記録ID: 2435064
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2020年07月15日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇天 |
アクセス |
利用交通機関
●乗用車
車・バイク
・県道72号線で千種町の「松ノ木公園・行者霊水」を目指します。 Ⓟ駐車場 ・松ノ木公園の駐車場を利用します。立派なトイレ舎もあります。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
◆所要時間 3時間 ●歩行距離 4.3Km ▲総上昇量 494m
11:20 松ノ木公園 Ⓟ
12:35 伐採展望地〜(昼食)13:00
13:00 猫石
13:20 笛石山(ふえいしやま)
「掘ε石(ふえいし)▲894.46m」〜13:30
14:20松ノ木公園 Ⓟ
11:20 松ノ木公園 Ⓟ
12:35 伐採展望地〜(昼食)13:00
13:00 猫石
13:20 笛石山(ふえいしやま)
「掘ε石(ふえいし)▲894.46m」〜13:30
14:20松ノ木公園 Ⓟ
コース状況/ 危険箇所等 | ▲山行概要 【入山】 ・「松ノ木公園」から鳥居をくぐり、「舗装林道 河久保線」を進むと、修験の行場がある。やがて「笛石山登山口」の標識に出合い、左の綱橋を渡る。 ・目印を追って昨夜来の雨で増水した厄介な沢を徒渉しながら登って行く。やがて単調で急な山腹に取付いてハードな尾根に乗り、伐採展望地に出ると山頂は近い。 【猫石〜笛石山】 ・山頂直下の分岐から山腹を巻いて猫石に立ち寄ると、壮大な景色が広がる。しばし景色を楽しんだ後、定まったルートの無い尾根を上がると笛石山の山頂へ出るが、高木とアセビに展望を阻まれる。 【下山】 ・下山は標識に従って猫石分岐から往路の登山道を下る。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yamaya
【感想・メモ】
・急登の連続で、増水した沢の徒渉もある少々ハードな山行でしたが、久しぶりに猫石からの眺望が満喫できて、参加者も大満足のようでした。
・急登の連続で、増水した沢の徒渉もある少々ハードな山行でしたが、久しぶりに猫石からの眺望が満喫できて、参加者も大満足のようでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:369人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント