ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2418782
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

七人山・東雨乞岳・雨乞岳・三人山 2020-06-29

2020年06月29日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
8.9km
登り
866m
下り
888m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:39
合計
7:59
距離 8.9km 登り 868m 下り 897m
9:51
9:53
16
10:09
10:15
82
11:37
11:38
8
11:46
12:45
6
12:51
34
13:26
13:29
16
13:44
13:58
16
14:14
14:15
44
14:59
51
15:50
16:05
51
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2020年06月29日 08:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 8:51
2020年06月29日 08:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 8:56
2020年06月29日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 9:01
2020年06月29日 09:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 9:19
2020年06月29日 09:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 9:28
2020年06月29日 09:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 9:30
2020年06月29日 09:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 9:32
2020年06月29日 09:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 9:49
2020年06月29日 09:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 9:49
2020年06月29日 09:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 9:55
2020年06月29日 10:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 10:02
2020年06月29日 10:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 10:09
2020年06月29日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 10:10
2020年06月29日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 10:29
2020年06月29日 10:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 10:41
2020年06月29日 11:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 11:06
2020年06月29日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 11:23
2020年06月29日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 11:37
2020年06月29日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 11:45
2020年06月29日 13:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 13:13
2020年06月29日 13:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 13:16
2020年06月29日 13:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/29 13:26
2020年06月29日 13:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 13:26
2020年06月29日 13:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 13:38
2020年06月29日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
6/29 13:46
2020年06月29日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/29 13:46
2020年06月29日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/29 13:46
2020年06月29日 14:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 14:59
2020年06月29日 15:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 15:00
2020年06月29日 15:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 15:00
2020年06月29日 16:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/29 16:12
撮影機器:

感想

久しぶりの1000m越えの山行。どこへ行こうか散々迷って、前回行けなかった雨乞岳に行くことに。しかし、今回のダメダメな山行は前日から始まっていた、、、。

前日、やっと行けていなかったテン泊用のザックを買いに大阪の石井スポーツへ行って来た。リンクスに移転してから、コロナがあったので行けてなくて、やっと行けました😭久しぶりのアウトドアショップ。広いし、商品は沢山あるし、楽しくてついつい長居してしまった(笑)しかも、店長さんが福島県出身で同郷と言うことで話し込んでしまったので、5時間くらいお店にいたかな?😅山へ行く前日に買い物疲れと、未来のテン泊と言う夢見心地の楽しみをこの日は味わっていました。そのせいか、翌日の山行準備に身が入らない😥(たぶん)

ヤマメシを決め切れず、山の下調べも普段より疎か😅しかも、普段は人の分まで持って行く行動食は少ないし、山で羽織るものや細かいものを持って行っていない、、、私ダメダメやん😱山行が始まれば、なんだかいつもよりペースが遅い。(遅いのはいつものことですが、、、)足が前に出ない。疲れてる⁉️でも、怪我はしたくないので、安全に無理のないペースで歩きました。お陰で目的地の雨乞岳まではなんとか到着‼️だけど、14時って遅いよね😓後は頑張って下山するのみ❗️😅ひたすら登り下りを繰り返すルートを黙々とただひたすらにゴールを目指して進む。暗くなることは無かったけど、(そもそもそんな歩き方はしないし、暗くなりそうなら途中撤退してるけど)かなりヘロヘロな感じで下山。今までで一番ダメダメな山行でした。

家に帰って、ひとり反省会。現状の自分を把握せず、テン泊を夢見て少し舞い上がってしまったのかもと。😅テン泊出来る体力など、また一から鍛えないと、、、と反省した夜でした。やはり、コロナで山行を休んだりしてた期間、散歩に行ったりはしていましたが、近くの低山だけでは全然体力がついていなくて、山行の仕方もまだまだ研究しなくては。梅雨だけど、小雨程度なら頑張って山に行くか、自宅でちゃんと筋トレしようと思います。

だって、憧れのテン泊して、夕焼けや朝日、夜には満点の星空。普段見られない景色を見たいじゃないですか‼️絶対今年は行きたいので、頑張ります😤

おまけ①
今回の山行で鈴鹿山系にはよくいる山ビルちゃんにはお会いできず(会わない方がいいですが、、、)無事に被害なく山行を終えることが出来ました😄

おまけ②
下山して来たら山ノボリスト仕様の車を発見‼️凄いなぁと感心しつつ、思わず写真を撮ってしまいました。ナンバーだけは加工しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

はじめてコメントさせていただきます。雨乞岳山行お疲れ様でした。感想を読ませていただき、とても共感する内容でした。

テン泊憧れですよね。私もいつか体験してみたいところですが、毎週ハイクを頑張りすぎて、歩き方も悪かったのでしょう、膝を痛めてしまいました。
同じタイミングで新型コロナということで、ジムにも行けず
だからといって、私の場合は自宅で筋トレなどコツコツ準備をすることも続かずで、現在に至っています。

最近は、暑さもあり近場の短時間でおりてこれる山ばかりですね。スタート時間もいつも遅めでハイカーとしてはどうなんでしょうか。全て私のことです。💦
去年の秋の燕岳ではじめての山小屋泊を体験しました。
個室がとれたのでよかったですが、見知らぬ方と隣り合わせで山小屋泊というのが抵抗があり、テント🏕を夢見ております。

高山での日の出日の入りの瞬間、雲海は、忘れることができません。またいつか素晴らしい景色に出会えることを夢見てお互い頑張りましょう。

PS 山行の前日お店でウロウロで疲れる。山飯のメニューが思い浮かばず準備が足りない。
これは私の日常です😆ダメですね。気合が足りてないです。お恥ずかしい限りです。
2020/7/2 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら