記録ID: 246570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山(奥多摩) 〜〜紅葉と温泉とビール!!〜〜
2012年11月14日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
東日原BS(8:40)→稲村岩(9:35)→ヒルメシクイノタワ(11:10)→鷹ノ巣山(11:35)→→→お昼休み→→→下山開始(12:15)→六ッ石山分岐(13:30)→JR奥多摩駅(15:40)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉シーズンでしたが、落葉が目立って道はフカフカでした。今回登った稲村岩尾根は単調な登りが続くので要注意。 下山後は奥多摩駅近くの「さわらびの湯」に入る予定でしたが、混んでそうだったのでJR河辺駅の「河辺温泉 梅の湯」に入りました。 帰りの電車の混み具合が半端なかったので、この時期の温泉は平日でもかなり混んでいると思われます。 |
写真
撮影機器:
感想
去年の夏、奥多摩の中ボス的存在の「鷹ノ巣山」に挑んだのですが、時期が真夏でサウナ登山と化して、ヘトヘトになりながら登頂しました。。
あまりに恥ずかしかったので、今回はそのリベンジも兼ねて行ってやりました!
自分が登り慣れたってのもあるけど、前回とは比べ物にならないほど楽だった。紅葉も味方に付いて、景色楽しみながら登れましたー。
平日でも紅葉のこの時期の奥多摩は、かなり混んでます。帰りの電車がハイカーで通勤ラッシュさながらの状態になったのは驚いた・・・
電車移動しての温泉、飲み会は最高でした〜!登山に温泉&ビールは欠かせないね。
、、、とここまでが感想。
今回一番伝えたかったのが、こちら↓↓
【周知】
ブログである方からコメント頂いたのですが、その方のご友人が奥多摩付近で登山中に行方不明になって、とても心配されているとのことでした。
こちらの方だそうです↓
http://www.togakuren.com/link/cat299/cat342/index.html#000513
奥多摩へ行かれる方は、ぜひ頭の片隅に入れておいて頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
ブログはこちら
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/takanosuyama2.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日程を捏造するとは(笑)
よく気づいたね!!…って、これは捏造ではございません。普通に間違えた。。
かわいい間違い、クレイジーミスってやつさっ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する