記録ID: 243124
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木の低山ハイク 2012 太平山〜晃石山
2012年11月09日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 985m
- 下り
- 969m
コースタイム
市営駐車場(12:25) → 太平山神社(12:40) → 太平山頂、浅間神社(12:55) → ぐみの木峠(13:05) → 晃石山(13:25〜13:40) → 晃石神社(13:45) → ぐみの木峠(14:00) → 大中寺(14:20) → 市営駐車場(14:50)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 市営の無料駐車場あり。アジサイの時期は有料になります。 ◎ 公衆トイレは、市営駐車場とあじさい坂を登り終えたところにあります。 ◎ 登山道は広く、しっかりと整備してあります。道標も各所に設置してあり、迷うことは無いでしょう。 ◎ 危険個所と言えるような所はありませんが、多少の岩場や急坂、木の根が露出して歩き難い所はあります。 ◎ ぐみの木峠〜大中寺〜太平沢出合間など、地形図には無い登山道が多数あり。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は、shige-ponの地元、栃木市の太平山〜晃石山山行です。
太平山は、shige-ponの自宅から車で15分ほど走れば麓の駐車場に到着できる、非常に身近な山です。
学生時代には、遠足やマラソン大会でお世話になりました。
春のサクラに始まり、6月はアジサイ、秋の紅葉、冬は謙信平付近から望む東京方面の景色と、四季を通じて楽しめる親しみのある山です。
本日はお昼頃の出発になりましたが、市営駐車場から太平山を経て、一等三角点のある晃石山の頂に立ち、その後は大中寺に立ち寄り市営駐車場に戻るコースで約2時間半と、非常にお手軽です。
360度の展望とは行かないものの眺望の良い場所は各所にあり、特に東京方面の眺望は素晴らしいです。
これからもっと寒くなり空気が澄んでくると、東京スカイツリーや白く輝く富士山もきれいにはっきりと見ることが出来るでしょう。
本日も辛うじて、東京スカイツリーは見ることが出来ました。
太平山から晃石山界隈の遊歩道は、道標なども各所に設置されいているので安心して歩くことが出来ます。
いろいろなコースが存在するので、まだまだ楽しめるでしょう。
※ 紅葉の見頃は、もう少し先のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する