記録ID: 2423963
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
硯川〜裏志賀山〜鉢山へ(初心者連れて)
2020年07月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 506m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨降った後なので、所々ドロドロに! 木道滑るので注意 登山する前に、横手山ドライブインから硯川の登山口まで車で向かう途中、車道の近くに熊いました! 車道の近くまで熊来るのは初めてみました |
写真
感想
梅雨空、天気予報では曇り予報!
ダメ元で友人(山初心者)と、四十八池トレッキングに^ ^
集合場所の山ノ内道の駅周辺からは、志賀高原雲に覆われて見えない!
スマホで、蓮池のライブカメラ見てみると、志賀山見えてる!
これは行こうと登山口のある硯川へ!
硯川着いた時横手山見えてたので、もしかしたら雲海見えるかなって横手山ドライブインまで車で行く!
結果見えなかった(笑)、目的はトレッキングなので、硯川へ戻る途中、車道の側に、熊が…車道の側で熊見るのは初めて!
気を取り直して硯川から前山へ登り渋池通過して四十八池へ^ ^
前回はガスガスでしたが、今日は四十八池から志賀山&裏志賀山見える!
もしかしたら裏志賀山山頂から大沼見えるかもしれないって友人連れて裏志賀山へ登る
裏志賀山山頂に到着し…登山道の端っこに大きなう○こ発見…それもしてからそんなに時間経ってなさそう…もしかして熊…緊張しながら大沼見える地点に移動する!
大沼綺麗に見えたが…早くここから撤収したい気分に…写真撮ったら撤収、四十八池まで一気に下山!
ここで個人的に鉢山登りたかったので、硯川までは別行動、友人は渋池、前山経由で硯川へ
分岐点で別れて鉢山へ登りだす…前日雨だったので、登山道ドロドロ&水溜りだらけ…滑るし何度か転ぶ…なんとか鉢山山頂到着しましたが…ここは眺望無し…冬ならあるかなと思いながら下山開始!
下山道も、ドロドロ滑るなど悪戦苦闘&朝熊見てるので1人だと緊張しながら硯川へ無事下山
天気予想より良く良いトレッキングになりました!
下山後は、昼飯食べその後、温泉へと続く^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
sakaさん、志賀山and鉢山お疲れ様でしたー!
硯川でいましたか(^^) あそこは頻繁に居る場所です。彼らの住処なんでしょうね〜。
でも実際に見ちゃったり、痕跡を発見しちゃうとドキドキする気持ち、すごくわかります! もう早くこの場を去りたい(>_<)ってなってしまって気が気じゃないのですよ。でも目撃数の割には志賀でクマに襲われたという話はあまり耳にしないので、もしかしたら熊の方も人間を警戒しているのかもですネ。
お疲れさまでした〜(^^)
haruboさん
コメントありがとうございます^ ^
硯川は熊の頻繁に出没する所なんですね!!
志賀草津ルートは何回も通ってるのに見るの初めてでした^^;
出くわしたら怖いなって四十八池〜鉢山〜硯川は1人だったのでので、少し早めに歩いてました^^;
おかげで、泥で滑って転びましたが(笑)
今年の梅雨は雨しっかり降りなかなか登りたい山行けないですね!
7月の4連休までに梅雨明けしてほしいですがどうなるか^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する