記録ID: 245098
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
川治、湯西川観光のお供に整備された栃木百名山南平山、葛老山も登られて見ては如何でしょうか?
2012年11月15日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 823m
- 下り
- 952m
コースタイム
川治の南平山はショートカットコースからAM:10:20〜PM12:20
湯西川温泉駅と道の駅湯西川にある裏手の登山道から葛老山へPM13:00〜15:00
湯西川温泉駅と道の駅湯西川にある裏手の登山道から葛老山へPM13:00〜15:00
天候 | 午前中は晴天、午後から次第に雲が多くなり葛老山山頂にて上空の寒気が地上1000mまで下りてきて頬を刺しカメラを持つ手を痺れさすような冷たさに少々驚く・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く整備されております。 南平山の方は1〜2年経験を積んでからの方が良いでしょう。 葛老山は遊歩道ですから安心です。 落葉した後は道形が分かり難く、斜面状況の把握が難しい局面がありますので慎重に行動しポールなどでバランスを崩した時の重心移動を最小限にできるポール捌きを日ごろから訓練しておく事が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
新緑の初めと紅葉時期が丁度良いと思います。
何所へ行くにも山へ行く為の装備は忘れずに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する