記録ID: 2415005
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
沼原湿原【ガスに包まれた山上湿原】
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 69m
- 下り
- 70m
コースタイム
天候 | 曇り時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼沼原湿原駐車場 ・東北道・黒磯板室ICより24km。途中フラットダートが50mくらいありますが、あとは舗装路が続きます。2014年6月以来でしたが、以前はもっとダートが続いていた記憶があります。最近はどこも舗装が進み悲しくなります ・100台以上停められると思います。15時到着時で10台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クマに注意 |
その他周辺情報 | ◆飲食店等 ▼月井酒店 ・那須に来たら必ず立ち寄る酒店。鳳凰美田をはじめ、栃木の地酒の品揃え豊富 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-tsukii/ ▼リオンドール 田島店 ・会津田島駅そばのスーパー。宿泊したダイワリンクホテル会津田島から車で3分 https://www.liondor.jp/tenpo/stores.html?sid=31 ◆宿泊施設 ▼ダイワリンクホテル会津田島 ・沼原湿原からは1時間離れますが、会津田島にあるビジネスホテル ・以前から気になっており、場所的に冬場などは重宝しそうです ・周辺にはコンビニ、スーパー、ラーメン屋などもあり利便性も良い https://www.daiwalinkhotels.com |
写真
撮影機器:
感想
狙っていた山と花があり、前日は22時就寝、1時起きの予定だったのですが、起きたらなんと8時!
コロナ生活がすっかり染み込んでしまい、以前のように毎週末ほぼ徹夜で山に登っていたような生活はもう無理なのかもしれません。
天気にもよりますが、翌日曜に登ることを想定して会津に前日入りすることに。
この時間からでも軽く歩けて、花や緑を楽しめるところとして、6年振りに沼ッ原湿原へ。
花の時期としては丁度端境期にあり、レンゲツツジもサラサドウダンも終わっていましたが、濃くなった緑と立ち込めるガスがとても良い雰囲気でした。
さて明日はどうなるかな、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kazuさん、moricocoさん、こんばんは〜
って、おっさん的には「おはようございます!!」ですが
大好きな檜枝岐村は自粛中ですので、会津田島に泊られたんですね
2年前にできたビジネスホテルですよね?
大人数での宴会には向かないのでおっさんは利用しないかもですが
今日はお天気がイマイチですね
おっさんは今日もサユリちゃんに会いに行ってきますが、お互いに素敵な山旅ができますように
FRE様、こんにちは!
結局田島から只見方面に向かっていたのですが、予想以上に雨が強く山は諦めました〜。
あ、浅草岳のヒメサユリ目的でした!
直前のフレさん達のレコを参考に、田子倉から山頂経由で鬼ケ面の手前辺りまで行って、ピストンの予定だったのですが、、、残念です。寝坊が悔やまれます
で、結局今日は宮床湿原だけとなり帰宅中です。
南郷スキー場のヒメサユリがもしかしたら咲いてるかも?とか思ったのですが、皆無でした。。。
ヒメサユリ情報楽しみにしていますねー
FREさん、こんにちは(^^)/
FREさんのレコを拝見して、サユリちゃんに会いに行く予定だったのですが…今回は、残念な結果に終わりました。。。
寝坊とお天気には敵いません。
今日は、FREさんはどこを歩いているんだろね〜と、帰路の車で噂をしていました。
くしゃみが沢山出ていたら、ごめんなさい。
ちなみに、田島のビジネスホテルは、車中泊より快適です。
おっしゃる通り、宴会には向きません。笑
ではでは、またレコを楽しみにしています♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する