記録ID: 2438101
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
若草山(春日山遊歩道)
2020年07月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 466m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
yasuokambai さんと以前にお約束してましたので
本日 ようやく 入江泰吉記念奈良市写真美術館に行って来ました。
残念ながら 館内撮影は禁止でした。
しかしながら昭和時代の奈良の風景・仏像等々を十二分に堪能いたしました。
yasuokambai さんから 入江泰吉さんの名前が出るまでは
それほど気に留めておりませんでした。
気づかせていただき あらためて御礼申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sanshoさん、こんばんは〜
今日は、久々の晴れ間でしたね(^^)
気温も、歩くには、ちょうど良かったのでは…?
若草山お初でしたか〜
奈良公園も、今が人が少なくて良さそうですね。鹿ちゃんはいっぱいだけどネ(*^^*)
写真、完璧ですね!アハハッ(^◇^;)
ヤマトウバナですね〜
私も、山の辺の道の奈良から天理までは、未踏なんです…また歩かれたら、レコを詳しくお願いしますね
では、また〜(*^^*)
juliaさん、おはようございます。
奈良公園周辺、久しぶりでした。
外国人観光客が皆無で 物静かでしたよ。
いつも写真のフォロー 有難うございます。
撮り直しにならず、良かったです(笑)。
「山の辺の道」 天理から北側のルート あるんですね。
困ったもんです(笑)。
調べて行かねばなりません(笑)。
sanshoさん今晩は。
奈良旅行の折、鹿に餌やりしている1枚があります。
姉弟ふたりで楽しそうに餌やりしています。
レコ写真の鹿を見たら、またまた奈良を懐かしく思い出しました。
その他猿沢池、春日大社など………いずれも懐かしく思い出しました。
入江泰吉記念奈良市写真美術館の訪問有難うございます。
当時、入江泰吉さんの撮影現場に居合わせた事が昨日今日のように思い出されます。一層の感激を覚えます。
時間の都合で若草山に登れなかった事が残念の一つになっています。
貴兄の山頂写真で奈良の全風景を心の中で見渡しております。
それではまたのヤマレコ楽しみお待ちしております。
yasuokambai さん、おはようございます。
奈良公園周辺は観光地だけあって見所満載です。
全てレコUPするわけにはいかず、POINT絞りました。
若草山 初めて登りました。
奈良盆地、金剛山〜二上山の稜線、生駒山が見渡せました。
雨に遭わず 楽しい一日でした(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する