ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2427477
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

鷲峰山 古仏谷→鷲峰コース周回 階段だらけだでぇ

2020年07月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
10.7km
登り
863m
下り
865m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:13
合計
5:22
12:28
12:30
115
14:25
14:25
37
15:02
15:13
27
15:40
15:40
55
16:35
16:35
3
16:38
ゴール地点
天候 うすぐもり
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古仏谷コース入口の運動公園の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
古仏谷から山頂までは、名物の階段はあるものの至って「平穏」な登山道。
鷲峯コースは、山頂直下の長く急な階段や、山腹の野趣あふれる道、そこそこ落差のある滝、さらには、簡易舗装の道もあり変化に富んでいます。
その他周辺情報 温泉施設ほっとぴあ鹿野 
一般440円ですが、JAF カードの提示で330円になります。
今日登るのは、鷲峰山(じゅうぼうやま)。左手が運動公園。写真の手前に駐車場があります。向こうの道路を渡った先が登山道です。
2020年07月09日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 11:14
今日登るのは、鷲峰山(じゅうぼうやま)。左手が運動公園。写真の手前に駐車場があります。向こうの道路を渡った先が登山道です。
ということで、片道5.1kmの登山の始まり。
2020年07月09日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 11:15
ということで、片道5.1kmの登山の始まり。
最初は薮の間の道を行きます。昨日までの雨で、道も湿っています。ゆるやかな登りを進むと、スギ林が現れてきます。
2020年07月09日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 11:16
最初は薮の間の道を行きます。昨日までの雨で、道も湿っています。ゆるやかな登りを進むと、スギ林が現れてきます。
さらに約15分進むと、鷲峰山独特の指導標が登場。1.5kmも進んだことになってます。小畑分かれまでが1.0kmとは、結構近いのね。
2020年07月09日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 11:32
さらに約15分進むと、鷲峰山独特の指導標が登場。1.5kmも進んだことになってます。小畑分かれまでが1.0kmとは、結構近いのね。
先ほどの写真の指導標のすぐ先には、鷲峰山名物の階段です。これはまだまだ序の口。
2020年07月09日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 11:32
先ほどの写真の指導標のすぐ先には、鷲峰山名物の階段です。これはまだまだ序の口。
何度か、折れ道を進みながら、徐々に標高を上げていきましょう。所々に大木もあって、新緑や紅葉時はきれいだろうな。
2020年07月09日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 11:43
何度か、折れ道を進みながら、徐々に標高を上げていきましょう。所々に大木もあって、新緑や紅葉時はきれいだろうな。
登山道の谷側には針葉樹が高くそびえているので、ここら辺は結構暗めです。
2020年07月09日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 11:51
登山道の谷側には針葉樹が高くそびえているので、ここら辺は結構暗めです。
アカマツが多い黄緑色の光の中を抜け、気もよく歩いていくと、
2020年07月09日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 11:57
アカマツが多い黄緑色の光の中を抜け、気もよく歩いていくと、
再び階段が現れます。この日は前日までの雨で、よく滑るので注意が必要です。
2020年07月09日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 12:07
再び階段が現れます。この日は前日までの雨で、よく滑るので注意が必要です。
そして、また階段。ここの山は、階段を登り切って安堵したとたんに、すぐ次の階段が視野に飛び込んでくるので、精神的に安らげないのです。
2020年07月09日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 12:11
そして、また階段。ここの山は、階段を登り切って安堵したとたんに、すぐ次の階段が視野に飛び込んでくるので、精神的に安らげないのです。
ようやく5合目。
2020年07月09日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 12:23
ようやく5合目。
古仏谷コースから、山頂を唯一眺めることができる場所を通過。山頂まではまだまだですね。
2020年07月09日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 12:26
古仏谷コースから、山頂を唯一眺めることができる場所を通過。山頂まではまだまだですね。
いったん登ったと思ったら、急な下りが。そして現れたのが小畑別れの指導標。さっきの三角旗のような指導標からは1キロ強あるけど、ここまで来るのに1時間かかるとは…階段恐るべしです。
2020年07月09日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 12:33
いったん登ったと思ったら、急な下りが。そして現れたのが小畑別れの指導標。さっきの三角旗のような指導標からは1キロ強あるけど、ここまで来るのに1時間かかるとは…階段恐るべしです。
小畑別れから少し進んだ所が小高くなっています。ちょっとあがると、
2020年07月09日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 12:37
小畑別れから少し進んだ所が小高くなっています。ちょっとあがると、
今度は、小別所コースとの合流点。ここは今年4月に通りました。その時は、まだ山頂付近に雪があったけど、今日は日がうっすら差していて、暖かいです。
2020年07月09日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 12:37
今度は、小別所コースとの合流点。ここは今年4月に通りました。その時は、まだ山頂付近に雪があったけど、今日は日がうっすら差していて、暖かいです。
作業道と書いてある方向に進んでいけば、小別所コース登山口へと通じます。
2020年07月09日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 12:38
作業道と書いてある方向に進んでいけば、小別所コース登山口へと通じます。
さらに標高を上げて、階段の途中にある平らな岩の上から眺め下ろした浜村方面。若干もやかかっているけど田植えも済み、その向こうに青い日本海が見えています。
2020年07月09日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 12:57
さらに標高を上げて、階段の途中にある平らな岩の上から眺め下ろした浜村方面。若干もやかかっているけど田植えも済み、その向こうに青い日本海が見えています。
この時期はキノコが多いようで、道沿いに5-6種類見かけました。この手前で2人とすれ違いました。県内の中国自然歩道を歩いてらっしゃるとのこと。南の河内コースから北上されてきたとのことです。山の南側の登山道も階段が多いので、やはり話題は階段に。
2020年07月09日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 13:09
この時期はキノコが多いようで、道沿いに5-6種類見かけました。この手前で2人とすれ違いました。県内の中国自然歩道を歩いてらっしゃるとのこと。南の河内コースから北上されてきたとのことです。山の南側の登山道も階段が多いので、やはり話題は階段に。
7合目を過ぎたところには、展望台。
2020年07月09日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 13:23
7合目を過ぎたところには、展望台。
今日は大山までは見えませんでしたが、電波塔が建つ鉢伏山が見えました(鳥取市と湯梨浜町の境です)。
2020年07月09日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 13:22
今日は大山までは見えませんでしたが、電波塔が建つ鉢伏山が見えました(鳥取市と湯梨浜町の境です)。
この時期少ないお花も撮って見ました。ヤマアジサイでしょうか。
2020年07月09日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 13:44
この時期少ないお花も撮って見ました。ヤマアジサイでしょうか。
標高800m付近を通過。
ここ古仏谷コース最後の階段だったかな。
2020年07月09日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 13:47
標高800m付近を通過。
ここ古仏谷コース最後の階段だったかな。
登山道脇にある特徴的な岩(勝手に、かえる岩と名付けてます)を通り過ぎ、
2020年07月09日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 13:50
登山道脇にある特徴的な岩(勝手に、かえる岩と名付けてます)を通り過ぎ、
ようやく9合目までやって来ました。
2020年07月09日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 13:54
ようやく9合目までやって来ました。
山頂直下の水たまりは、今日は水が少なめですね。
2020年07月09日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 14:00
山頂直下の水たまりは、今日は水が少なめですね。
ブナの林を通りすぎ、
2020年07月09日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 14:01
ブナの林を通りすぎ、
足もとの白いキノコに目を奪われつつ、
2020年07月09日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 14:03
足もとの白いキノコに目を奪われつつ、
ようやく山頂に到着です。
2020年07月09日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 14:05
ようやく山頂に到着です。
雲が立ち上って、麓の鳥取市内はぼんやりと見える程度。そんなもんでしょう。
2020年07月09日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 14:16
雲が立ち上って、麓の鳥取市内はぼんやりと見える程度。そんなもんでしょう。
山頂の地図を見ながら、よく歩いてきたと感心。このあと、山頂を南下し、初めての鷲峰コースで下山します。このコース、他のコースと異なり谷筋を行きます。
2020年07月09日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 14:19
山頂の地図を見ながら、よく歩いてきたと感心。このあと、山頂を南下し、初めての鷲峰コースで下山します。このコース、他のコースと異なり谷筋を行きます。
誰もいない山頂で、少し休みました。
下山しましょ。
2020年07月09日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 14:23
誰もいない山頂で、少し休みました。
下山しましょ。
山頂広場から少し南にある三角点にごあいさつ。
2020年07月09日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 14:23
山頂広場から少し南にある三角点にごあいさつ。
しばらく行くと、分かれ道。左に進むと河内/安蔵の登山口に。右に進むと鷲峰コースのはずなんだけど…
2020年07月09日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 14:25
しばらく行くと、分かれ道。左に進むと河内/安蔵の登山口に。右に進むと鷲峰コースのはずなんだけど…
指導標には何も書かれていません。
2020年07月09日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 14:26
指導標には何も書かれていません。
地図には載っているのでそのまま進みましょ。
2020年07月09日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 14:26
地図には載っているのでそのまま進みましょ。
進んでみたはいいけれど、急傾斜の階段がしばらく続きます。これは下から上を見上げて撮ったもの。あまりの急角度かつ長距離のここの階段に、古仏谷コースで弱音を吐いていた自分は、何だったのか、と呆然となりました。
2020年07月09日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 14:33
進んでみたはいいけれど、急傾斜の階段がしばらく続きます。これは下から上を見上げて撮ったもの。あまりの急角度かつ長距離のここの階段に、古仏谷コースで弱音を吐いていた自分は、何だったのか、と呆然となりました。
このコース、かなり手つかずの森の中を横切るようで、大木がそこここにありました。
2020年07月09日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 14:40
このコース、かなり手つかずの森の中を横切るようで、大木がそこここにありました。
階段ではない登山道は、その大体が谷側に傾いています。もちろん慎重になります。
2020年07月09日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 14:42
階段ではない登山道は、その大体が谷側に傾いています。もちろん慎重になります。
補助用の鎖が張られた道も、幅がせまいので、慎重に通過します。ここを過ぎると現れるのが、
2020年07月09日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 14:54
補助用の鎖が張られた道も、幅がせまいので、慎重に通過します。ここを過ぎると現れるのが、
急傾斜の3連の階段。もうちょっとでハシゴですね。足を滑らせないように慎重に、慎重に。
2020年07月09日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 15:06
急傾斜の3連の階段。もうちょっとでハシゴですね。足を滑らせないように慎重に、慎重に。
ハシゴの脇には、この滝が。から滝です。
吹く風も水音も涼しかったです。
2020年07月09日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 15:10
ハシゴの脇には、この滝が。から滝です。
吹く風も水音も涼しかったです。
ハシゴと滝の位置はこんな感じ。色んな高さから滝を眺められていいかも。
2020年07月09日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 15:12
ハシゴと滝の位置はこんな感じ。色んな高さから滝を眺められていいかも。
滝からは幅の広い道を下ります。道中、川の水が道を流れ通ることもしばしば。
2020年07月09日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 15:20
滝からは幅の広い道を下ります。道中、川の水が道を流れ通ることもしばしば。
ネムの花が道ばたに散っていて、初夏なんだなと思いました。
2020年07月09日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 15:41
ネムの花が道ばたに散っていて、初夏なんだなと思いました。
ようやく麓に下りて、鷲峯神社に参拝。
2020年07月09日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 15:59
ようやく麓に下りて、鷲峯神社に参拝。
石工川六の彫った狛犬は愛嬌がある顔つきでした
2020年07月09日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 15:59
石工川六の彫った狛犬は愛嬌がある顔つきでした
下山した鷲峯地区から駐車している古仏谷地区まで、徒歩で約25分かけて移動し、登山は終了です。
2020年07月09日 16:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 16:17
下山した鷲峯地区から駐車している古仏谷地区まで、徒歩で約25分かけて移動し、登山は終了です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ちょっと足を伸ばして県境の山にいってみよう思っていましたが、朝方まで不安定な天気。濡れるのは苦手なので、近場の鷲峰山にしました。今回は、古仏谷から山頂に向かい鷲峰コースで下るルートです。
今回初めて通った鷲峰コースは昨秋は整備中で通行不可でしたが、その後通行可になりました。道は1本で、また、道中にはピンクのリボンが沢山あるので、迷うことはありません。ただし山頂直下の急勾配かつ延々と続く階段は、根性を試される気分に。下りで使うにはまだいいですが、登りだったら、途中で諦めて帰っていたかもしれません。
このコースの登山道は、地図上では谷筋に沿ってかかれています。しかし、実際はもう少し山手の高いところにあります。今回通った道中に「中国自然歩道」という新しめの標識もあったので、何かの工事の際に道が新たに付け替えられたのかもしれません。いずれにせよ鷲峰コースは変化に富んでいて、なかなか骨がありました。登りで使うのは、上級者向けだと思いますが、他のコースと組み合わせてみる(そして下りで使う)のも面白いかなと思います。

ちなみに、古仏谷登山口の標高は60m。山頂が920mですから、標高差は860mほど。調べてみたら、先日登った氷ノ山や大山(三鈷峰)よりも、標高差が大きいんですね。そりゃあ翌日、膝に来るわけですわぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら