記録ID: 2458071
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
『鹿俣山〜たんばらラベンダーパーク』ブナ林と雨の花散歩
2020年07月27日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:18
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 486m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・センターハウスの中のトイレが使えました ・迦葉山入口と玉原湿原の間、車道脇にトイレが有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ははっきりしています。 ・玉原湿原からブナ地蔵まで、笹が刈られてない場所が有った ・ブナ地蔵から鹿俣山山頂まで綺麗に下草刈りされていた ・下山ルート、途中からスキー場ゲレンデを歩いています |
その他周辺情報 | ◆たんばらラベンダーパーク https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/ ちょうど見頃だと思います。8月末まで開園しています。 |
写真
感想
先日、姉に会ったら玉原ラベンダーパークが綺麗だったと聞きました。なかなか明けない梅雨、天気予報を見ると月曜日なら雨に降られてもたいしたこと無さそう。鹿俣山ハイクを兼ねてラベンダーパークへ行くことにしました。
駐車場から玉原湿原へ歩いて行くと薄日が差してきました。もしかして天気大丈夫かな。ブナ平から鹿俣山へ、美しいブナの中を登って行きます。
9:42スマホに”雨雲が近づいています”と着信が📶 間もなく雨が降って来ました。予報では小降りだったのに、本降りの雨が降ってきました。mamoruさんはカッパ、私は傘をさして山頂へ向かいました。
雨が強く山頂での休憩は諦め、ラベンダーパークへ下ります。
雨降るベンダーパーク、入った途端鮮やかな花達。雨の中でゆっくり撮影とはいきませんでしたが、濡れた花が鮮やかで、雨は雨でまた新鮮な感じがしました。
4時間ほどの短いコース、後半雨でしたが、mamoru4502さんは「湿原で色んな花が見られ、ブナの巨木、ラベンダーパークも最高に綺麗だった」と言ってくれました。
mamoru4502さん、お世話になりました。
後半雨に降られましたが、楽しく歩く事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二人さん 今晩は。
新潟100名山の新保岳もブナチンの美しさを歌っていましたけど、群馬県人は玉原が一番ですね(新潟県県民の方ごめんなさいね、行って見て感じたものですから)
ブナ林内に散策、湿原の散策と天気はまずまずで良かった、ゲレンデのラベンダーでは裏口入園となってただ見だものしょうがないかな・・・中々色彩豊かで綺麗ですね。
yasioさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
新潟県に美人林と言うブナ林、一度撮影で行ったことありますが、そこも綺麗でした。玉原のブナ平も四季折々綺麗です。秋の紅葉も良いですが、冬の雪景色も好きです。
ラベンダーパーク、見頃とあって色鮮やかで綺麗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する