記録ID: 2459326
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大仁田山 雨の中を濡れながら花を探して、、、
2020年07月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 472m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雨のせいか、登山道はぬるぬるして、よく滑ります。特に木の根は滑ります。 本日は11,048歩でした。 |
その他周辺情報 | 登山口手前にコンビニが2軒続けてあります。 |
写真
感想
今日も日高市でクライアント様と打ち合わせの後、お山に登って来ました。
スタートが遅いので雨が降って来ました。
唐竹橋近くのみやげ物屋さんに車を置かせていただきました。(1,000円)
唐竹橋を渡ってしばらく行くと左に小沢を渡る橋が有ります。ちょうど左に曲がる感じです。
また200mほど進むと右に登山口があります。ここはまだ住宅が建っていますけれどそのまま登っていくと、案内板が出てきます。
30分程は急坂ですが頑張ります。この辺に何か蘭のような花は無いかとキョロキョロして歩くので一向に進みません。
そして長雨により道はぬるぬるとして、滑ります。特に木の根が滑りますのでゆっくり歩きます。
タブの木分岐を過ぎて、愛宕山に登るところは急坂です。
そこからはすぐに大仁田山かと思いきや、道はずれをしてしまい遠回りしました。
でも何とか大仁田山に着いたのですが、雨の中で見晴らしがありません。
写真のようなものでエネチャージをして、下山しましょ。
蘭は無いか蘭は無いかとキョロキョロしながら歩いていくとバス通りに近付きましたので、またキョロキョロ。すると赤い実をつけた小木が有ったので写真を撮っていたらすぐそばに白い花をみっけ!
名前が分からないのがシャクですね。
あとは持参してきた子亀に乗って親亀の元へ帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する