記録ID: 2441869
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
日程 | 2020年07月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 霧→雨 |
アクセス |
利用交通機関
秋田駅前からレンタカーで行きました。(所要時間は2.5時間くらい)
車・バイク
道中にコンビニや道の駅が程よくあるので行動食はそこで調達できます。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
道中で誰ともすれ違わず、駐車場も私だけだったので1人ぼっちでした。
林道の途中くらいからはdocomoでも圏外でしたので万が一に備えて無線機があれば良かったです。
林道の途中くらいからはdocomoでも圏外でしたので万が一に備えて無線機があれば良かったです。
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口が全体的に蜘蛛の糸と小虫が多いので気になる人は対策必須です。私も蜘蛛の糸を斬りながら草をかき分けて進みました。 場所が場所なので登山届は必ず出しましょう。 私は秋田県電子届出サービスで提出しました。 雨だとぬかるみが多めです。 葉の滴で濡れるので雨が降ってなくても雨具は着たほうがいいです。足を取られる可能性もあるので靴下の替えもあるとベターです。 あと、クマ対策も必須です。 場所によっては草をかき分けて進むので、不意に遭遇してしまうこともあるかも知れません。日頃の行いが試されます。遭遇しないようにひたすら祈りましょう。 私は鈴を鳴らしながら適宜ホイッスルを吹いて祈りを捧げてましたが後々考えると熊避けスプレーもあった方がよかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白神山地世界遺産センター 藤里館 白神山地について学べます。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 笛 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ |
---|---|
備考 | 登山口で雨が降ってたら道の状態が一般的な登山道と比べて圧倒的に悪いので引き返した方がいいです。 登山口までも道が狭いので運転に自信がない人は気をつけた方が良いです。 |
写真
感想/記録
by core0724
白神山地を見るルートは何箇所かありますが、このルートは車でかなりの所まで行けるので登山口から歩いてすぐ世界遺産です。こんな場所はなかなかないと思います。
もののけ姫のモデルとなった白神山地は正に人の住む世界とは違う「シシ神の森」でした。
ここに居ると人間も所詮自然のルールの一部でしかないという事を痛感します。
もののけ姫のモデルとなった白神山地は正に人の住む世界とは違う「シシ神の森」でした。
ここに居ると人間も所詮自然のルールの一部でしかないという事を痛感します。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:325人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント