ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2443519
全員に公開
ハイキング
関東

木漏れ日カレーライス 景信山から高尾山

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
7:30
360
小仏バス停
13:30
高尾口駅
上越エリアの遠征を狙っていたが、前日の午後になると、突然の雨予報
どこを見ても午後から雨ばかり、そりゃ梅雨の真っただ中だもの
と、嘆いていても仕方なく、思いついたのは、あ!あのカレーライス食べたい

そうだ、高尾行こう
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口(07:12)−小仏(07:30)
コース状況/
危険箇所等
小仏峠辺りは泥んこ
その他周辺情報 高尾山頂食堂三軒の内のやまびこ食堂さんでカレーライス(これが目的)
横浜線の車内はガラガラ、高尾駅から始発のバスに乗り換えると想像通り、ではあったけれど車内は登山客しかいない。
終点の小仏から歩きはじめるが、湿度の高さと、何の面白みも無い植林30分黙々と詰めて尾根に乗ると、やっと風が通るようになる
横浜線の車内はガラガラ、高尾駅から始発のバスに乗り換えると想像通り、ではあったけれど車内は登山客しかいない。
終点の小仏から歩きはじめるが、湿度の高さと、何の面白みも無い植林30分黙々と詰めて尾根に乗ると、やっと風が通るようになる
そこからは、あっと言う間に山頂
そこからは、あっと言う間に山頂
景信茶屋青木は、ネットで見た通り、素晴らしい展望が目の前
雨上がりの雲が流れて行くさまを、ぼーっと眺めていると汗が退いてゆく
景信茶屋青木は、ネットで見た通り、素晴らしい展望が目の前
雨上がりの雲が流れて行くさまを、ぼーっと眺めていると汗が退いてゆく
茶屋の脇を通りピークに立つと、八王子から続く関東平野
さわやかな風を堪能していると「プシュっ」と例の音が響き、振り返ると、もう缶ビール飲んでるオヤジがいる
茶屋の脇を通りピークに立つと、八王子から続く関東平野
さわやかな風を堪能していると「プシュっ」と例の音が響き、振り返ると、もう缶ビール飲んでるオヤジがいる
そうだそうだ、景信茶屋青木も、山頂にある三角点かげ信茶屋も山菜天ぷらが有名で、お酒のメニューもちょっとした居酒屋レベルだと山仲間から聞いた事がある、、、いやいや、いくら何でも9時前だぞ
そうだそうだ、景信茶屋青木も、山頂にある三角点かげ信茶屋も山菜天ぷらが有名で、お酒のメニューもちょっとした居酒屋レベルだと山仲間から聞いた事がある、、、いやいや、いくら何でも9時前だぞ
後ろ髪をひかれながら縦走路に戻る、すると景信茶屋青木の前から富士山が覗いていた。
なんだ、やっと顔を見せてくれたんだ
後ろ髪をひかれながら縦走路に戻る、すると景信茶屋青木の前から富士山が覗いていた。
なんだ、やっと顔を見せてくれたんだ
ってか、小仏って、よく考えたら例のアレじゃないのか?
憎っくき中央道大渋滞の要因である、あの小仏トンネルじゃないか!ったく、いつもいつもいつも、よくあれだけ渋滞するもんだ
ってか、小仏って、よく考えたら例のアレじゃないのか?
憎っくき中央道大渋滞の要因である、あの小仏トンネルじゃないか!ったく、いつもいつもいつも、よくあれだけ渋滞するもんだ
意味もなく小仏トンネルに悪態をついてる間に
うーむむむ、また茶店だ?おでんに、蕎麦に、かき氷だ?
ったく、このルート誘惑が多すぎるよ
意味もなく小仏トンネルに悪態をついてる間に
うーむむむ、また茶店だ?おでんに、蕎麦に、かき氷だ?
ったく、このルート誘惑が多すぎるよ
ベンチに腰を下ろし、富士山を眺めながら、もう空腹の限界のお腹をさすり、ザックからコンビニおにぎりを出そうとするが見当たらない・・・
いやいや、高尾駅前で買ったぞ?もしや?バスに?・・・
ベンチに腰を下ろし、富士山を眺めながら、もう空腹の限界のお腹をさすり、ザックからコンビニおにぎりを出そうとするが見当たらない・・・
いやいや、高尾駅前で買ったぞ?もしや?バスに?・・・
(´Д`)
自分への戒めのため、缶ビールで乾杯してグビグビやってるオヤジたちや、名物だと言うデカいかき氷に嬌声を上げている山ガールたちを横目に空腹のまま歩きはじめる、こんな日に限って朝からなんにも食べてないんだな
(´Д`)
自分への戒めのため、缶ビールで乾杯してグビグビやってるオヤジたちや、名物だと言うデカいかき氷に嬌声を上げている山ガールたちを横目に空腹のまま歩きはじめる、こんな日に限って朝からなんにも食べてないんだな
一丁平の展望台からは、霞む空の下に富士山。気になるのはその左手だ、大きく見えるけれど、どこの山だろうか
と、看板を見ると、実はこの春から気になっていた大室山だったこの方向からだとこんなにも雄大に見えるんだ
一丁平の展望台からは、霞む空の下に富士山。気になるのはその左手だ、大きく見えるけれど、どこの山だろうか
と、看板を見ると、実はこの春から気になっていた大室山だったこの方向からだとこんなにも雄大に見えるんだ
ここから、一度下りきってからの登り返しでは
シャリバテな上に、急に雲が消え、夏の陽射しにやられ、全身、汗びっしょりで階段を詰めたところは、もみじ台
あぅひょ〜、また茶屋だぞ
テーブルでは、美味しそうにざる蕎麦を啜るカップル、その横でこれまた缶ビールオヤジ(ったく、オヤジどもめ!)
あぁ、あぁ、もう、なんだか、ここでいいじゃないか、ほら、ざる蕎麦の幟がおいでおいでしてるよ
ここから、一度下りきってからの登り返しでは
シャリバテな上に、急に雲が消え、夏の陽射しにやられ、全身、汗びっしょりで階段を詰めたところは、もみじ台
あぅひょ〜、また茶屋だぞ
テーブルでは、美味しそうにざる蕎麦を啜るカップル、その横でこれまた缶ビールオヤジ(ったく、オヤジどもめ!)
あぁ、あぁ、もう、なんだか、ここでいいじゃないか、ほら、ざる蕎麦の幟がおいでおいでしてるよ
なんて、くじけそうになる自分を叱り
本来の目的である高尾山頂へと汗びっしょりで着くと
トイレで汗を拭い、シャツを着替え
なんて、くじけそうになる自分を叱り
本来の目的である高尾山頂へと汗びっしょりで着くと
トイレで汗を拭い、シャツを着替え
いざっ!本日の目的に!
いざっ!本日の目的に!
昭和20年創業の、やまびこ茶屋
その名物であるカレーライス、これを頂きたかった
昭和20年創業の、やまびこ茶屋
その名物であるカレーライス、これを頂きたかった
4種類のルーをブレンドしたカレーは、ずっと変わらぬ味だそうだ、空腹の限界だったお腹は、こんな写真撮ってる前に食べさせろとうるさい
4種類のルーをブレンドしたカレーは、ずっと変わらぬ味だそうだ、空腹の限界だったお腹は、こんな写真撮ってる前に食べさせろとうるさい
ここまで、いろんな誘惑に負けなかった自分へのご褒美。それは、ここに至るまで何度も見せつけられた缶ビールじゃなくて、思い切って瓶ビールだ!山でランチに瓶ビールって!
ここまで、いろんな誘惑に負けなかった自分へのご褒美。それは、ここに至るまで何度も見せつけられた缶ビールじゃなくて、思い切って瓶ビールだ!山でランチに瓶ビールって!
さて、その名物カレーのお味は、と言うと正直、空腹すぎて良く分からないまんま、一気にお腹へと消えたのである。でも、この歴史ある茶店で、テラス側からの風を受け頂くとそりゃ美味いに決まってるさ、うんうん
さて、その名物カレーのお味は、と言うと正直、空腹すぎて良く分からないまんま、一気にお腹へと消えたのである。でも、この歴史ある茶店で、テラス側からの風を受け頂くとそりゃ美味いに決まってるさ、うんうん
降りは、初めてこの高尾へ来たときに歩いた六号路
あの日は小雨だったけど、今日はこの通り、木漏れ日の小径
降りは、初めてこの高尾へ来たときに歩いた六号路
あの日は小雨だったけど、今日はこの通り、木漏れ日の小径
沢の流れも心地良く
沢の流れも心地良く
やわらかな木漏れ日を浴び
やわらかな木漏れ日を浴び
全身に涼風を受け、ゆっくりと下山
全身に涼風を受け、ゆっくりと下山
カレーを食べる、それだけを目的にプチ縦走
最後は、木漏れ日シャワーの素敵なご褒美
カレーを食べる、それだけを目的にプチ縦走
最後は、木漏れ日シャワーの素敵なご褒美
今日は、梅雨の合間に、ちょっといいハイクだった
今日は、梅雨の合間に、ちょっといいハイクだった
八王子駅まで戻ると、妙に喉が渇いて、じゃなくて小腹が減って久々に駅そば、なんとヱビスビール小瓶つき

これじゃB級グルメ・ハイクだよ
(・∀・)キュンキュン
八王子駅まで戻ると、妙に喉が渇いて、じゃなくて小腹が減って久々に駅そば、なんとヱビスビール小瓶つき

これじゃB級グルメ・ハイクだよ
(・∀・)キュンキュン

感想

カレーを食べる、それだけを目的にプチ縦走
最後は、木漏れ日シャワーの素敵なご褒美

梅雨の合間に、ちょっといいハイクだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

カレーレコ
アニキのレコ、オモロいなあ。
あの超人気のカッコイイブログでない、
超人気のカッコイイインスタでない、
このヤマレコシリーズなレコは続けてほしい(*'▽'*)
オモロイて。(^-^)v
2020/7/23 20:10
Re: カレーレコ
カレーレコって(笑っ!)
しっ、失礼な
これでも、ちょーまじめなハイキング記録なのですが〜
オモロイ?んじゃこのノリで続けますわ^^
2020/7/25 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら