ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2438101
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

若草山(春日山遊歩道)

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
16.2km
登り
466m
下り
460m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:19
合計
6:32
距離 16.2km 登り 466m 下り 469m
8:00
14
8:36
8:41
18
9:29
9:34
25
9:59
10:08
67
11:15
193
14:28
4
14:32
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行基大僧正。745年に
寄付を集めるなどして、
大仏づくりに尽力しました。
そういうわけで御顔は
東大寺を向いています。
2020年07月18日 08:01撮影 by  S5-SH, SHARP
15
7/18 8:01
行基大僧正。745年に
寄付を集めるなどして、
大仏づくりに尽力しました。
そういうわけで御顔は
東大寺を向いています。
只今の時刻 AM8時過ぎ。
コロナの影響で外国人が
居ません。
近年に無い静けさです。
2020年07月18日 08:04撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 8:04
只今の時刻 AM8時過ぎ。
コロナの影響で外国人が
居ません。
近年に無い静けさです。
雄鹿が鹿せんべい店前で
佇んでいます。せんべいを
奪い取るわけでもなく
店主と我慢比べの攻防です。
2020年07月18日 08:08撮影 by  S5-SH, SHARP
19
7/18 8:08
雄鹿が鹿せんべい店前で
佇んでいます。せんべいを
奪い取るわけでもなく
店主と我慢比べの攻防です。
小生に、
なんとかならんのか、と
訴えてきました。
困ったもんです(笑)。
2020年07月18日 08:08撮影 by  S5-SH, SHARP
33
7/18 8:08
小生に、
なんとかならんのか、と
訴えてきました。
困ったもんです(笑)。
物静かな風情に癒されます。
2020年07月18日 08:20撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 8:20
物静かな風情に癒されます。
ここを直進して
春日大社に向かいます。
2020年07月18日 08:26撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 8:26
ここを直進して
春日大社に向かいます。
遣唐留学生、
阿倍仲麻呂公の
望郷の歌です。
2020年07月18日 08:33撮影 by  S5-SH, SHARP
7
7/18 8:33
遣唐留学生、
阿倍仲麻呂公の
望郷の歌です。
いきなり古代ロマンと
なりました。
有名な歌ですので
レコUPしておきます。
2020年07月18日 08:33撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 8:33
いきなり古代ロマンと
なりました。
有名な歌ですので
レコUPしておきます。
春日大社です。
2020年07月18日 08:37撮影 by  S5-SH, SHARP
12
7/18 8:37
春日大社です。
折角ですので
中に入りました。
2020年07月18日 08:40撮影 by  S5-SH, SHARP
8
7/18 8:40
折角ですので
中に入りました。
御祭神です。
あまり
知られていませんので(笑)。
2020年07月18日 08:41撮影 by  S5-SH, SHARP
7
7/18 8:41
御祭神です。
あまり
知られていませんので(笑)。
本日曇天。
降水確率20%。
両脇には歴史を感じる
石灯篭が並びます。
2020年07月18日 08:45撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 8:45
本日曇天。
降水確率20%。
両脇には歴史を感じる
石灯篭が並びます。
しばらくして
奈良県下で1、2位の
クスノキです。
2020年07月18日 08:46撮影 by  S5-SH, SHARP
12
7/18 8:46
しばらくして
奈良県下で1、2位の
クスノキです。
「若宮大楠」とのこと。
樹高24m、幹周11,46m。
2020年07月18日 08:46撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 8:46
「若宮大楠」とのこと。
樹高24m、幹周11,46m。
いつも混雑の奈良とは
大違い。
ゆったりと散策。
しばらくして、
2020年07月18日 08:50撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 8:50
いつも混雑の奈良とは
大違い。
ゆったりと散策。
しばらくして、
春日山遊歩道入口の標識。
2020年07月18日 08:58撮影 by  S5-SH, SHARP
4
7/18 8:58
春日山遊歩道入口の標識。
初めてのルートです。
さァ、行ってみましょう。
2020年07月18日 09:02撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 9:02
初めてのルートです。
さァ、行ってみましょう。
遊歩道ですので
すこぶる緩やかです。
2020年07月18日 09:05撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 9:05
遊歩道ですので
すこぶる緩やかです。
分岐地点です。
左は若草山への
ショートカット道。
時間が早いので右へ。
2020年07月18日 09:09撮影 by  S5-SH, SHARP
4
7/18 9:09
分岐地点です。
左は若草山への
ショートカット道。
時間が早いので右へ。
この辺りから
陽が差してきました。
2020年07月18日 09:12撮影 by  S5-SH, SHARP
7
7/18 9:12
この辺りから
陽が差してきました。
右へ左へと
緩やかな曲がりが
続きます。
2020年07月18日 09:16撮影 by  S5-SH, SHARP
4
7/18 9:16
右へ左へと
緩やかな曲がりが
続きます。
本日 湿度が高いです。
ハンディファン
大活躍です(笑)。
2020年07月18日 09:34撮影 by  S5-SH, SHARP
15
7/18 9:34
本日 湿度が高いです。
ハンディファン
大活躍です(笑)。
ここを右へ曲がって
しばらくして、
2020年07月18日 09:38撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 9:38
ここを右へ曲がって
しばらくして、
三本杉跡休憩舎です。
2020年07月18日 09:39撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 9:39
三本杉跡休憩舎です。
休憩せず先を進みます。
2020年07月18日 09:49撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 9:49
休憩せず先を進みます。
分岐地点です。
この右側は、
2020年07月18日 09:58撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 9:58
分岐地点です。
この右側は、
地獄谷園地・首切地蔵
とのこと。
なんか
不気味なネーミングです。
では 右へ(笑)。
2020年07月18日 09:58撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 9:58
地獄谷園地・首切地蔵
とのこと。
なんか
不気味なネーミングです。
では 右へ(笑)。
首切地蔵です。
2020年07月18日 10:00撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 10:00
首切地蔵です。
説明では、
荒木又右衛門が
試し斬りしたと伝えられて
いるとのことです。
2020年07月18日 09:59撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 9:59
説明では、
荒木又右衛門が
試し斬りしたと伝えられて
いるとのことです。
ここでようやく
大好きなパイン飴で小休止。
2020年07月18日 10:03撮影 by  S5-SH, SHARP
14
7/18 10:03
ここでようやく
大好きなパイン飴で小休止。
すぐさまスタートです。
2020年07月18日 10:11撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 10:11
すぐさまスタートです。
標高300m前後です。
天の香久山の2倍位です。
2020年07月18日 10:18撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 10:18
標高300m前後です。
天の香久山の2倍位です。
急登がなく
やはり遊歩道です。
長時間ゆったり有酸素運動を
しているみたいな感じです。
2020年07月18日 10:22撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 10:22
急登がなく
やはり遊歩道です。
長時間ゆったり有酸素運動を
しているみたいな感じです。
右手に巨木現る。
2020年07月18日 10:30撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 10:30
右手に巨木現る。
春日山原始林。
世界遺産です。
どうりで、納得。
2020年07月18日 10:32撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 10:32
春日山原始林。
世界遺産です。
どうりで、納得。
このあとすぐ左手に
「春日奥山 最大」
との標識です。
どれどれ、
2020年07月18日 10:42撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 10:42
このあとすぐ左手に
「春日奥山 最大」
との標識です。
どれどれ、
振り返ってパチリ。
まさしく
最大の「山桜」です。
2020年07月18日 10:42撮影 by  S5-SH, SHARP
11
7/18 10:42
振り返ってパチリ。
まさしく
最大の「山桜」です。
「調査中」
茎と葉っぱと草体全体を
撮っておかねば叱られます。
ヤマトウバナ。
(山塔花・人間味のある)
と判明しました。juliaさん、
有難うございました。
2020年07月18日 10:45撮影 by  S5-SH, SHARP
8
7/18 10:45
「調査中」
茎と葉っぱと草体全体を
撮っておかねば叱られます。
ヤマトウバナ。
(山塔花・人間味のある)
と判明しました。juliaさん、
有難うございました。
ここまで2時間30分。
いつもの栄養補給です。
後ろは、
2020年07月18日 10:47撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 10:47
ここまで2時間30分。
いつもの栄養補給です。
後ろは、
「花山・地蔵の背」です。
石仏がお地蔵さんの
背中なのです。
珍しいですね。
2020年07月18日 10:47撮影 by  S5-SH, SHARP
7
7/18 10:47
「花山・地蔵の背」です。
石仏がお地蔵さんの
背中なのです。
珍しいですね。
小生、大阪で生まれ
長年、奈良に
居住してますが、
2020年07月18日 11:03撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 11:03
小生、大阪で生まれ
長年、奈良に
居住してますが、
若草山山頂に登るのは
今日が初めてです。
2020年07月18日 11:12撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 11:12
若草山山頂に登るのは
今日が初めてです。
山頂に到着。
後方中央、二上山。
左手、金剛山・葛城山を
バックにパチリ。
2020年07月18日 11:20撮影 by  S5-SH, SHARP
43
7/18 11:20
山頂に到着。
後方中央、二上山。
左手、金剛山・葛城山を
バックにパチリ。
下山します。
2020年07月18日 11:26撮影 by  S5-SH, SHARP
13
7/18 11:26
下山します。
途中の検問所で(笑)。
勿論 払いましたョ。
2020年07月18日 11:31撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 11:31
途中の検問所で(笑)。
勿論 払いましたョ。
モミジガサ。
(紅葉傘・幸福な日々、
罪と罰)。あたり一面に
咲いていました。
2020年07月18日 11:33撮影 by  S5-SH, SHARP
8
7/18 11:33
モミジガサ。
(紅葉傘・幸福な日々、
罪と罰)。あたり一面に
咲いていました。
「若草山二重目」です。
山頂は「三重目」でしたね。
2020年07月18日 11:36撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 11:36
「若草山二重目」です。
山頂は「三重目」でしたね。
こんな高所にまで
雄鹿がいました。
2020年07月18日 11:40撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 11:40
こんな高所にまで
雄鹿がいました。
正面 奈良盆地。
まるで右ドッグレッグの
par5の第二打地点みたい(笑)。
左右OBゾーン、
クラブの選択で
雌雄が決します。
2020年07月18日 11:44撮影 by  S5-SH, SHARP
11
7/18 11:44
正面 奈良盆地。
まるで右ドッグレッグの
par5の第二打地点みたい(笑)。
左右OBゾーン、
クラブの選択で
雌雄が決します。
アイアンで刻むべきかな?
と考えておりますと、
2020年07月18日 12:08撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 12:08
アイアンで刻むべきかな?
と考えておりますと、
あっという間に
北ルートの入り口に
着地しました。
2020年07月18日 12:11撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 12:11
あっという間に
北ルートの入り口に
着地しました。
振り返ってパチリ。
2020年07月18日 12:11撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 12:11
振り返ってパチリ。
三笠屋さんでビール購入。
鹿がいるのでと相談すると
奥で食べていいですよー、
との優しいお言葉。
女将さん、
有難うございました。
2020年07月18日 12:46撮影 by  S5-SH, SHARP
7
7/18 12:46
三笠屋さんでビール購入。
鹿がいるのでと相談すると
奥で食べていいですよー、
との優しいお言葉。
女将さん、
有難うございました。
昼食です。いつもの
手作り🍙紫蘇和え+
梅干し入り。おかずは
味醂干しに玉子焼き、
ウィンナーと沢庵。
カップ麺はありません。
2020年07月18日 12:22撮影 by  S5-SH, SHARP
22
7/18 12:22
昼食です。いつもの
手作り🍙紫蘇和え+
梅干し入り。おかずは
味醂干しに玉子焼き、
ウィンナーと沢庵。
カップ麺はありません。
代わりに、
麒麟一番搾り350缶2本。
2020年07月18日 12:23撮影 by  S5-SH, SHARP
22
7/18 12:23
代わりに、
麒麟一番搾り350缶2本。
本日は
会社のパートナーと一緒。
乾杯。では、遠慮なく(笑)。
2020年07月18日 12:23撮影 by  S5-SH, SHARP
14
7/18 12:23
本日は
会社のパートナーと一緒。
乾杯。では、遠慮なく(笑)。
本日 土曜日のお昼。
観光客がほんと少ないです。
2020年07月18日 12:53撮影 by  S5-SH, SHARP
11
7/18 12:53
本日 土曜日のお昼。
観光客がほんと少ないです。
この後 
一言主神社等々を通過。
2020年07月18日 12:54撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 12:54
この後 
一言主神社等々を通過。
特濃ミルク濃い抹茶飴
を食して、
2020年07月18日 13:06撮影 by  S5-SH, SHARP
10
7/18 13:06
特濃ミルク濃い抹茶飴
を食して、
新薬師寺方面へ向かいます。
2020年07月18日 13:10撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 13:10
新薬師寺方面へ向かいます。
誰ともすれ違わず、
梅雨の合間の緑の狭間を
2020年07月18日 13:11撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 13:11
誰ともすれ違わず、
梅雨の合間の緑の狭間を
気持ちよく歩き進めます。
2020年07月18日 13:11撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 13:11
気持ちよく歩き進めます。
ここで「山の辺の道」の
石柱を発見。
2020年07月18日 13:17撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 13:17
ここで「山の辺の道」の
石柱を発見。
ここにも。
近いうちに踏破せねば
なりません(笑)。
2020年07月18日 13:20撮影 by  S5-SH, SHARP
7
7/18 13:20
ここにも。
近いうちに踏破せねば
なりません(笑)。
本日 最大のお目当ての
「奈良市写真美術館」が
もう少しの処です。
2020年07月18日 13:21撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 13:21
本日 最大のお目当ての
「奈良市写真美術館」が
もう少しの処です。
閑静な住宅地帯に、
2020年07月18日 13:24撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 13:24
閑静な住宅地帯に、
入江泰吉記念
奈良市写真美術館に
やって来ました。
2020年07月18日 13:25撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 13:25
入江泰吉記念
奈良市写真美術館に
やって来ました。
初めて訪れます。
失礼します。
2020年07月18日 13:57撮影 by  S5-SH, SHARP
5
7/18 13:57
初めて訪れます。
失礼します。
地下一階へ。
案の定 この後
写真撮影厳禁でした。
昭和時代の奈良を
確り眼に焼き付けて
存分に堪能いたしました。
2020年07月18日 13:57撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 13:57
地下一階へ。
案の定 この後
写真撮影厳禁でした。
昭和時代の奈良を
確り眼に焼き付けて
存分に堪能いたしました。
猿沢池です。
ここも初めて訪れます。
記念にパチリ。
2020年07月18日 14:21撮影 by  S5-SH, SHARP
9
7/18 14:21
猿沢池です。
ここも初めて訪れます。
記念にパチリ。
近鉄奈良駅。
蔵元「豊祝」奈良店です。
2020年07月18日 14:28撮影 by  S5-SH, SHARP
6
7/18 14:28
近鉄奈良駅。
蔵元「豊祝」奈良店です。
立ち飲み店です。
軽く一杯にはちょうどいい。
お疲れ様でした(笑)。
2020年07月18日 14:32撮影 by  S5-SH, SHARP
29
7/18 14:32
立ち飲み店です。
軽く一杯にはちょうどいい。
お疲れ様でした(笑)。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

yasuokambai さんと以前にお約束してましたので
本日 ようやく  入江泰吉記念奈良市写真美術館に行って来ました。
残念ながら 館内撮影は禁止でした。
しかしながら昭和時代の奈良の風景・仏像等々を十二分に堪能いたしました。
yasuokambai さんから 入江泰吉さんの名前が出るまでは
それほど気に留めておりませんでした。
気づかせていただき あらためて御礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2133人

コメント

お花の写真、完璧ですね(^^)笑
sanshoさん、こんばんは〜

今日は、久々の晴れ間でしたね(^^)
気温も、歩くには、ちょうど良かったのでは…?
若草山お初でしたか〜
奈良公園も、今が人が少なくて良さそうですね。鹿ちゃんはいっぱいだけどネ(*^^*)

写真、完璧ですね!アハハッ(^◇^;)
ヤマトウバナですね〜

私も、山の辺の道の奈良から天理までは、未踏なんです…また歩かれたら、レコを詳しくお願いしますね
では、また〜(*^^*)
2020/7/18 22:01
Re: お花の写真、完璧ですね(^^)笑
juliaさん、おはようございます。

奈良公園周辺、久しぶりでした。
外国人観光客が皆無で 物静かでしたよ。

いつも写真のフォロー 有難うございます。
撮り直しにならず、良かったです(笑)。

「山の辺の道」 天理から北側のルート あるんですね。
困ったもんです(笑)。
調べて行かねばなりません(笑)。
2020/7/19 8:38
入江泰吉さんの風貌懐かしく
sanshoさん今晩は。
奈良旅行の折、鹿に餌やりしている1枚があります。
姉弟ふたりで楽しそうに餌やりしています。
レコ写真の鹿を見たら、またまた奈良を懐かしく思い出しました。
その他猿沢池、春日大社など………いずれも懐かしく思い出しました。
入江泰吉記念奈良市写真美術館の訪問有難うございます。
当時、入江泰吉さんの撮影現場に居合わせた事が昨日今日のように思い出されます。一層の感激を覚えます。
時間の都合で若草山に登れなかった事が残念の一つになっています。
貴兄の山頂写真で奈良の全風景を心の中で見渡しております。
それではまたのヤマレコ楽しみお待ちしております。
2020/7/18 22:54
Re: 入江泰吉さんの風貌懐かしく
yasuokambai さん、おはようございます。
奈良公園周辺は観光地だけあって見所満載です。
全てレコUPするわけにはいかず、POINT絞りました。
若草山 初めて登りました。
奈良盆地、金剛山〜二上山の稜線、生駒山が見渡せました。
雨に遭わず 楽しい一日でした(笑)。
2020/7/19 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら