ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2453412
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻山・三代道沢左俣

2020年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
torayama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
7.9km
登り
812m
下り
807m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:20
合計
5:59
8:59
2
9:01
0:00
46
入渓
9:47
0:00
21
二俣(左俣へ)
10:08
0:00
207
二俣(左沢へ)
13:35
13:55
16
ゲレンデ
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点からすぐ入渓。下山はゲレンデと舗装道路でスムーズ。
コース状況/
危険箇所等
今回は使いませんでしたがロープは30mでいいでしょう。滝の直登は比較的やりやすいですが、いずれも上部は立ってきます。少しでも不安な場合はロープを出すか高巻いたほうが無難です。岩のフリクションはおおむね良好でフェルトで十分です。ラバーは少し滑る個所がありそうです。
ファイル
(更新時刻:2020/07/25 10:58)
若女平登山口
2020年07月24日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 8:59
若女平登山口
すぐの堰堤から入渓
2020年07月24日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:01
すぐの堰堤から入渓
登山道の橋がある
2020年07月24日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:05
登山道の橋がある
堰堤がある
2020年07月24日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:13
堰堤がある
ミニゴルジュ
2020年07月24日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:35
ミニゴルジュ
4m滝
2020年07月24日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:37
4m滝
5m滝
2020年07月24日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:44
5m滝
左俣に進む
2020年07月24日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:47
左俣に進む
30m滝は右岸から巻く(平水なら直登可能かも)
2020年07月24日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:50
30m滝は右岸から巻く(平水なら直登可能かも)
落ち口へトラバースで沢に戻る
2020年07月24日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:58
落ち口へトラバースで沢に戻る
二俣を左沢へ入る
2020年07月24日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 10:07
二俣を左沢へ入る
3m滝
2020年07月24日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 10:17
3m滝
小滝
2020年07月24日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 10:30
小滝
4m滝
2020年07月24日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 10:34
4m滝
8m滝
2020年07月24日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 10:49
8m滝
2020年07月24日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:13
15m滝
2020年07月24日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:15
15m滝
凹角を登る
2020年07月24日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:15
凹角を登る
15m滝だが下の15mとまとめて2段30m滝としよう
2020年07月24日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:20
15m滝だが下の15mとまとめて2段30m滝としよう
6m滝は上部がいやらしく右岸から小さく巻く
2020年07月24日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:23
6m滝は上部がいやらしく右岸から小さく巻く
25m滝
2020年07月24日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:31
25m滝
水流左を直登だが上部は立っている
2020年07月24日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:33
水流左を直登だが上部は立っている
30m滝は比較的寝ている
2020年07月24日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:42
30m滝は比較的寝ている
しかし上部は立っている
2020年07月24日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:45
しかし上部は立っている
20m滝も寝ている
2020年07月24日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:03
20m滝も寝ている
上部はナメなので左に逃げる
2020年07月24日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:08
上部はナメなので左に逃げる
6mナメ滝
2020年07月24日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:08
6mナメ滝
4m滝
2020年07月24日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:11
4m滝
大岩となる
2020年07月24日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:12
大岩となる
トイ状4m滝
2020年07月24日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:14
トイ状4m滝
すぐ上に4m斜滝
2020年07月24日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:15
すぐ上に4m斜滝
伏流になる
2020年07月24日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:36
伏流になる
大岩の枯れ沢となる
2020年07月24日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:38
大岩の枯れ沢となる
ヤブこぎ約30分
2020年07月24日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 13:11
ヤブこぎ約30分
天元台スキー場に出る
2020年07月24日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 13:37
天元台スキー場に出る
ゲレンデを下る
2020年07月24日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 13:53
ゲレンデを下る
撮影機器:

感想

1979年の記録にある吾妻山の三代道沢左俣左沢を遡行しました。三代道沢は現在の地形図では藤右ェ門沢と記載されている沢の左俣になります。右俣は上流で小和須知沢と記載されています。当時の記録で沢の名前が三代道沢とされているのは、現地での聞き取りによるものだったようです。沢の名前は複数ある場合もあり「正しい」名前も複数あるとも言えます。

さて、沢は地形図を見ても長さも短く集水域も狭いコンパクトな沢です。記録では大きな滝がいくつもかかるとのことで面白そうな沢との印象でした。実際に遡行してみると予想にたがわず思った以上に楽しい沢でした。左俣に入ってすぐの30m滝は寝ているので直登できそうでしたが、やや水量が多く滑らかな岩だったので登るとすればロープを出す必要がありましたが、右岸を見ると薄い踏み跡があり楽に巻くことができました。平水なら直登にトライしたいですね。

その後も30mや20mの滝が現れましたが直登することができました。いずれの滝の上部は立っているので緊張しましたがホールドはあります。今回は2人でノーロープでどんどん登ってしまいましたが、滝上部は絶対失敗できないので緊張しました。遡行される方はロープを出すか高巻きも検討してください。

水流が消え涸沢をしばらく登ってからの詰めはヤブの急斜面です。以前の記録に
ある岩場といえるほどの場所には行き当たりませんでしたが、10mほどの立っ
た岩壁はありました。我々は沢から少し外れたのでルートが違ったのかもしれま
せん。斜度が緩んでからもしばらくヤブを漕いで天元台スキー場のゲレンデに出
ました。下山してくる登山者を横目にひと休みしてからゲレンデを下りました。
車に着いた頃に雨が降り出したのでラッキーでした。

やはり初めての沢は面白いです。次はどんな滝なのだろうとこの歳でもワクワクします。記録のない沢はさらに面白くなりますね。訪れる者も稀な沢を登ってみるのは沢登り本来の楽しさを味わえるような気がします。なお、この沢は41年ぶりの遡行かと思いましたが、調べると2018年に単独で遡行された方がいました。その方の記録では藤右ェ門沢左俣左沢とされています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら