記録ID: 2414796
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
百里ヶ岳(木地山地区からの周回)
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1.木地山地区〜百里ヶ岳は完全バリルート。所々にテープと薄い踏み跡はあるがそれ以上に獣道や熊皮剥ぎ、獣の足跡や糞が多く、人の気配無し。最初から最後まで45度前後の傾斜尾根をひたすら直登する。途中藪漕ぎあり、上層部にはシダ地帯もあり。美しいブナもあるが登りのきつさが上回る。ここでの重要ポイントは取り付き選択からしばしの急登をやりすごすし、藪漕ぎを超えて尾根にのってしまうまでの区間。尾根に乗ってしまえば迷うことも無い。 2.百里ヶ岳山頂〜木地山峠〜桜谷山〜ゴール:高島トレイルのコースとなり歩き易い。道標もあり迷うこともない。美しいブナの回廊が続き快適な尾根歩きができる。 |
写真
感想
OT大先輩のお勧めで木地山峠〜百里ヶ岳のブナがこの時期素晴らしいとのこと。木地山バス停からの周回コースということで、uriuri4211さんの記録を参考にさせて頂きありがとうございした。 このコースは終始新緑のブナの木に溢れた素晴らしいところでした。登りバリルートは九十九折れに登れば問題ないが直登になるので厳しい。下り利用にも不向きでやはりここは登り利用がいいのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する