記録ID: 245021
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山
2012年11月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 777m
- 下り
- 173m
コースタイム
修学院道1310→1325関西セミナーハウス1335→1405水飲対陣跡→1440ケーブル比叡1450→1510比叡山頂バス停1520→1525大比叡1530→1550無道寺
天候 | 曇り→晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
京都での学会の合間に比叡山へ。
比叡山に登るのは以前京都に住んでいた時以来なので10年以上ぶり。
関西セミナーハウスにチェックイン。
天気は夕方から雨の予報で宿の人にも「雨が降るよ」とは言われたが、せっかく来たし、最悪ケーブルで下りるつもりで、傘持参で登山。
セミナーハウスからは音羽川の橋を渡るとすぐに雲母坂。
雲母坂は薄暗く不気味な雰囲気。以前から変わらない印象。
登っていくと次第に晴れ始め、紅葉はところによりいい色づき具合。
水飲対陣跡の少し上からは晴れて岩倉盆地がよく見える。
しかしスギの樹林帯に入るあたりから次第に曇り始める。
ケーブル駅付近の展望も今にも雨が降りそうな雰囲気に。
ケーブルを過ぎると次第に雨が強くなり、傘が必要となる。
黄葉も雨の中ではイマイチさえない。
比叡山頂バス停まで来ると雨が上がり、今度は虹が出現。
天気が怪しくても、頑張ってきてよかった。
大比叡への行き方はいつも迷う。
確認して行くとバス停のすぐ向こうの丘で、5分で到着。
山頂は三角点があるだけで展望も何もない。
下りの道もいつものことながら迷う。適当に下っていくと不動寺のバス停に出た。
時間も遅くなったし、延暦寺には行かず、バスで下ることにする。
バス待ちをしていると土砂降りになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する