記録ID: 2443288
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
長引く梅雨の晴れ間をねらって〜苗場山
2020年07月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:31
距離 13.7km
登り 1,232m
下り 1,236m
13:43
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中の芝までは石ごろごろ&ぬかるみで滑りやすい |
その他周辺情報 | 道の駅みつまた 街道の湯 (\600) 苗場山頂の小屋はコロナ対策のため日帰り利用不可(トイレは100円で利用可)、和田小屋のトイレは閉鎖中 |
写真
感想
15年ぐらい前に雨の中を登って、
何も見えなかった苗場山。
今回は遠くまで広がる山頂湿原と、
一面のワタスゲが迎えてくれた。
ワタスゲ以外もたくさんの高山植物や
そこに集まる虫や蝶。
途中で出会った虫取り網のおにいさんに
いろいろ教えてもらった。
3ミリぐらいのモフモフのカメムシとか。
虫のセカイは奥が深くて楽わくわくする。
説明してくれたおにいさんも、
とても楽しそうだった。
しかし毛虫というのは何故、
鳥に見つかりやすい石や木道の上にいるのか?
人にも踏まれてしまうではないか。
見つけるたびに森に返した。
つつくと丸くなって可愛い。
元気な蝶だか蛾になって、
ここで命を繋いで欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する