また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2460747
全員に公開
ハイキング
大雪山

高原温泉から白雲岳

2020年07月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,216m
下り
1,216m

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:53
合計
8:17
5:15
140
7:35
7:52
54
8:46
8:48
7
8:55
8:56
27
9:23
9:54
33
10:27
10:28
11
10:39
10:39
72
11:51
11:51
100
13:31
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
5年振りに高原温泉から緑岳へ行きました。登山道が見違えて良く整備されていました。岩場は注意してください。
その他周辺情報 高原温泉日帰り入浴大人800円
少し風がありますが、気温10°と冷え込んでいました。好天の予感。 熱くなりそうです。
少し風がありますが、気温10°と冷え込んでいました。好天の予感。 熱くなりそうです。
記帳して出発です。
記帳して出発です。
相変わらず、噴気があちこちで上がっています。
相変わらず、噴気があちこちで上がっています。
湯気で見えにくいですが、「ボッケ」泥がボコボコしています。
湯気で見えにくいですが、「ボッケ」泥がボコボコしています。
今日は、蝦夷鹿がお見送りしてくれました。
1
今日は、蝦夷鹿がお見送りしてくれました。
出発します。
すぐに急登が始まりますが、5年前と比較してよく整備されています。
すぐに急登が始まりますが、5年前と比較してよく整備されています。
此処からは、高原沼などはまだ見えません。
此処からは、高原沼などはまだ見えません。
忠別岳方向は、雲が掛かっています。
忠別岳方向は、雲が掛かっています。
第1花畑に到着です。 殆ど雪渓は解けています。
手前側は、チングルマ、その先にエゾコザクラが咲いています。
第1花畑に到着です。 殆ど雪渓は解けています。
手前側は、チングルマ、その先にエゾコザクラが咲いています。
第2花畑から、緑岳。
第2花畑から、緑岳。
こちらも手前側は、チングルマ、その先にエゾコザクラが咲いています。
1
こちらも手前側は、チングルマ、その先にエゾコザクラが咲いています。
振り向くと、音更岳と石狩岳がくっきり見えています。
振り向くと、音更岳と石狩岳がくっきり見えています。
エイコの沢手前では、アオノツガザクラが盛りを迎えつつあります。
エイコの沢手前では、アオノツガザクラが盛りを迎えつつあります。
コエゾツガザクラもちらほら咲いています。
1
コエゾツガザクラもちらほら咲いています。
登山道脇のアオノツガザクラが、いい感じです。
1
登山道脇のアオノツガザクラが、いい感じです。
エイコの沢のガレ場ですが、ここも整備されています。
エイコの沢のガレ場ですが、ここも整備されています。
灌木帯を抜けた展望ポイントです。忠別岳方向の雲が薄くなっています。
灌木帯を抜けた展望ポイントです。忠別岳方向の雲が薄くなっています。
左に視線を移すと、ニペソツもくっきり見えます。
左に視線を移すと、ニペソツもくっきり見えます。
チシマツガザクラ
1
チシマツガザクラ
緑岳への最後の登り途中から、画面下の黄緑の部分が空沼、その上に高原沼と大学沼が見えています。
2
緑岳への最後の登り途中から、画面下の黄緑の部分が空沼、その上に高原沼と大学沼が見えています。
緑岳到着、今年は、標高年の2020mです。
6
緑岳到着、今年は、標高年の2020mです。
後の雲の上に、旭岳の頭だけ見えています。
後の雲の上に、旭岳の頭だけ見えています。
トムラウシ方向に煙がたなびいたような変な雲が掛かっています。地震雲?
1
トムラウシ方向に煙がたなびいたような変な雲が掛かっています。地震雲?
改築中の避難小屋が、見えます。 今日の工事は、まだ始まっていないようです。
改築中の避難小屋が、見えます。 今日の工事は、まだ始まっていないようです。
さて今日は、小泉岳経由で白雲岳を目指します。
板垣新道からのルートもありますが、避難小屋の際を通過するので、改築工事のお邪魔になることも考慮しました。
さて今日は、小泉岳経由で白雲岳を目指します。
板垣新道からのルートもありますが、避難小屋の際を通過するので、改築工事のお邪魔になることも考慮しました。
タカネイワツメクサの大株。
3
タカネイワツメクサの大株。
エゾツツジは盛りを過ぎてました。
1
エゾツツジは盛りを過ぎてました。
板垣新道分岐
左下から、チシマキンレイカ、コマクサ、エゾツツジ
左下から、チシマキンレイカ、コマクサ、エゾツツジ
少し上って振り返ると忠別岳は見えてきていました。
少し上って振り返ると忠別岳は見えてきていました。
エゾツツジ
チシマキキョウ
チシマリンドウ 陽があたり蕾が開き始めています。
チシマリンドウ 陽があたり蕾が開き始めています。
ミヤマアズマギク
ミヤマアズマギク
のっぺらぼうの小泉岳には、道標のケルンが積んであります。 先を歩いていた人が突然見えなくなり、周りを見渡すと、なんと白雲岳分岐に向かってショートカットしていました。 良い子は、ちゃんと登山道を歩きましょう。 踏まれた植物はダメージを受けてしまいます。
のっぺらぼうの小泉岳には、道標のケルンが積んであります。 先を歩いていた人が突然見えなくなり、周りを見渡すと、なんと白雲岳分岐に向かってショートカットしていました。 良い子は、ちゃんと登山道を歩きましょう。 踏まれた植物はダメージを受けてしまいます。
小泉岳に到着です。 
小泉岳に到着です。 
左が旭岳、右が熊が岳
1
左が旭岳、右が熊が岳
左手前から、北海岳、奥に安足間岳、比布岳、北鎮岳
左手前から、北海岳、奥に安足間岳、比布岳、北鎮岳
そして、でーんと白雲岳です。
そして、でーんと白雲岳です。
さらに左遠方にトムラウシの王冠が見えてきました。
さらに左遠方にトムラウシの王冠が見えてきました。
小泉岳分岐
白雲岳分岐を撮り忘れました。 白雲岳の火口底に到着。 昨年は、ここで、雪渓下にいる食事中の親爺さんの遭遇し、しばらく待機しました。 今回は、いませんでした。
白雲岳分岐を撮り忘れました。 白雲岳の火口底に到着。 昨年は、ここで、雪渓下にいる食事中の親爺さんの遭遇し、しばらく待機しました。 今回は、いませんでした。
ヨツバシオガマ?、タカネシオガマ?
ヨツバシオガマ?、タカネシオガマ?
これは、タカネシオガマだと思う。
これは、タカネシオガマだと思う。
岩場したは、エゾヒメクワガタの群落。
岩場したは、エゾヒメクワガタの群落。
白雲岳到着、気温がまだ低いようで一枚羽織り、大休止。
2
白雲岳到着、気温がまだ低いようで一枚羽織り、大休止。
恐竜の背中の様な岩稜、火口壁
恐竜の背中の様な岩稜、火口壁
だいぶ雪渓がとけてもうゼブラではないようです。
花を撮りながら下山を開始します。
3
だいぶ雪渓がとけてもうゼブラではないようです。
花を撮りながら下山を開始します。
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
ハクサンボウフウ?
ハクサンボウフウ?
チングルマ
エゾヒメクワガタ
エゾヒメクワガタ
ヨツバシオガマとミヤマリンドウ
ヨツバシオガマとミヤマリンドウ
エゾヒメクワガタの群落
1
エゾヒメクワガタの群落
ミヤマキンバイ
エゾイワツメクサ
エゾイワツメクサ
メアカンキンバイ
メアカンキンバイ
チングルマの綿毛
1
チングルマの綿毛
イワギキョウ
左から黒岳、烏帽子岳
左から黒岳、烏帽子岳
イワギキョウとエゾイワツメクサ
イワギキョウとエゾイワツメクサ
小泉岳2158m、標高年の時もこの景色が続いていますように。
1
小泉岳2158m、標高年の時もこの景色が続いていますように。
ヒメイワタデ
エゾハハコヨモギとウスユキトウヒレン左は、種になったイワウメ
エゾハハコヨモギとウスユキトウヒレン左は、種になったイワウメ
ウスユキトウヒレン
ウスユキトウヒレン
チシマリンドウ
君の名は?
他はすべて花期が終わり、唯一ここだけ一輪だけ咲いていたチョウノスケソウ
他はすべて花期が終わり、唯一ここだけ一輪だけ咲いていたチョウノスケソウ
クモマユキノシタ
クモマユキノシタ
チシマキキョウとチシマキンレイカ
チシマキキョウとチシマキンレイカ
チシマキキョウ 特徴の花弁の縁に毛が見えます。
チシマキキョウ 特徴の花弁の縁に毛が見えます。
今日の改築工事は、ヘリコプターでの資材運搬がメインのようです。
今日の改築工事は、ヘリコプターでの資材運搬がメインのようです。
エゾイワツメクサ
1
エゾイワツメクサ
ヘリが、10分間隔程度でどんどん資材を運搬しているようです。
ヘリが、10分間隔程度でどんどん資材を運搬しているようです。
緑岳山頂から、トムラウシが見えていました。
緑岳山頂から、トムラウシが見えていました。
チシマノキンバイソウ
チシマノキンバイソウ
エイコの沢のガレ場手前
エイコの沢のガレ場手前
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
高原温泉に戻ってきました。
温泉に入って汗を流して帰宅しました。さっぱりしたー。
高原温泉に戻ってきました。
温泉に入って汗を流して帰宅しました。さっぱりしたー。

感想

前回の「羊蹄山(過去最悪ペース)」の反省をふまえ、前日から水分補給に心がけ、5年ぶりに高原温泉から白雲岳を目指しました。 5年前に比較して、格段に登山道が整備され歩きやすくなっていました。 整備された方々に感謝です。 おかげさまで今回は、気持よく山行する事が出来ました。 花は、盛りが過ぎたものが多くなりちょっと残念でしたが、天候にも恵まれ、下山後の温泉気持ち良かったです。 でも日帰り入浴800円は、コロナ対策とか大変なので仕方ないですが、ちょっと痛いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら