記録ID: 2430197
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山
2020年07月12日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:25
距離 20.2km
登り 1,854m
下り 1,850m
13:29
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒル対策は忘れずに |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨空続きで久々の好天になりました。
富士山もばっちり
蒸し暑く気温も高く水の消費量が多めです。
花々も沢山咲いてて癒されます。
主脈はオオバイケイソウが見頃中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
chaliceさん こんにちは
ほとんど同じ時間に丹沢山ですね。もしかしたら、お花の写真を良く取られていた方ですよね。私が、「オダマキ」とか「コバイケイソウと霧ですか」などお声掛けをさせていただきました。ヤマレコがどうのと聞こえましたので、もしかしたらと思っていました。「コ」ではなく「オオ」なのですね。私には違いが分かりませんが・・・
また、機会がございましたらお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する