたように思います。信州ふるさと120山に選ばれた成果ですね(*_*)
爺の南峰と鹿島槍の北峰だけ見えている感じ
2020年06月27日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:24
爺の南峰と鹿島槍の北峰だけ見えている感じ
餓鬼、餓鬼のこぶ、唐沢
2020年06月27日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:34
餓鬼、餓鬼のこぶ、唐沢
山頂標識も立派(*_*)
2020年06月27日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:35
山頂標識も立派(*_*)
三角点
さようなら、下山開始。また北アルプスを見に来たくなる山♪
2020年06月27日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:35
三角点
さようなら、下山開始。また北アルプスを見に来たくなる山♪
帰りは尾根を辿らず、そのまま林道歩き
2020年06月27日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:50
帰りは尾根を辿らず、そのまま林道歩き
山の家
広い駐車スペースがあります
2020年06月27日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:52
山の家
広い駐車スペースがあります
分岐標識
ここから長者山まで、標高差100m足らずでしょう
2020年06月27日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:52
分岐標識
ここから長者山まで、標高差100m足らずでしょう
送電鉄塔まで帰還
2020年06月27日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:53
送電鉄塔まで帰還
役行者像入口から、足元に左右集落
2020年06月27日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 11:57
役行者像入口から、足元に左右集落
尾根を離れます
登りではこの標識に気づきませんでした
2020年06月27日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:05
尾根を離れます
登りではこの標識に気づきませんでした
緩やかな下り
この道を選んで正解!(^^)!
2020年06月27日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:21
緩やかな下り
この道を選んで正解!(^^)!
登山口が近づきました
2020年06月27日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:25
登山口が近づきました
地理院地図では、この道が大姥山に至る林道入口になっており、迷わず進むと
2020年06月27日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 12:41
地理院地図では、この道が大姥山に至る林道入口になっており、迷わず進むと
湿地で、カモシカの足跡しかない藪は、カモシカさんでない限り、進めません!撤収(T_T)
2020年06月27日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 12:44
湿地で、カモシカの足跡しかない藪は、カモシカさんでない限り、進めません!撤収(T_T)
左右バス停
2020年06月27日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:58
左右バス停
庭の手入れをされていた方に尋ねると、林道入口は青少年旅行村キャンプ場入口でした。どうも道が付け替えられたようです。20分近い時間のロス(/_;)
2020年06月27日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:58
庭の手入れをされていた方に尋ねると、林道入口は青少年旅行村キャンプ場入口でした。どうも道が付け替えられたようです。20分近い時間のロス(/_;)
バンガロー
2020年06月27日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:04
バンガロー
駐車場
今は営業している気配がありません
2020年06月27日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:05
駐車場
今は営業している気配がありません
降りて来た長者山の稜線
2020年06月27日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:05
降りて来た長者山の稜線
舗装道が未舗装に
でも、これだけ車の痕跡があるので、全く不安なし!
2020年06月27日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 13:09
舗装道が未舗装に
でも、これだけ車の痕跡があるので、全く不安なし!
心地良い新緑の爽やかな道。車道は本当に歩き易くて、ついつい林道屋さんになりたがる今日この頃(^^;
2020年06月27日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 13:16
心地良い新緑の爽やかな道。車道は本当に歩き易くて、ついつい林道屋さんになりたがる今日この頃(^^;
通った鉄塔も見えます
2020年06月27日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:27
通った鉄塔も見えます
分岐を右に
ですが、この時点で既に道を間違えていました
2020年06月27日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 13:28
分岐を右に
ですが、この時点で既に道を間違えていました
またまた道間違い
広い道の跡はあるものの、今度は草藪
2020年06月27日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:29
またまた道間違い
広い道の跡はあるものの、今度は草藪
この分岐で右が正解だったのです。なんと、また10分近い時間のロス!
2020年06月27日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 13:33
この分岐で右が正解だったのです。なんと、また10分近い時間のロス!
廃屋
右側頭上に、この廃屋が見えたら、即右折です。ご注意ください。
2020年06月27日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:33
廃屋
右側頭上に、この廃屋が見えたら、即右折です。ご注意ください。
先に大姥山三角点へ
三角点と山頂が結構離れている山は珍しいと思います。
2020年06月27日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:49
先に大姥山三角点へ
三角点と山頂が結構離れている山は珍しいと思います。
素敵な字体
2020年06月27日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:50
素敵な字体
前回、樹林帯の中で方向感覚をなくし、うろうろしたことを突然思い出しました
2020年06月27日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:53
前回、樹林帯の中で方向感覚をなくし、うろうろしたことを突然思い出しました
三角点に無事到着
さてこの先が要注意
2020年06月27日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 13:56
三角点に無事到着
さてこの先が要注意
?名前を忘れました
2020年06月27日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 14:03
?名前を忘れました
来た道を忠実に戻るべきでしたが、また藪漕ぎして、この標識に遭遇(*_*)
2020年06月27日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:10
来た道を忠実に戻るべきでしたが、また藪漕ぎして、この標識に遭遇(*_*)
林道歩きに飽きて来ました(^^;
2020年06月27日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 14:13
林道歩きに飽きて来ました(^^;
やれやれ!山頂東屋に到着
2020年06月27日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 14:24
やれやれ!山頂東屋に到着
北アルプス展望の山なのに…
2020年06月27日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:25
北アルプス展望の山なのに…
餓鬼と唐沢
2020年06月27日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:25
餓鬼と唐沢
大天井?
2020年06月27日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:27
大天井?
京ヶ倉
2020年06月27日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:27
京ヶ倉
四阿屋山
2020年06月27日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:34
四阿屋山
下山開始
ああ!ひたすら林道歩き
2020年06月27日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 14:35
下山開始
ああ!ひたすら林道歩き
分岐に帰還
2020年06月27日 14:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 14:57
分岐に帰還
長者山
長者になる機会は既に逸しましたけれど、心はリッチになれる気のする山。わらしべ長者を思い出しました♪
2020年06月27日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 15:13
長者山
長者になる機会は既に逸しましたけれど、心はリッチになれる気のする山。わらしべ長者を思い出しました♪
ホタルブクロ
ふっくらと可愛い花
2020年06月27日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 15:16
ホタルブクロ
ふっくらと可愛い花
林道入口
左右バス停の向かいです
2020年06月27日 15:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 15:24
林道入口
左右バス停の向かいです
小さく、路肩に待つ車が見えました。蒸し暑く、道間違いもしましたが、飛び交う蝶に豊かな里山の自然に触れられ、心癒される山行でした。
2020年06月27日 15:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 15:27
小さく、路肩に待つ車が見えました。蒸し暑く、道間違いもしましたが、飛び交う蝶に豊かな里山の自然に触れられ、心癒される山行でした。

感想

いつ登ったか記憶にない、車で超楽登山した長者山を
今回は「左右」集落の登山口から尾根沿いに往復、
ついでに、北側から林道経由で大姥山に登ってみました。

難読地名かもしれないと思って居た右左は初めて訪れました。
国道19号線の谷間から急斜面に付けられた道を辿り、
着いた山間は水田が青々と美しい、ひっそりとした集落。
廃屋も目につき、住む人も少なくなっている現実を目にすると
山懐に抱かれる幸せを羨ましく思いながら、寂しくなります。
かつて存在した「長者」集落も離村して既にないと後で知りました。

本当は周回出来れば、もっと楽しめると思いますが
長者山も、大姥山も周回するとなると、距離が長くなりすぎます。
左右集落を起点に往復すると、意外に短時間で二山の山頂を踏め
同じ道を、しかも林道を歩くのはちょっと飽きが来ますが
意外に遠そうで、近かったことを発見しました。

長者山も、大姥山も山頂には東屋が整備され、北アルプスの展望台♪
但し、南側から登るスリルある鎖場はやはり大姥山の醍醐味、
それが北側の林道を使うと味わえず、残念です。
大姥山は金太郎さんにご案内願って周回するのがお薦めかもしれません。

時節柄か、長者山山頂付近では、蝶が飛び交い、そんな自然と戯れ
財布の中身はともかく、豊かな里山の自然に心がrichになりました♪
この山に登れば長者に成れるか?は疑問ですが
少なくとも心地良い里山歩きに、心だけは豊かになり、
ひと時を無心に過ごせるのではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

kyom4 さんのレコに救われました

イヤイヤどうもありがとうございました。
こんにちは
先週土曜日(7月17日)に信州新町の長者山に裏から登ったのですが下山に使う登山道が見つからず長者山公園付近でウロウロしてました。
幸いスマホが繋がったので「大町市 長者山」で検索したら登山写真日記はいくつもあるのですが「地図」が無い。「ヤマレコ 大町市 長者山」で検索したら最初にこの kyom4 さんのレコが出てきてやっと登山道の位置が分かる地図にたどり着きおかげで無事に降りてきました。
いつも助けられてばっかりでホントありがとうございます。

いよいよ本格的な 夏、この暑さにはとてもかなわないので私は秋まで休止です。
kyom4 さん、暑さに負けず 山 楽しんで下さい。

ありがとうございました
2021/7/19 22:48
炎天下の蒸し暑い車道を長時間歩かれるとはお疲れさまでした
そうでなくとも梅雨明けで、前日とはがらりと変わる空でした
17日は、風吹山荘から蓮華温泉に下ったのですが、
車道に出た途端にげんなり、今回も野天を諦め内湯で涼みました

でも、長距離の車道を歩かれているご様子は、
完全復活なさったyamabujioriruさんのお姿を見た気がして嬉しく、
自動販売機のつり銭切れは腹立たしいですが、楽しんでおられる余裕さえ感じ、
安心させて頂きました。気になっていましたから
車が通っても、人も通わぬ限界集落の自販機は信用できませんね

いつもの自分の独断と偏見と間違いに満ちた記録が
yamabujioriruさんの参考になったなんて、奇跡的に光栄です
秋まで休止されるとのことですが
私も体調に自信がなくなりつつあり、無理はすまいと思うこの頃です。

尼子山と言う名の山は知らず、街道の名も初めて知りました。
記録を参考にさせて頂き、黄葉の頃に歩いてみたいと思います。
地元なのに知らない山が多いと改めて感じますし、
何となく歩けそうな尾根歩きが興味深いですね
コメント有難うございました。
2021/7/20 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら