ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2437558
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

52座目の開聞岳

2001年02月16日(金) 〜 2001年02月17日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.5km
登り
904m
下り
888m

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:40
合計
4:30
7:00
120
9:00
9:40
110
11:30
天候 快晴
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
1日目:熊本での仕事が早く終わったので、JR列車で西鹿児島を経て指宿の先にある山川駅まで移動し、駅前の宿で前泊する。
2日目:山川発6:35の列車で開聞駅に6:55に到着し、7:00にスタートする。下山は11:30分、開聞駅発12:05の列車に乗って西鹿児島駅、熊本駅、熊本空港、名古屋空港を経由して、その日のうちに帰宅できた。
コース状況/
危険箇所等
 良く整備されており、特に危険や迷い個所などは無い。
 6:30頃の山川駅前。東の空が明るくなってきた。6:35発の列車に乗って、指宿駅到着は6:55分。
2001年02月17日 06:31撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 6:31
 6:30頃の山川駅前。東の空が明るくなってきた。6:35発の列車に乗って、指宿駅到着は6:55分。
 指宿駅を7:00にスタートし、登山口到着前に日の出を迎えた。南国は日の出がやや遅い。
2001年02月17日 07:06撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 7:06
 指宿駅を7:00にスタートし、登山口到着前に日の出を迎えた。南国は日の出がやや遅い。
 開聞駅から登山口に向かう道の桜並木。花は七分咲きぐらい。登山口までの道程は約1kmである。天気は快晴で、ヒンヤリした朝の空気が心地よい。
2001年02月17日 07:17撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 7:17
 開聞駅から登山口に向かう道の桜並木。花は七分咲きぐらい。登山口までの道程は約1kmである。天気は快晴で、ヒンヤリした朝の空気が心地よい。
 朝日に照らされる手前の半島は長崎鼻。鹿児島湾の先に大隅半島が横たわっている。
2001年02月17日 08:01撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 8:01
 朝日に照らされる手前の半島は長崎鼻。鹿児島湾の先に大隅半島が横たわっている。
 綺麗な赤い実。
2001年02月17日 08:25撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 8:25
 綺麗な赤い実。
 登山道が西に回り込むと、朝日に照らされた開聞岳の影、「影開聞」が綺麗に見えた!「影鳥海」以来2回目に見る山の影絵である。この後、富士山でも見ている。
2001年02月17日 08:57撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 8:57
 登山道が西に回り込むと、朝日に照らされた開聞岳の影、「影開聞」が綺麗に見えた!「影鳥海」以来2回目に見る山の影絵である。この後、富士山でも見ている。
 枕先方面に伸びる薩摩半島の海岸線が綺麗だ!
2001年02月17日 08:57撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 8:57
 枕先方面に伸びる薩摩半島の海岸線が綺麗だ!
 雲海に浮かぶ中央の山は桜島。手前右は池田湖。この湖は直径が約3.5km、周囲は15kmもある、九州最大の湖である。
2001年02月17日 08:57撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 8:57
 雲海に浮かぶ中央の山は桜島。手前右は池田湖。この湖は直径が約3.5km、周囲は15kmもある、九州最大の湖である。
 標高を上げると、大岩の間にわずかながら雪が融け残っていたい。
2001年02月17日 09:01撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:01
 標高を上げると、大岩の間にわずかながら雪が融け残っていたい。
 池田湖の先で雲海から頭を出すのは、左が桜島、右が高隈山地。その奥、桜島寄りにうっすら見えるのが百名山の韓国岳、右が高千穂峰と思うが・・・定かでない。
2001年02月17日 09:02撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:02
 池田湖の先で雲海から頭を出すのは、左が桜島、右が高隈山地。その奥、桜島寄りにうっすら見えるのが百名山の韓国岳、右が高千穂峰と思うが・・・定かでない。
 山頂到着は9:00。北西方向の眼下には薩摩半島が綺麗に見える。高い山は金峰山か?
2001年02月17日 09:11撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:11
 山頂到着は9:00。北西方向の眼下には薩摩半島が綺麗に見える。高い山は金峰山か?
 北東方向の眼下には池田湖と鹿児島湾。雲間には桜島と高隅山地が見える。
2001年02月17日 09:12撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:12
 北東方向の眼下には池田湖と鹿児島湾。雲間には桜島と高隅山地が見える。
 桜島のアップ。右奥に百名山の韓国岳と、高千穂峰が並んでいる。手前の水面は池田湖。この湖はカルデラ湖で水深が233m、水中に150mの火山があるらしい。
2001年02月17日 09:12撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:12
 桜島のアップ。右奥に百名山の韓国岳と、高千穂峰が並んでいる。手前の水面は池田湖。この湖はカルデラ湖で水深が233m、水中に150mの火山があるらしい。
池田湖の奥、鹿児島湾越しに大隅半島の高隅山。池田湖はネス湖のネッシーのような、イッシーという怪獣がいることでも有名のようである。
2001年02月17日 09:12撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:12
池田湖の奥、鹿児島湾越しに大隅半島の高隅山。池田湖はネス湖のネッシーのような、イッシーという怪獣がいることでも有名のようである。
 こちらの雲海から頭を出す山並みは、ほぼ真南に80kmほど離れた屋久島の宮之浦岳や永田岳とも思われるが・・・定かでない。
2001年02月17日 09:13撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:13
 こちらの雲海から頭を出す山並みは、ほぼ真南に80kmほど離れた屋久島の宮之浦岳や永田岳とも思われるが・・・定かでない。
 山頂はほぼ平らで、緑の木々に覆われている。
2001年02月17日 09:16撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:16
 山頂はほぼ平らで、緑の木々に覆われている。
 山頂に着いてから30分ほどすると、桜島の山頂に噴煙が噴き上がるのが見えた。黒い煙ではないので水蒸気爆発かも知れない?
2001年02月17日 09:29撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:29
 山頂に着いてから30分ほどすると、桜島の山頂に噴煙が噴き上がるのが見えた。黒い煙ではないので水蒸気爆発かも知れない?
 山頂には、今上天皇が皇太子時代の昭和63年(1988)7月20日に登られたという記念碑が置かれていた。
2001年02月17日 09:31撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:31
 山頂には、今上天皇が皇太子時代の昭和63年(1988)7月20日に登られたという記念碑が置かれていた。
 桜島噴煙のアップ。噴煙はだんだんと大きくなった。桜島の山頂標高は1,117mほどあるので、噴煙の高さは数百mまで吹き上げられているようである。
2001年02月17日 09:31撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:31
 桜島噴煙のアップ。噴煙はだんだんと大きくなった。桜島の山頂標高は1,117mほどあるので、噴煙の高さは数百mまで吹き上げられているようである。
 誰もいないので、自撮りで百名山52座目の一枚を撮る。
2001年02月17日 09:34撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:34
 誰もいないので、自撮りで百名山52座目の一枚を撮る。
 山頂に40分ほどいて下山を開始。今朝ほどは影開聞が映っていた花瀬埼も今は全体が日を浴びている。
2001年02月17日 09:44撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 9:44
 山頂に40分ほどいて下山を開始。今朝ほどは影開聞が映っていた花瀬埼も今は全体が日を浴びている。
 帰りの長崎鼻と大隅半島。
2001年02月17日 10:04撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 10:04
 帰りの長崎鼻と大隅半島。
 快晴の青空の下、道路脇の桜ではメジロが花蜜を吸っていた。
2001年02月17日 11:09撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 11:09
 快晴の青空の下、道路脇の桜ではメジロが花蜜を吸っていた。
 日の光を浴びるキンカンの金色が鮮やかだ! 
2001年02月17日 11:18撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 11:18
 日の光を浴びるキンカンの金色が鮮やかだ! 
 JR開聞駅に向かう道でかえりみた開聞岳。空高く巻雲がかかり始めているので、天気は下り坂になるようだ。
2001年02月17日 11:22撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 11:22
 JR開聞駅に向かう道でかえりみた開聞岳。空高く巻雲がかかり始めているので、天気は下り坂になるようだ。
 鮮やかな赤はケシの花?
2001年02月17日 11:30撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 11:30
 鮮やかな赤はケシの花?
 菜の花が似合う開聞岳。
2001年02月17日 11:33撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 11:33
 菜の花が似合う開聞岳。
 東シナ海の海面からそそり立つ、青空をバックの開聞岳は実に綺麗だ。標高は922mと低いが、足元が低いので、登りがいのある素晴らしい山だった。
2001年02月17日 12:17撮影 by  FinePix1700Z, FUJIFILM
2/17 12:17
 東シナ海の海面からそそり立つ、青空をバックの開聞岳は実に綺麗だ。標高は922mと低いが、足元が低いので、登りがいのある素晴らしい山だった。

感想

 素晴らしい天候に恵まれ、周囲の眺めも良くて最高の山旅となった。
百名山であるし、最高の山日和なのでもっと人が多いと思っていたが、出会った人も少なかった。何か地域の他の行事と重なったのかもしれない。仕事のついでに登れたし、自分にとっては静かな山歩きができて有難い嬉しい山旅であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら