記録ID: 246392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(八丁尾根コース)
2012年11月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:03
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 658m
- 下り
- 653m
コースタイム
7:17上落合橋-8:02八丁峠-8:45行蔵峠-8:55西岳-9:49東岳-10:23両神山頂(昼食)
11:10-《作業道》-12:20上落合駐車場
11:10-《作業道》-12:20上落合駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程スペース有り。AM7:00到着。今朝は一番乗りでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前回(2010年05月15日)に続いて2回目の八丁尾根コース。 上落合駐車場から八丁峠までは緩やかな登りで約45分。コース上は大量の落ち葉で埋め尽くされていました(コースは明瞭) 八丁尾根から先は沢山の岩場・鎖場が東岳まで続きます。三点確保で登れば鎖に頼らずに登れます。時々掴んだ岩がグラグラな所があったので体重を掛けるまえに確認を! 東岳から両神山頂までは緩やかな尾根道。山頂手前に短い鎖場があります。 下山も前回と同じ作業道から。大量の落ち葉が堆積していて一部コース不明瞭のところがありましたが、要所要所にピンクのテープがあり助かりました。 1時間10分で上落合駐車場へ。最後の岩の階段を降りてビックリ!9月22日に作業道で転落事故があったそうで通行禁止の張り紙と黄色のテープで立入り禁止になっていました。前回、歩いているルートなので平気だろうと今回は事前に殆ど調べずに行ってしまいました。反省・・・ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
両神山に来られたのですね
私達は9月17日日向大谷口から往復でした。
山頂でロープとヘルメット着用で八丁コース往復のグループにお会いしましたので大変なコースと想像していたのですが、そこを歩かれたのですね。凄いですね。
harutotoro 様 コメントありがとうございます。
両神山八丁尾根コースは岩場のアップダウンが連続しますが、コースはよく整備されていて大人の為のアスレチックって感じでとても楽しいコースですよ。
「山頂でロープとヘルメット・・・」の方たちは赤岩尾根から来られたんじゃないかと。赤岩尾根も岩場の連続らしいですが、こちらはバリエーション的なルートなので鎖などは設置されていないようです。
いつか機会がありましたら八丁コース、チャレンジしてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する