ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

高賀山(高賀三山 一等三角点を持つ信仰の山で紅葉を満喫)

2012年11月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:13
距離
6.9km
登り
859m
下り
863m

コースタイム

8:15高賀神社-8:36高賀の森自然公園駐車場-8:53林道との合流地点(東屋)-9:26不動岩屋-9:56御坂峠-10:14高賀山山頂10:37-10:55御坂峠-11:13不動岩屋11:39-11:58林道との合流地点(東屋)-12:28高賀神社
天候 曇り/晴れ 一時 雨
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高賀神社駐車場に駐車(無料)
さらに上がって、高賀の森自然公園駐車場も駐車できます(無料)
コース状況/
危険箇所等
砂利道と石段の登山道です。今回は落ち葉に隠れて、踏み跡がわかりづらくなっている場所もありました。あと、雨の後でスリッピーでした。
高賀神社。
2012年11月07日 08:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 8:11
高賀神社。
いきなり紅葉がすごい。
2012年11月07日 08:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9
11/7 8:18
いきなり紅葉がすごい。
真っ赤です。
2012年11月07日 08:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/7 8:21
真っ赤です。
見事な色付き。
2012年11月07日 08:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
11/7 8:32
見事な色付き。
石段の道はスリッピー。
2012年11月07日 09:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 9:02
石段の道はスリッピー。
すごい生え方。
2012年11月07日 09:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/7 9:03
すごい生え方。
不動岩屋。天然の避難小屋。
2012年11月07日 09:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 9:26
不動岩屋。天然の避難小屋。
中はかなり広いです。
2012年11月07日 09:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 9:28
中はかなり広いです。
岩屋の近くに石碑が。なんて書いてあるんだろう?
2012年11月07日 09:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 9:29
岩屋の近くに石碑が。なんて書いてあるんだろう?
稜線上もまだ色づいてました。
2012年11月07日 09:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 9:58
稜線上もまだ色づいてました。
登山道は落ち葉の絨毯。
2012年11月07日 10:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 10:01
登山道は落ち葉の絨毯。
高賀山山頂は一等三角点。
2012年11月07日 10:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/7 10:14
高賀山山頂は一等三角点。
白山方面。
2012年11月07日 10:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/7 10:15
白山方面。
蕪山方面。
2012年11月07日 10:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 10:15
蕪山方面。
岐阜市方面。
2012年11月07日 10:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 10:15
岐阜市方面。
日が照ると紅葉の山々が輝きます。
2012年11月07日 10:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 10:20
日が照ると紅葉の山々が輝きます。
山頂は以前は展望のない雑木林の中でした。苦労されて整備された方々に感謝です。
2012年11月07日 10:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/7 10:22
山頂は以前は展望のない雑木林の中でした。苦労されて整備された方々に感謝です。
すぐ下の山は紅葉真っ盛り。
2012年11月07日 10:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/7 10:23
すぐ下の山は紅葉真っ盛り。
1000mくらいが一番見頃でしょうか?
2012年11月07日 10:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/7 10:24
1000mくらいが一番見頃でしょうか?
美濃はどこまでも山が続きます。
2012年11月07日 10:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 10:25
美濃はどこまでも山が続きます。
下山し始めてすぐにガスが。何か出そうな雰囲気。
2012年11月07日 10:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/7 10:46
下山し始めてすぐにガスが。何か出そうな雰囲気。
御坂峠のすぐ下で道を作っていました。
2012年11月07日 10:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 10:55
御坂峠のすぐ下で道を作っていました。
頭の上が黄色く輝いてる。
2012年11月07日 11:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/7 11:24
頭の上が黄色く輝いてる。
岩屋でランチです。
2012年11月07日 11:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/7 11:26
岩屋でランチです。
岩屋から外を覗いてみました。
2012年11月07日 11:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 11:39
岩屋から外を覗いてみました。
神様はセンスがいいです。
2012年11月07日 12:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/7 12:18
神様はセンスがいいです。
高光公が猿虎蛇に止めを刺すところの銅像です。猿をいじめてるのではありません。
2012年11月07日 12:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/7 12:28
高光公が猿虎蛇に止めを刺すところの銅像です。猿をいじめてるのではありません。
撮影機器:

感想

 郡上市と関市の境目にある高賀山に行ってきました。瓢ガ岳、今淵ガ岳とともに高賀三山と呼ばれている山です。

 高賀神社の駐車場に車を止め、まずは不動岩屋を目指します。

 最初は高賀の森自然公園駐車場まで上がったのですが、林道途中の紅葉がきれいだったので、引き返して高賀神社に駐車。駐車場は広く、30台くらいは止めれそうでした。

 駐車場からしばらくはアスファルトの林道。道の脇にある植栽が赤く紅葉していてすごくきれいな道です。そして高賀川を挟んで向こう側にある山の斜面も見事に紅葉。今年は紅葉をけっこう見てきていますが、山が錦に染まっているのを見ると、やっぱりテンションが上がり、小雨も気になりません。

 林道は途中でバリケードがしてあり通行止め(土砂崩れで不通みたいです)、バリケードのすぐ横から登山道に入ります。登山道は石混じりの砂利道で、雨に濡れてスリッピー、歩きにくいです。しかも途中の林道の合流地点(ここから先は石段&石畳の場所もあります)から先は、ほぼ直登のような感じで、けっこうきつい上に、落ち葉で登山道どうなってるか分からないくらい降り積もり、たまに豪快に滑ったりしながらの登り。踏み跡がわかりづらい場所もあり、思ったより大分ハードです。前日が雨で、登山道が濡れていたのも苦労の原因かもしれません。でも、木々が小雨を防いでくれて、濡れることなく歩けました。

 滑りながら、時折立ち止まり登山道を確認しながら、岩屋不動へ到着。岩屋不動は天然の避難小屋のよう、中は広く10人以上は入れそうです。しかも僕でも立ち上がれるくらい天井も高く、意外と快適そうです。そんな岩屋不動で登山道は右に折れ、さらに直登気味になります。

 岩屋不動を過ぎ、高賀山山頂を目指します。

 岩屋不動からの直登を登りきると御坂峠です。いつしか雨も止んでいました。御坂峠はすぐ下まで道が通りそうです。けっこう広い道を作っている最中でした。ここまで車で上がれたら、高賀山山頂まで30分くらい。いきなりアクセスがよくなりますね。

 御坂峠からは少しだけ木の階段があるものの稜線歩きになります。風は冷たいですが落ち葉の絨毯の道は気持ちよく、空にも晴れ間が見えていい感じ。あっという間に、高賀山山頂に到着です。

 高賀山は一等三角点と仮標識のある山頂。最近、木を刈り掃ったみたいで360度見渡せる場所。ただ、きょうは雲が多く、標識にある白山や、乗鞍岳、御嶽山も残念ながら見えませんでした。でも、どこまでも緑の凹凸が続き、美濃の山って感じの眺めです。そして麓の紅葉は今が見頃で、雲の切れ間から日が指すと、そこだけスポットライトを浴びたように、錦に輝いています。雨雲がこちらに向かっていたので長居できませんでしたが、晴れたなら緑の山なみ、錦の切り絵、遠く雪化粧の高山と、すごい眺めでしょうね。

 山頂で秋の眺めを楽しんだ後は、不動岩屋でランチを食べてからの下山になりました。

 高賀山は、久々の1000m級、しかも自宅から近場にあるのになかなかいかない山でしたが、やっぱり美濃の山には良さがあります。どこまでも続く山なみ、人の少ない静けさと、ゆっくり山歩きを楽しめます。今回も、短い時間、距離の割には、満足できる山行になりました。次は山頂から見えたどの山に登るか、今から楽しみです。

 ちなみに高賀神社は高賀信仰とよばれる信仰のメッカらしく、いろんな伝説があるみたいです。「高光公と猿虎蛇」の像も、「その昔、村人を苦しめた妖鬼を、高光公が苦労して捕えたら、頭は猿、体は虎、尾は蛇という姿の妖鬼で、その猿虎蛇に止めを刺そした」時の姿みたいです。
 また高賀神社駐車場には円空記念館もあり、円空一木彫の仏像を観賞できる場所、と記されていました。
 
 あともうひとつ。平成22年の同じ時期に30代男性が高賀山で行方不明になっているとの看板が、登山口にありました。登り約2時間、下り1時間の道のり、確かに落ち葉で踏み跡はわかりづらかったですが、迷うほどではない登山道。どんな山にも危険はつきもの、ということでしょう。油断大敵、備えあれば憂いなし、で安全登山を心がけていかないといけません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2503人

コメント

はじめまして
高賀山はあまり登る方が少ないみたいですけど,なかなか良い山ですよね。
僕も年に2回ほどは登ります。
頂上もガイドブックでは眺望ないことになってますけど,整備されて眺望良いですよね。
前回7月に登った時にちょうど整備されている最中でした。

すみません。
なんか珍しい山名でつい反応しちゃいました。
2012/11/7 18:17
wakabonさん
コメント、ありがとうございます。

以前は展望がない山でしたが、藪の切り掃いをしていただいてからは、美濃の山らしい山になりました。

林道がいつ開通するかわからないですが、開通したら人が多くなりそうですよ。
なんとなく前年な気もします。
2012/11/7 19:48
ゲスト
cheさん、はじめまして
春に行きましたが、紅葉が綺麗ですね。

高賀山と円空は切っても切れない関係だった様で、最後に彫った円空仏はココにあります。
狛犬や十一面観音など、信心や仏像趣味がなくとも、一見の価値の有るものです。
峰稚児では春に神楽舞が行なわれると聞きました。
2012/11/7 20:42
todokitiさん
 コメント、ありがとうございます。

 今回は時間の制限があって、峰稚児神社も円空記念館も寄らずに帰宅してしまいました。

 春の神楽は、興味ありますね。

 また行かないといけない理由が出来ました。
2012/11/7 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
高賀山 高賀の森公園駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら