記録ID: 243294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
早朝登山 次郎笈
2012年11月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 443m
- 下り
- 439m
コースタイム
5:30登山口(奥槍戸山の家)-6:45山頂-8:15登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し。 現在、きわん谷〜にくぶちの滝あたりが紅葉ピークです。 |
写真
感想
ふいに朝日を見たくなったので、早起きして次郎笈行ってみました。
自宅から車で走ること1時間半、奥槍戸山の家に到着です。
道中、たくさんの野生動物と遭遇しました。
(タヌキ:多数、イタチ:1、テン:多数、アナグマ:多数、シカ:1)
渓流釣りのシーズン中、この時間の山道を走ることが多いのですが、
これだけ多数の動物を見ることは稀です。
さて、準備を整えて出発です。
今日は月明かりも射しているので、わりと歩きやすいです。
夜の山は圧迫感があり、若干怖いと感じることがありますが、
不思議とこの山は恐怖心を感じませんね。
順調に行程を進め、トラバース道に差し掛かったくらいに
東の空が白くなってきました。
谷から雲が立つ様がとても美しいです。
山頂の少し下でちょうどいい場所を見つけたので、そこで朝日を待ちます。
少し雲がかかってぼんやりとしか見えませんでしたが、
まあ良しとしましょう。
朝日も堪能した後は山頂を目指します。
山頂付近の木々は霧氷ができています。
山頂に到着すると、北側に見事な雲海が!
暫くのこと写真を撮ったり景色を楽しんだりしていましたが、
いい加減体が冷えてきました。
(山頂の気温0℃、かなりの強風です。)
さて、このまま剣山まで歩こうかとも思いましたが、
残念ながら今日は子供らと遊ぶ約束をしています。
後ろ髪を引かれながら下山開始です。
帰る頃には霧氷もほとんど無くなっていました。
早起きは三文の得、と思った本日の山行です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する