ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 24499
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山〜百蔵山

2007年05月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
11.7km
登り
889m
下り
1,115m

コースタイム

四方津8:00→(バス)→8:25犬目8:45⇒10:10扇山10:30⇒12:15百蔵山13:00⇒15:00猿橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年05月の天気図
アクセス
登山口付近からの富士
2007年05月03日 08:49撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:49
登山口付近からの富士
扇山の山頂
やたらと文字が多い・・・。。

2007年05月03日 10:16撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:16
扇山の山頂
やたらと文字が多い・・・。。

扇山からの富士
2007年05月03日 10:15撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:15
扇山からの富士
百蔵山の山頂です
2007年05月03日 12:18撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:18
百蔵山の山頂です
百蔵山からの展望。富士は隠れてます。
2007年05月03日 12:19撮影 by  FE150,X730, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:19
百蔵山からの展望。富士は隠れてます。

感想

扇山と百蔵山は富士を展望できる素晴らしい山だ。
その見晴らしの良いハイキングコースで事件は発生した。
オウギピークからモモクラピークへの途中、mjiがカメラを紛失。
しかし超人的な体力と健脚でコースを戻り、カメラを発見し我々に追いつく。

百蔵山でのランチタイムは忘れられない。
シェルパが現れずmjiの食料が足りないようだ。
私はオニギリをmjiに手渡す。
mak1965は有料で作ってもらった愛妻弁当をmjiと私に分け与える。
実に美味しい。
mjiは非常食の菓子をmak1965と私へ。
なんて素晴らしいチームだ!

山の天候は変わりやすい。
下山途中に突然の雨。危険を察知した我々はビバークを決心する。
前日からあまり寝ていない私は睡魔に襲われる。眠い、眠すぎる。
「寝たら最後だ!凍死するぞ!」
mjiが叫ぶが雨音がかき消してしまう。
「シリトリだ!シリトリしか助かる方法は無い!」
mak1965が素晴らしい提案をする。
脳に酸素が回ってきた。シリトリのおかげである。
雨も上がり下山開始だ!

ベースキャンプの近くには温泉がある。
しかしホワイトアウトで先が見えない。
奇跡か幻か、一人のオバちゃんに遭遇する。
私がオバちゃんに尋ねると
「オンセンアルワヨコノミチヲネマッスグイクトツキアタルカラヒダリニイッテミテネ」

MAPと照合する。極めて危険なルートであるに違いない。
原住民もたどり着けないような場所に建物はあった。
人影は無く中に入れそうにない。
mak1965が最後の力をふりしぼり原住民に尋ねるがダメだ。
言葉が通じないのだ!

温泉ルートを諦め猿橋ルートに変更する。
猿橋の大黒屋で蕎麦でも入れれば助かる。
モモクラピークから何も食べていない我々は、励ましあい大黒屋に到着した。
「忠治そば3つ!あ、それからビールね。」
ビールが空っぽの胃を刺激する。助かったのだ。
しかし、、
手打ちなのか頭打ちのせいか、蕎麦が出てこない。
オーダーが正確に伝わっていなかったようである。
やはり言葉が通じないのだ!

汽車の中でmak1965とmjiは凍傷ぎみの足をマッサージしている。
私は眠ってしまった。
無事に帰還した我々を八王子の居酒屋が歓迎してくれた。
素晴らしい登頂だった。素晴らしいチームワークだ。
我々は成し遂げたのだ!
このチームならヒマラヤも夢ではないことを確信する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人

コメント

笑えました
写真からは想像できない記録文書には笑えました。
ここにあの時の真実がよみがえってきた思いがします。
2008/1/25 23:53
いやほんと
寒かったですねって、違うでしょ
しかし、懐かしいですね。今回はルートマップ付き
記憶が鮮明によみがえります。。雨宿りのしりとり!リキュールは食べる物じゃないだろう!!と
レポートありがとうございました
2008/1/29 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら