ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2436968
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間岳から大澄山

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
7.2km
登り
244m
下り
259m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:28
合計
2:40
7:32
9
8:10
8:13
9
8:22
8:33
3
8:37
8:40
4
8:44
8:48
29
9:18
9:18
23
9:41
9:46
4
9:49
9:49
14
10:04
10:04
11
10:15
今回もエクスペリア君は問題なかった。
初のヤマレコマップで作られた山行記録だけど前半の写真が数枚抜けていたね。手動で追加したけど。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線 羽村駅
帰りは福生駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。途中で幹線道路を横切らないといけないのですが、それを知らないと道標の方向が違うよな〜って思って逆に進んだりします。やっぱり逆か〜って戻っても目的地から離れてしまうので????となりました。そうか!
幹線道路を横切らなければならないんだ!
本当は横断歩道を歩かないといけませんよ。そこは真似しないようにお願いします(^^;
その他周辺情報 福生も羽村もなかなかの街なので何でもあるんですが、今日は立川の https://isomaru.jp/ 磯丸水産で反省会でした。全く反省していないけど。
本日は羽村駅からのスタートです。仕事で一度降りた事があるけど、プライベートで降りたのは今日は初めてだと思う。
2020年07月18日 07:32撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:32
本日は羽村駅からのスタートです。仕事で一度降りた事があるけど、プライベートで降りたのは今日は初めてだと思う。
観光案内所を通過します。
2020年07月18日 07:35撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:35
観光案内所を通過します。
まだ開いていませんでしたね。
2020年07月18日 07:35撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:35
まだ開いていませんでしたね。
羽村堰入口を渡ります。
2020年07月18日 07:41撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:41
羽村堰入口を渡ります。
太いラインだな〜
2020年07月18日 07:42撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:42
太いラインだな〜
「はむらせきしたはし」を渡ります。
2020年07月18日 07:43撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:43
「はむらせきしたはし」を渡ります。
良い水の音がしていますね。
2020年07月18日 07:45撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:45
良い水の音がしていますね。
これは自然に出来たのかな。流石にそんな事はないよね。
2020年07月18日 07:45撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 7:45
これは自然に出来たのかな。流石にそんな事はないよね。
こっちはブルーがかった緑ですね。
2020年07月18日 07:46撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:46
こっちはブルーがかった緑ですね。
あら、道標があるんだ。
2020年07月18日 07:48撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:48
あら、道標があるんだ。
海から54キロか。遠いような近いような。
2020年07月18日 07:51撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:51
海から54キロか。遠いような近いような。
道標通りに進みましょう。
2020年07月18日 07:54撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:54
道標通りに進みましょう。
ここにも道案内がありますね。
2020年07月18日 07:54撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:54
ここにも道案内がありますね。
あれ、道標が変わった。
2020年07月18日 07:55撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:55
あれ、道標が変わった。
旧田中家長屋門

この門は、もと丹木村(現八王子市丹木町)の千人同心田中郡次家の門でした。以前は、茅葺屋根でしたが、防火のため今回の改築で瓦葺としました。中央の2枚の門扉と左右のくぐり戸・2本の柱とその上の梁(はり)は建設当時のもので、200年以上も前のものです。門の左右に各6畳ほどの土間がありますが、ここは使用人の住まいや物置に使われていました。
2020年07月18日 07:57撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:57
旧田中家長屋門

この門は、もと丹木村(現八王子市丹木町)の千人同心田中郡次家の門でした。以前は、茅葺屋根でしたが、防火のため今回の改築で瓦葺としました。中央の2枚の門扉と左右のくぐり戸・2本の柱とその上の梁(はり)は建設当時のもので、200年以上も前のものです。門の左右に各6畳ほどの土間がありますが、ここは使用人の住まいや物置に使われていました。
立派な門ですな。元々は茅葺き屋根だったのか。
2020年07月18日 07:57撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:57
立派な門ですな。元々は茅葺き屋根だったのか。
道標復活しましたね。
2020年07月18日 07:58撮影 by  SOV37, Sony
7/18 7:58
道標復活しましたね。
綺麗なせせらぎです。
2020年07月18日 08:01撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:01
綺麗なせせらぎです。
なんとも言えない雰囲気ですな。
2020年07月18日 08:04撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:04
なんとも言えない雰囲気ですな。
木道を渡ります。
2020年07月18日 08:04撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:04
木道を渡ります。
ちょっと見たくなるよね。
2020年07月18日 08:06撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:06
ちょっと見たくなるよね。
あまり良くわからないな。
2020年07月18日 08:06撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:06
あまり良くわからないな。
ん?
あれは何だろう。
2020年07月18日 08:07撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:07
ん?
あれは何だろう。
単なる何かの杭でした。
2020年07月18日 08:07撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:07
単なる何かの杭でした。
地味に登りますね。
2020年07月18日 08:08撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:08
地味に登りますね。
神社に到着です。
2020年07月18日 08:12撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:12
神社に到着です。
浅間岳はこちらですか。
2020年07月18日 08:13撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:13
浅間岳はこちらですか。
山頂です。「岳」という感じではなかったけど、昔の道とは違うのかもしれないですね。
2020年07月18日 08:14撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:14
山頂です。「岳」という感じではなかったけど、昔の道とは違うのかもしれないですね。
ここで朝食にします。どん兵衛(W)です。WはWestの意味で西日本版なんだよね。
2020年07月18日 08:17撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:17
ここで朝食にします。どん兵衛(W)です。WはWestの意味で西日本版なんだよね。
今日は久々に登場のグリースポットなのでした。これって元々は本当にグリースポット(油を入れておくポット)なんです。
2020年07月18日 08:19撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:19
今日は久々に登場のグリースポットなのでした。これって元々は本当にグリースポット(油を入れておくポット)なんです。
どん兵衛も綺麗にスタッキング。サイズ的に丁度良い感じ。
2020年07月18日 08:19撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:19
どん兵衛も綺麗にスタッキング。サイズ的に丁度良い感じ。
グリースポットにどん兵衛の中身を入れて天ぷらも入れます。あ、あとお湯もね。
2020年07月18日 08:20撮影 by  SOV37, Sony
2
7/18 8:20
グリースポットにどん兵衛の中身を入れて天ぷらも入れます。あ、あとお湯もね。
本日のストーブは最近の定番のファイヤードラゴン。
2020年07月18日 08:22撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:22
本日のストーブは最近の定番のファイヤードラゴン。
煮込み中です。元々お湯なので沸騰は直ぐです。
2020年07月18日 08:24撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:24
煮込み中です。元々お湯なので沸騰は直ぐです。
しまった。タマゴが沈んだ(笑)
ちゃんと真ん中から移動しないように工夫するべきだった(^^;
2020年07月18日 08:28撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:28
しまった。タマゴが沈んだ(笑)
ちゃんと真ん中から移動しないように工夫するべきだった(^^;
だいたい食べ頃ですね。
2020年07月18日 08:29撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:29
だいたい食べ頃ですね。
頂きます。
2020年07月18日 08:30撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 8:30
頂きます。
さて、ご飯を食べたので先に行きましょう。ん?これが三角点?なのかな。違うような気がする。
2020年07月18日 08:49撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:49
さて、ご飯を食べたので先に行きましょう。ん?これが三角点?なのかな。違うような気がする。
今日もきのこが凄いですな。
2020年07月18日 08:51撮影 by  SOV37, Sony
7/18 8:51
今日もきのこが凄いですな。
美しい。たしか有毒だったと思う。
2020年07月18日 09:00撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 9:00
美しい。たしか有毒だったと思う。
バリという程じゃないけど、やっぱり、色々なところに踏み跡がありますね。
2020年07月18日 09:05撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:05
バリという程じゃないけど、やっぱり、色々なところに踏み跡がありますね。
倒木だ。ここも台風の被害があったんだね。
2020年07月18日 09:07撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:07
倒木だ。ここも台風の被害があったんだね。
さっき渡った橋だね。そういえば、今迄、展望がなかったね。
2020年07月18日 09:08撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:08
さっき渡った橋だね。そういえば、今迄、展望がなかったね。
ふむふむ。結構、古そうだね。
2020年07月18日 09:10撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:10
ふむふむ。結構、古そうだね。
ここも、景色良いね。
2020年07月18日 09:11撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:11
ここも、景色良いね。
見えないけど、蜘蛛の巣が。
2020年07月18日 09:12撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:12
見えないけど、蜘蛛の巣が。
どっちからでも同じ距離なのか。この絡繰りは後に解るのであった。
2020年07月18日 09:15撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:15
どっちからでも同じ距離なのか。この絡繰りは後に解るのであった。
石段を登ります。
2020年07月18日 09:20撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:20
石段を登ります。
幹線道路に出ました。さっきの道標はこういう事だったんだね。
それにしても…あれ?方向が違うような…って事で標識と逆方向に向かうも…
2020年07月18日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:25
幹線道路に出ました。さっきの道標はこういう事だったんだね。
それにしても…あれ?方向が違うような…って事で標識と逆方向に向かうも…
やっぱり、道標通りか。と思い標識通り進みます。しかし、どう考えても山らしきものは無い…
2020年07月18日 09:27撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:27
やっぱり、道標通りか。と思い標識通り進みます。しかし、どう考えても山らしきものは無い…
そういうことか!
道路の反対側に取り付きがあったのか。先刻の道標は横断歩道を渡れって事なんだね。
2020年07月18日 09:32撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 9:32
そういうことか!
道路の反対側に取り付きがあったのか。先刻の道標は横断歩道を渡れって事なんだね。
立派だけど倒れてる道標がありました。
2020年07月18日 09:34撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:34
立派だけど倒れてる道標がありました。
大澄山(だいちょうやま)に到着です。「おおすみ」じゃなくて「だいちょう」なんだね。
2020年07月18日 09:41撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 9:41
大澄山(だいちょうやま)に到着です。「おおすみ」じゃなくて「だいちょう」なんだね。
ここも立派な東屋があるね。
2020年07月18日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:42
ここも立派な東屋があるね。
かたらいの路。羽村草花丘陵コースか。都内に結構あるんですね。戸倉三山も入っているのか。
2020年07月18日 09:50撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:50
かたらいの路。羽村草花丘陵コースか。都内に結構あるんですね。戸倉三山も入っているのか。
イノシシ注意!
熊ではないけど、ある意味、イノシシの方が危険だけどね。
2020年07月18日 09:52撮影 by  SOV37, Sony
7/18 9:52
イノシシ注意!
熊ではないけど、ある意味、イノシシの方が危険だけどね。
あとは一向、一般道を歩くだけです。多摩川ですね。永田橋を渡ってます。
2020年07月18日 10:03撮影 by  SOV37, Sony
7/18 10:03
あとは一向、一般道を歩くだけです。多摩川ですね。永田橋を渡ってます。
福生駅ってこんなに開けてたっけ。日米友好祭に来たのはいつだったかな。9年ぐらい前になるかな〜。
本日はここで終了です。
2020年07月18日 10:15撮影 by  SOV37, Sony
7/18 10:15
福生駅ってこんなに開けてたっけ。日米友好祭に来たのはいつだったかな。9年ぐらい前になるかな〜。
本日はここで終了です。
んで、何故か立川で反省会。
2020年07月18日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 11:52
んで、何故か立川で反省会。
御通しが焼き物って珍しいな。
2020年07月18日 12:13撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 12:13
御通しが焼き物って珍しいな。
ハラスも美味しい。
2020年07月18日 13:14撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 13:14
ハラスも美味しい。
是非にとリクエストがあったので。
2020年07月18日 13:33撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 13:33
是非にとリクエストがあったので。
うん。美味しい。昼から飲み過ぎなか。
2020年07月18日 13:48撮影 by  SOV37, Sony
1
7/18 13:48
うん。美味しい。昼から飲み過ぎなか。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.12kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

「岳」は険しい山と聞いていた。奥多摩に「浅間岳」という山があるらしい。浅間嶺は知っているけど…浅間岳は知らなかった。調べてみると、235.2m…
随分と低い…いや山は高さじゃない。険しさと高さは比例しない。実際はどうなのかは行ってみないとわからない。ルートは

http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_45.html

で紹介されていた「コース NO.45 羽村堰から草花丘陵、浅間岳、大澄山」を参考にする事にした。

当日は雨だったけど、恐らく傘をさして歩けるだろうと推測していた。予想通り、傘をさして歩けた。道は細いが誰ともすれ違わなかったので影響なかった。
しかし、帰りの電車の中に傘を忘れてしまった…随分長く使っている傘なんだけど、ま〜、雨漏りするし傘だし諦めるか。

【どん兵衛で鍋焼きうどん】
雨なので、少し気温が低くなるかもしれないと思ったので温かいものにしようと思った。なるべく手早くできるもの…うん。どん兵衛だな。
▼食材
・ どん兵衛(今回は西日本版)
・ 天ぷら(AEONの見切り品)
・ 鶏卵
▼作り方
1. どん兵衛の中身をクッカーに入れ替えます。
2. かやくと天ぷらを乗せて適量のお湯を入れて着火します
3. タイミングを見て鶏卵を割り入れます
4. 一味を振って頂きます

「10分どん兵衛」という言葉があるように、どん兵衛はある程度煮込んでも美味しく頂けます。

【かたらいの路】
今日歩いた道は「かたらいの路」というらしい。下山した時に看板で確認したが、東京都には何コースかあるらしい。今日のコースは
・ 羽村草花丘陵コース
だったが、他にもあるようだ。看板の写真から確認すると
・ 狭山丘陵
・ 雷電山
・ 羽村草花丘陵
・ 滝山
・ 秋川丘陵
・ 金毘羅山 (武蔵五日市 〜 日の出山)
・ 戸倉三山
・ 高尾大地沢
・ 多摩丘陵
のようだ。金毘羅山と戸倉三山はけっこうがっつりしたルートだよな。

【水】
ペットボトル三本持って行った。200ml程度消費。

【膝】
問題なし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら