記録ID: 2444196
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
大江湿原〜キスゲ最高\(^^)/
2020年07月20日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 619m
- 下り
- 110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:54
距離 14.5km
登り 632m
下り 110m
7:27
44分
スタート地点
14:21
ゴール地点
ログが途中できれてます。
一ノ瀬休憩場には15時10分に着きました。
一ノ瀬休憩場には15時10分に着きました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円 後払いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾瀬沼南岸ですが、20日の午後に通行止め解除となりました。 |
その他周辺情報 | シャトルバス 片道700円 5時から30分おき |
写真
感想
ニッコウキスゲが見頃の大江湿原へ
行って来ました。
大清水からは初めての尾瀬でした。
今年はキスゲとワタスゲのコラボが見れて、珍しいそうです(^^)
ワタスゲはそろそろ終盤ですが、キスゲは蕾もあって、まだ見れそうです。
他の花も色々、咲いていて、良かったです(^^)
尾瀬、1週間位、滞在して、野鳥や花を愛でたいですね〜
夢の話しですが(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
こんばんは!
その夢のお話し、おいらも、のった〜ぁ
でも夢を持つからこそ、次なるお山へと繰り出せるのだと思いますよ
おいらもいつも妄想登山と夢がつきません
しかしながら尾瀬は素晴らしい。キスゲとワタスゲのコラボなんて、凄すぎです
宿り木とヒレンジャクって合わせ技?
ヒレンジャクってまだあったことないんです。宿り木で待っていれば来るのですか?
今回もまた、楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
sakurasakuさん、おはようございます(^-^)
夢の話し、のっかりますか〜(笑)
妄想登山がいつか現実に、なると最高ですよね。
尾瀬は何回行ってもいいですね(^^)
キスゲとワタスゲのコラボは初めて見ました。
夢の中を歩いてるようでしたよ。
ヒレンジャク、ヤドリギの実が好きなんです。
毎年、必ずくるとは限らないから、確実じゃないですけど
ただの通過地点の場合もあるし
来年、会えるといいですね。
robakunさん、こんばんは!
今回は大清水経由で尾瀬沼/大江湿原へ行かれましたか。
それにしても、キスゲとワタスゲのコラボ、素晴らしいですね。
モウセンゴケの花、私も何時か見てみたいな〜。
尾瀬での一週間の滞在。夢があって良いですね。
勤め先に夏休みがあるとすれば、不可能ではなさそうですが、犠牲にする事も多そうですね。
お疲れ様でした。
tomoさん、おはようございます(^-^)
キスゲとワタスゲのコラボ、良かったです(^^)
モウセンゴケの花、とっても小さくて、初めて見た時、モウセンゴケって花咲くんだって思いましたよ。
尾瀬に1週間、色々な風景に出会えて、楽しそうですよね。
残念ながら夏休みはないので、本当の夢物語になっちゃいます
尾瀬だけでは、なく長期休暇があったら、行きたい場所がいっぱいありますね。
こんにちは
黄助“と綿助”のコラボに出会えるなんて!
そこでロバレストランを開いて下さいな(^人^)
その後、昼寝をしたら最高だろうね
次はキンコウカの出番か〜
いよいよ、夏が来れば思い出す…🎶
yugoroさん、こんばんは(^^)
黄助、綿助、生粋の日本人ですね〜(笑)
ロバレストランは、現在、閉店中です。(^^;
秋になったら、開店しようかな〜
この場所でお昼寝してた方いましたよ(^^)
寝すぎて、朝になっちゃったら、ヤバいですけどね(笑)
次はキンコウカで又、黄色のカーペットですね(^^)
robakunさん こんにちは
ス・テ・キな一日でしたね
一週間いなくても「夢の話」みたいな景色です
もう20回以上行ってる尾瀬ですが大清水から入った事がありません
また、この時期に大江湿原を歩いた事もありませんが
キスゲとワタスゲのコラボがスゲ〜〜〜です
写真No69~73はウットリと見入ってしまいます
一面のワタスゲも魅力的ですが黄色がが入るとより一層「映え」ますね
長梅雨で山向きの天気がない中良い一日になりましたね(●^o^●)オメデトウ
BOkUTYANNさん、こんばんは(^^)
天国、こんな所なんですかね。
行って戻れるなら行ってみたいですね(笑)
もう20回以上、尾瀬に行かれてるんですか
すご〜い(^^)
大清水からは私も初めてでした。
尾瀬は本当、何回行っても癒されますね(^^)
久しぶりにキスゲの時期に行けました(^^)
早く梅雨あけて、快晴の山に行きたいですね(^^)
robakunさん、こんばんわ。尾瀬、ニッコウキスゲ満開ですね。だだっ広い尾瀬ヶ原よりも、大江湿原のほうが黄色の密度が高い気がします。ほかの花たちも咲き揃ってますね。今年は地元に居ても実際の距離以上に遠く感じる尾瀬、一度くらい行けるかなぁ。
yamaonseさん、こんばんは(^^)
尾瀬、住み込みたいですよね。
大江湿原のキスゲ、だいぶ増えたみたいですよ(^^)
yamaonseさんも、行けるチャンスがあると
いいですね。
尾瀬は癒されます(^^)
robakunさんこんばんは!
またまたお花畑でお会いできて嬉しい1日でした♪お写真もありがとう〜ヾ(o´∀`o)ノ
お天気も崩れることなく、ニッコウキスゲとワタスゲのコラボ満喫♡行くのやめなくてよかった!w
次はどこで会えるかな?
楽しみにしていまーす!!
numatanさん、こんばんは(^^)
天気予報とにらめっこしながら、行こうか辞めようか、葛藤がありましたが、お互い
行って良かったですよね(^^)
思ったよりお天気が悪くならなくて、最高でした。
お会い出来て、本当、楽しい1日になりました。
又、お花畑でお会いできる日を楽しみにしてます(^^)
1週間遅れのコメントになりました。
同じ日に尾瀬にいたとはびっくりでしたが、時間がズレすぎていて遭えなかったのは残念。大江湿原あたりで遭っていれば、お花などもいろいろ教えてもらえたかも知れないのに。
にしても、大江湿原に「こんなに花があったんか!」と、このレコを見て地団太踏んでおります。
なんせ私は標識でも花でも見落としの達人なので・・。今度山で遭う機会があったらぜひ「目のつけどころ教室」を開いてください(笑)
言い訳としては、元々私は目がよくない(0.1と0.4とかです)のと、この日はカメラがスマホしかなくて、花撮りのモチベも低かった、というのがあります。あ、どのみち結果は同じだったかも(笑)
尾瀬は、安定の癒しハイキングができますね、外れナシです。
tsukadonさん、こんにちわ(^^)
尾瀬行ってから、1週間たっちゃいましたね。
花センサーですが、のんびり歩かないと、見逃しちゃいますよ。
tsukadonさんも、すっかり、お花ハンターですね(^^)
筑波山でばったり、会ったら、講習しますね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する